goo blog サービス終了のお知らせ 

さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

イラン・カシュガイ族 来日 ♪♪

2015年11月06日 | 本店

秋も深まってきた本店より

 

 

本店では引き続き 「大自然の絨毯 ギャッベ展」 開催中です

 

昨日、イランより カシュガイ族の織子さんたちが到着され

本日より ギャッベの手織実演を一般公開しています。。。(11/6~10)

         

織子さんたちは、明るくおおらかな感じの方々で、美人ぞろいです。

 

        

 

        

縦糸に 1本ずつ結び、切るの作業を続けます..

 

本日もたくさんの方に来店していただいております。

見ていると、ギャッベの良さも一段と増して愛着がわいてきます

 

こんにちは⇒サラーム

おつかれさま⇒アッセナバシー

さようなら⇒ホダーハフェズ

 

ぜひ期間中にお越しいただき、気軽に声をかけてやってください。

すてきな笑顔で対応してくれますよ

写真撮影も快諾してくれるので、ぜひご来店くださいませ

                             

                             てんねん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー選手権

2015年11月05日 | 岡山大福店

 

 

                みなさん、こんにちは。

     ここ数日は寒さも和らぎ、過ごしやすい日が続いていますね。

   このまま続けばいいのに。。。と思う、今日このごろ。。。寒いの苦手です(+_+)

 

  さてと。 先日、第94回(こんなにも長いとはっっ)全国高校サッカー選手権岡山県

  予選の決勝戦を見にいってきました。その日の気温が、16、17℃で、寒いの苦手な私は、

  パーカーにひざ掛け、マフラー、帽子、そして、2枚目のひざ掛けを肩からひっ提げ、

  防寒対策バッチリで挑みました。(暖かグッズ出番ない程の快晴でしたが。。。)

  

        

  試合は、開始まもなくして作陽が先制し、そのまま後半戦に。 1対0のまま、

  『このまま終わってしまうのかなぁ』 と思っていた残り数分のとき、光南が

  劇的なシュートを決めて同点になりました。 『ギヤァ~~~~ッッ』と今までに出した事のない

  声で、嬉しい叫びをあげていました。そして延長戦となり、後半 終了間際、

  またしても劇的なスーパーゴールが決まり決着しました。 鳥肌に継ぐ鳥肌。感動に継ぐ感動

  でした。 相手チームの子が足をつったのをケアしている姿や、声をかけて肩をたたいている姿

  、終わって悔し泣きしている相手チームの選手を支えながらあるいている子供たちを見て

  またまた感動しました。 なにより良かったのは、一緒に見に行ってた、小3の息子に最後の最後

  まで諦めなかったら奇跡が起きるということを肌で感じてもらえたことです。

  今後の人生に生かしておくれっ!!!

  

              フレ~フレ~光南

 

  私も負けずに、日々の生活、がんばります~(^o^)丿

 

                          さしこう大福店   まる子より    

 

  

 

 

 

   

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を経た美しさ

2015年11月03日 | 本店

さわやかに晴れ渡る秋の空、

さしこう本店では本日も大自然の絨毯「ギャッベ展」開催中です。

今年も新たに買い付けた素晴らしいギャッベが並ぶ中、

ひと味違った絨毯も同時に展示しております。

今回はその一部をご紹介いたします。

 

<ペルシャ絨毯>

絨毯の本場・イランの中でも最高峰の絨毯として認知されているペルシャ絨毯

 

緻密で美しい織りは、世界中の人を魅了しています。

 

<バルチソマック>

バルチ族が織る色柄楽しいソマックは敷くだけでなく、

インテリアやアートとしても人気です。

 

<トルコ絨毯>

薄手でカラフルなトルコ絨毯は、空間を鮮やかに彩ります。

 

 

そして、オールドギャッベ

オールドギャッベは、30~50年前に織られた古いギャッベで、

糸が太く、柔らかいのが特徴です。

 

遊牧する際、絨毯を丸めてロバにくくって移動するため、

手ごろで持ち運びしやすいサイズが多いです。

 

経年変化した色が落ち着いていて美しく、

アンティーク家具や古民家などにもピッタリです。

 

もちろん木の家具にもよく似合います。

 

大胆な柄とデザイン。

 

中には掘り出し物に出会うこともあります。

 

カシュガイ族の感性のみで織られたオールドギャッベは、

時に息をのむような逸品に巡り合うことがあります。

大胆な文様と色づかいで構成されたデザインと、

経年変化がもたらした美しさをご堪能ください。

 

 

本日の山陽新聞6面「地方経済」情報ファイルに

大自然の絨毯「ギャッベ展」の情報を掲載いただきました。

お出かけ日和ですので、ぜひさしこう本店にご来場くださいませ。

 

マサシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲が勝る秋~です。

2015年11月02日 | 岡山大福店

秋雨の身に染みわたる冷たさや。。。

久しぶりの雨に、体の芯まで冷えてしまいましたが

こんな日には美味しいものでも頂くのがいいですね。

寒くなるとより食欲がわいてきます。

先日美味しいものが食べたくて岡山の南にある和食の老舗へ行ってきました。

美味しいものいっぱいで

  海鮮たっぷりのサラダ

 和牛のたたき

  ツノギの薄造り

思わずワインが進みますぅ~~~💛

一番の目的だった、鰆の塩たたきの写真は食べるのに忙しく撮り忘れましたww 

 

さて、さて、本店で始まったギャッベ展も大盛況で沢山のお客様にご来店いただいております。

新しいギャッベも勢ぞろい、沢山お嫁入りしております~が

まだまだ、素敵なギャッベもあります。

これからの季節ギャッベの暖かさが体に優しく染みる事と思います。

ご家族団らんに、是非ギャッベを加えてみてください、

なお一層、ご自宅にいるのが楽しくなることと思います♪

本店ギャッベ展は 11月15日(日)まで

大福店ギャッベ展は 11月20日(金)から12月6日(日)までです。

       会期中も水曜日が定休日となっております。

ぜひ、この機会にご来店ください、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

               甲殻類が大好きなmocoでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャッベ展3日目!

2015年11月01日 | 本店

                

                    ギャッベ展三日目

 

今日から十一月。

加茂の空気も一段と寒くなり冬の足音が聞こえてきますが、皆様、いかがお過ごしですか?

早いもので今年も後残すところ二か月となりました。

あっという間の日々の流れに、年々時の経過を早く感じます。。

一日一日を大切に過ごさないといけないなと感じる今日この頃です。。

 

本店ではギャッベ展三日目を迎えました。連日多くのお客様にご来店頂いています。

本当に感謝感謝です。

沢山の美しいギャッベの前で、お客様のはじける様な笑顔が見られる幸せを毎日感じ、

スタッフ一同本当に嬉しくあると同時に、気持ちが引き締まる思いです。

自分たちの仕事を通じ、お客様の毎日に幸せを少しでも運べている事を実感できる貴重な瞬間です。

この瞬間を沢山のお客様と共有したい。

そんな思いでお待ちしております。

今日は気持ちのいい秋晴れドライブがてら是非加茂までお越しください!!!

心よりお待ちしております。      

              

                本店のお手伝い頑張りますあいより

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/