goo blog サービス終了のお知らせ 

さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

群言堂 秋物コレクション 2015

2015年10月19日 | 岡山大福店

 

         みなさん、こんにちは。

   16日(金)から始りました、秋物コレクション。 

  連日たくさんのお客さまに、お越しいただいております。

  ほんとうにありがとうございます。m(__)m

 これからの季節に活躍するアイテムを多数取り揃えて

 皆さまのお越しをこころよりお待ちしております。

 秋物コレクションは、来週25日(日)まで開催いたしております。

 

 さて、先日 またまた新しい出逢いがありました。

                      ” 愛犬家の、ご夫婦です”

 ワンちゃん達のために、お部屋を広々とした造りにされたと伺いました。

 そして、リビングにと、素敵なグリーンのギャッベをご購入してくださいました。

 そのグリーンのギャッベには、可愛くも、珍しい形をした『生命の樹』と、 動物が

 描かれていました。 芝生の様な雰囲気で、ご主人様が「この上でゴルフしようか!」

 とおっしゃられたのが、印象的でした。

 

             

        デッキにだしてみると、ますます鮮やかになります。

   ※ ちなみに、一緒に写ってるワンちゃんは、信楽焼きの陶器ですよ〜!!

  

  とにかく、お話が楽しく 周りにいたスタッフが (mocoさんですが。。。)

  『おっかのう~え~♫ ♪ ♪』と、思わず歌ってしまうほどでした。

  楽しい時間を、ありがとうございました(*^_^*)

 

  そしてそして、今年もあの季節がやってまいりました。

          ”ギャッベ展” です!!!

 

  本店からはじまり、岡山大福店へと 2店舗リレー開催です!!

 

   ☆ 本店    10月30日(金)~11月15日(日)

                    ※11/4(水)・11/11(水)は定休日です     

   ☆ 大福店   11月20日(金)~12月6日(日)

                    ※11/25(水)・12/2(水)は定休日です。

  

   今年も、素晴らしい絨毯たちと共に、みなさまのお越しをスッタッフ一同

   こころよりお待ちしております。

 

                       大福店  まる子より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群言堂 秋物コレクション2015

2015年10月18日 | 東一宮店

    

        雲一つない、晴天の津山店より

   

    ここ数日の朝晩の冷え込みで、津山店近くのグリーンヒルズは、

    いっきに紅葉がすすみました。

 

    

  

  

      ここは私の通勤途中の風景・・・

      自然の美しさに、思わず   パ・チ・リ

                                 

    季節の移り変わりは、早いですねー。

   

    今日は 群言堂 秋物コレクション2015  3日目

    朝から、お客様のS様O様姉妹が、お家の紅葉した枝を切ってきてくださり、いけてまで・・・

            

    

    いつものご厚意に感謝している私達です。       

    

    さあ そろそろお客様が来られだしました。

    たくさんのお洋服の中で、楽しい出会いがありますように・・・

    

    今回も前回のコレクションと同様、11月12月に出来上がる商品を、

    一足早くにご覧いただき、ご注文を頂く予約会も、同時開催しております。

    25日(日)まで行っていますので、是非、お立ち寄りくださいませ。

    お待ちいたしております。

    

                     青空を見ながら、どこか行きたいなーと考えるだけで、

                            行動に移せない くーわんです。 あ~あ・・・

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシュガイの織子さん

2015年10月16日 | 本店

秋が深まって日の入りが早くなった本店より

 

こんばんわ

日中はまだまだ暑いですが朝夕は本当に涼しく、いや 寒くなりましたね。

真夏にはあんなに元気に飛び回っていた蚊たちも今や飛ぶのもやっとという感じで見ているとなんだかせつない気持ちになったりします。

人間のほうにも少なからず影響があったようで、本店メンバーの中にはマスクをしている方々も何名か..

 

季節の変わり目とはよく言いますが皆さま、体調には十分注意してくださいね。

 

さておき、幸葉祭の終わった本店では 「寒い季節には足元に絨毯を..」という事で 今年も『ギャッベ展』の開催が決定いたしました!

そしてそして 今年もカシュガイの織子さんに来店してもらい、手織絨毯ギャッベの実演制作をしていただきます。

この寒さに織子さんたちがやられないか心配です..

 

また地元加茂町の子どもたちとの交流なども企画しておりますので

詳しい日程や情報は追ってご連絡ご報告をさせていただきたいと思っています。

ではでは みなさま『ギャッベ展』ご期待ください!

taka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群言堂ウエア 秋物コレクション2015

2015年10月15日 | 岡山大福店

 

  群言堂 秋物コレクション2015

    10月16日(金)~25日(日)

        21日(水)は定休日です

      津山東一宮店・岡山大福店 同時開催

 

  秋も深まる中、明日から群言堂の秋物コレクションが始まります。

  秋の旅行に最適な羽織りものや、きれいなストールなど、

  お出かけに便利な、大人可愛いお洋服やグッズがたくさん揃います

 

       

                 

 

   

 

  両店舗のスタッフが、みなさんのおしゃれのお手伝いをさせていただきます 

    どうぞお越し下さいませ、お待ちしております。。。。

 

                       何を着ようか・・・・自分も悩み中   蓮ちゃんママ                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の実り

2015年10月13日 | 本店

本店、秋のイベント第一弾・・・「幸葉祭」もお陰様で昨日、無事終了しました。

沢山の方にご来店いただき、本当にありがとうございました。

 

この「幸葉祭」のネーミングに合うようにと、

今回、店内には山から採ってきた木々をディスプレイしてみました。

 

以前は、毎週近くの山で採ってきた自然の木々や草花をディスプレイ

していましたが、最近はそんな時間もとれなくてついつい・・・

 

今回は、実の付いた木々を探したところありましたよ・・・

 

サルトリイバラといいますが、俗名は赤い実をつける「山帰来」

 

秋には果実が黒色に熟し、食べることもできる「なつはぜ」

高級楊枝の材料になる、これもまた黒い実をつけている「くろもじ」

などなど。

水揚げが大変ですが、イベントの間なんとかもってくれました。

 

時には山に行って、季節を感じるのもいいですね。

 

               お福さん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸葉祭最終日~♪

2015年10月12日 | 岡山大福店

本日、3連休最終日

本店「幸葉祭」も最終日となりました。

沢山の方にご来場いただき、アマゴ、たこ焼き、

メダカすくい、スーパーボールすくいなど大盛況だったようです。

ありがとうございました。

大福店でも、沢山の方にご来店いただきました。

岡山では、この期間、運動会も多く

配達させていただいたお宅でも、運動会の応援に行かれてました。

今回の配達は、ラセン階段を上がってすぐの吹き抜けに向けて並べた机に

ご夫婦が仲良く並んで座るお椅子です。

    

こちらの椅子は、座り心地の良いのは勿論、クッションのお色が選んでいただけます。

奥様はグリーンの綺麗お色を選ばれました。

出来上がりを見て、私もこの椅子が欲し~と本気で思いました。

しかし、以前にもブログに登場していただいた倉敷のT様

仲がとても睦まじくて羨ましいです。

家具には家族の幸せな思い出が刻まれますね。

思い出に残る家具を扱える幸せをかみしめてます。

       いつかは緑の椅子が欲しい。。。mocoでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りだ 祭りだ   

2015年10月11日 | 東一宮店

 

          津山店よりこんにちは

 

 さわやかな秋晴れが続きウキウキ気持ちが楽しくなりますね

 10月はあちらこちらで 秋のお祭りが執り行われています。

 私事ですが先週の日曜日は主人の実家のお祭りでした。

 今年は神社の大きな役が当たり春の初めから大きな行事が

 続いています。(100年に一度当たるかどうかの大役だそうなので

 宝くじが当たるかも・・・年末ジャンボ買おうかな

 初めに役を受ける「当家受け祭」で氏神社の神様が

 主人の実家に来られ一年間床の間にお祀りして

 毎月神主さんが拝みに来られます

  

 

 秋の祭りは鯖寿司・いなり寿司・お餅等々たくさんのお供え物をするので

 私もお餅つきや寿司作りを手伝いましたが その量のあまりの多さに

 体中からお酢の匂いがしていました。。。。お供えの中になんと

 大きな松茸があり思わず「クンクン」と匂いを嗅いでしまいました

    

 

 神様へのお供え物なので一本いただくわけにもいかず そっともとに

 戻しました  神様がうらやましい。。。。。。

 昔は神輿も担いで家々を回ったのでしょうが 今は・・・・・

 軽トラに輿を乗せて回っています。時代の流れでしょうか・・・

 でも やっぱり昔も今もお祭りは活気があっていいものですネ

 

  さて さしこう本店では幸葉祭が今日と明日の2日間となりました

 たくさんの皆様においでいただきありがとうございます。

 まだ 明日もお祭りをしています ぜひ遊びにおいでくださいませ!

 加茂の美しい景色と共にスタッフ一同お待ちしております。

 

                      ふーみんでした

 

 

 

 

     

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米絨毯ソムリエより

2015年10月10日 | 岡山大福店

前略 道の上より

     大福店です

 

 『今は〜♪ もう秋・・・~♪

 だれも~~ いない海ーーー♫ 』

 この歌をご存知の方、同年代です(握手) 

 

 さてさて、大福店では、先日イランで社長・専務が直接買い付けて来た、

  ペルシャ絨毯を岡山市内 K様のお宅へお届けしました

 

    

  産地 タブリーズ60年前のオールド(経糸:シルク パイル:ウール)2m×3m

 

 オールドとは言え、状態は最高で熟成しかけたブルーが素晴らしく

   美しい一品です

 オーソドックスなコーナーメダリオンながらも、ボーダー部分に

   鹿や鳥の具象文様が描かれ、エスリーミーのお花の装飾が可愛い珍しい柄

   なのですが。。。。

   ご購入のお客さまより『宗教色がないわね~・・』と、感心されたのでした

 

    

   何時間でも見ていられる・・・そんな奥深さがあります

 

  専務と二人でお届けにあがり

  明るいサンルームに敷かれたのを見て、感動致しました  

  

  絨毯も家具も、お届けした時にいつも思うことですが・・・この日もまた

 『この絨毯が、どうぞ幸せを運んでくれますように』

    と願いながら帰路につきました

 

                新米絨毯ソムリエ     蓮ちゃんママ

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂の秋

2015年10月09日 | 本店

  本店より


今日もさわやかな秋晴れの加茂町です。。  


朝晩の冷気も日増しに加わり、秋も深まりつつあります。

   

   

今年も豊作のようで、道端から見る木々は、どれもたわわに実っています。

         

      

             

 

 

年を重ねるごとに、身体の動きは鈍くなりますが

日々の季節の変化には敏感になってるような・・・気がします

 

望郷の念にかられる、気持ちがわかります

 

NHK BSプレミアムの 「こころ旅」で 今日は加茂町が登場の予定だそうです

                                 (PM7:00より)

 

 さしこう 加茂本店では 「幸葉祭」 開催中です

 加茂の秋を感じに お越しくださいませ

 

                                てんねん でした

     

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり生命の樹~。

2015年10月08日 | 岡山大福店

大福店より

 

朝晩肌寒くなり、ギャッベを見に来店してくださるお客さまが、急激に増えてきたように思います。

オールシーズン使えるギャッベですが、やはり今年のように、急に気温が下がってくると

私も含めて、やっぱりギャッベが恋しくなるみたいですね。

 

今日も岡山市のH様ご夫婦のもとに、綺麗なギャッベが2枚旅立っていきました。

      

      緑色の生命の樹のギャッベはご主人のお部屋に・・・。

      もう一枚は食卓のお椅子の足元に・・・。

早速今日からご夫婦のお住まいで、大活躍してくれることと思います。

お二人とも、とっても喜んで下さり、こちらまでほっこり暖かい気持ちにさせてもらい、感謝感謝です。 

 

 

  

                                                   少しずつですが、新作も入荷していますよ。

 

右側の 2m×3mの四色のギャッベも素敵でしょ?

四色のなかに、ナチュラル色の入っている物も珍しく、しかも落ち着いた生命の樹の模様

織り子さんのセンスの良さを感じられる、ギャッベだと思います。

 

お近くにお越しの際には、ちょっとお店をのぞいてみて下さいね。ゆったりとした店内で

気分転換など、またお友達といろんなお家の相談などなど、私たちスタッフも、何かお客様の

お役に立てればと日々頑張っておりますので、お気軽にお声をかけて下さいね。

よろしくお願いいたします。

                                                  gotti

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/