先週は、とうとう風邪でダウンしてしまい、1回お休みしてしまいました。
もう、ほぼ完治・・・と言いたいところですが、どうもまだすっきりしない毎日です。
ところで、私は毎度のことではありますが、
今年になってからも次から次へとイベントが続き支店、本店、店外催事へと場所
や内容を変えては、飾り付け(ディスプレイ)をしています。
ほとんどが、ぶっつけ本番。
ある程度の小物を揃えて店外催事には出かけていますが、
ほぼ家具が並び終わってから、限られた時間内で、飾らなければいけないので
いつも「これでいいのかなあ・・・」と中途半端な気持ちで進行しています。
だから、いまひとつ物足りない・・・
そうして最後に草花を活けるのです。
「活ける」なんて言えたものではなくて「投げ入れる」の表現の方が
的確かも・・・
それもきちんと決まったことなど一回もありません。
いつも仕方なく「まあ、これでいいかあ」です。
でも私にはセンスがないのですが、草花が飾られていくと、さっきまで何か
物足りないと思っていた空間が、華やかになったり、ほのぼのになったり・・・
それって、まさに「草花の持っているちから」のお蔭なんです。
私は何の勉強もしていないので、いつも飾りつけをする度に自分のちからのなさに
でも、いつも草花のもっているちからに私は助けられています。
昨日まで本店で行われた「お雛様展」もまさに草花のお蔭で
一足早く春を楽しませてもらいました。ありがとって感じでした。
これからも少しでも草花の持っている良さをいかして
あげられるように、感性を高めていかないといけませんね。
お福さん