パソコンレッスンの現場

PCインストラクター、短大講師のエッセイ

図書館利用法2

2005年11月20日 | 函館


 11/13の続き。五稜郭図書館オープンまであと1週間です。
 図書館利用法は私の読書計画の一部です。

 図書館で得られる本もありますし、新刊または古本で得られる本もあります。
 買える本、買えない本などもあり本屋さん、古本屋さんと使い分けています。

 基本的に、半分以上の本は読んでしまったらおしまいです。
 手元に残したい本はありますが、すべてそうすることは不可能です。

 買いたい本も、まず図書館で利用して、その後に手元に残すために買う。
 一度読んでいる本は、あせらずオークションやアマゾン古本を利用します。

 こうした検索をすべてパソコンで調べています。
 現在最も図書館で利用しているのが、公立未来大学の検索システム

 検索して、気に入った本の下調べをしてから図書館に行きます。
 そうすると、短時間で目的に本に出合えます。

 未来大学は一般市民に便利な利用カードを作ってくれます。
 入り口近くの白いポストが建物デザインのポイントといつも感じています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿