Sankoの遊び場

私Saonkoが色々調べて紹介するブログです。

雑学紹介「野球」

2016-04-26 08:55:47 | 雑学

皆さんこんにちは!

今回は「野球」にまつわる雑学を紹介!

私は野球はあまり詳しい方ではないので調べながらの知識ではありますが、少しでも皆さんに喜んでいただけるような

内容にできればと思います。

 

・野球場の方角

公認野球規則には「本塁から投手板を経て二塁に向かう線は、東北東に向かっていることを理想とする」という文言が記載されています。

この方角にスタジアムを建てると、デイゲームの際に観客席が直射日光に当たらず、観戦の障害が無くなるとのことなのですが、

日本でこの規則が守られているかと言えばそうではなく、多くの球場では反対向き(南西)に設置しているそうなんです。

これは日本で規則通りに立てると、守備につく選手が南南西方向を向くため、打球が上がると日差しが目に入り守備に支障を来たす恐れがある為。

 

・セ・リーグの球団名の由来

国内だけでもたくさんある球団ですが、ニックネームの由来は球団それぞれ。

今回はセントラル・リーグことセ・リーグに所属する団体の由来を紹介。

 

◎読売ジャイアンツ:元は「大日本東京野球倶楽部」と言う名前だったのですが、アメリカへの遠征時に現地マネージャーである「フランク・オドール」から

分かりにくいと指摘され、彼が所属していた「ニューヨークジャイアンツ」の名前を使って「トーキョージャイアンツ」と言う名前を薦めたのが始まり。


◎東京ヤクルトスワローズ:1973年当時、国鉄では唯一にして日本最速だった特急列車「つばめ号」から。それまでは「ヤクルトアトムズ」という球団名だった

(「アトムズ」は漫画「鉄腕アトム」から)。


◎横浜DeNAベイスターズ:「横浜ベイブリッジ」と星「スター」と組み合わせた造語。ちなみに前身であった「大洋ホエールズ」ですが、その由来は

親会社である大洋漁業が捕鯨を主要業務としていたため。


◎中日ドラゴンズ:オーナーであった杉山虎之助さんの干支が「辰年」だったため(杉山さんは「虎之助だからタイガースが良い」と言ったらしいのですが、既に存在していたため

自分の干支を由来としたらしいです。)


◎阪神タイガース:阪神電鉄の社員による公募によって決定。「タイガース」を応募した人は何人かいたようですが、事業課所属の松原三郎さんが考案者として認定

(ちなみに松原さんは、大阪と同じ工業都市であるアメリカの「デトロイド」を本拠地としている「デトロイド・タイガース」と参考にしたとのこと)。


◎広島東洋カープ:名付け親は広島出身の政治家である谷川昇さんで、「鯉(Carp)」から。

経緯は以下の通りで、

・広島市に流れる太田川が産地であり、出世魚でもある魚であること。

・広島城の別名が「鯉城」であったこと。


以上で今回の雑学紹介を終わります。

今回は二つだけですが、球団名の紹介で結構スペースをとったのでまぁいっかと思って(笑)。

名前の由来調べは楽しかったです。

それでは今回はここまで!ではでは!