朝晩の冷え込みを感じる 本店より
私には昔、吊るし柿の苦い思い出があります 。
子供の頃お腹がすいていた時、吊るしてあった干し柿をひとつふたつと、ついつい美味しくて
五つぐらい食べたでしょうか。
それからしばらくしたって、脂汗が出るほどお腹が苦しい事態に・・・
苦しくて、苦しくて、何が何だかわかりませんでした。
後になって考えるとおなかの中で柿が膨れて、胃が大変なことになったんですね。
そんなこんなで吊るし柿はあまり好きではないですが、つい母が吊るしていたのを思い出し
初めて自分で作ってみることにしました。

見事な西条柿です。
皮をむき、熱湯に少しつけて消毒をします。(年配のお姉さまに聞きました。)


二週間もするとこんな美味しそうな表情に・・・


吊るしてから18日目、ひとつ食べてみました。
中が半熟で甘さも充分です。
もう一週間干してみて、違いを楽しみたいです。
これはお客様から2年前に頂いた干し柿です。
信濃柿(豆柿)という名前で、親指ぐらいの大きさだそうです。
こんなちっちゃな柿があるのに驚きましたが、それを干し柿にしていることにもっとビックリしました。


わたしの机に飾っていますので、実物をいつでもご覧ください。
くーわんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます