Sankoの遊び場

私Saonkoが色々調べて紹介するブログです。

故事成語「孟母三遷の教え」

2016-03-11 10:29:00 | 故事成語

皆さんこんにちは!

それでは早速故事成語紹介行ってみましょう!

 

今回紹介するのは「孟母三遷の教え(もうぼさんせんのおしえ)」

意味は「子供の教育環境には、良い環境を選ぶことが必要であるという教え」。

「孟母」というのは、戦国時代の中国の儒学者(じゅがくしゃ)である孟子(もうし)の母親のことで、彼女の教育にまつわるエピソードが由来となっています。

まだ孟子が子供だった頃、彼女たちははじめ墓地の近くに住んでいました。ところが、孟子が葬式の真似ばかりするので、これは教育によろしくない、と

市場の近くに引っ越しました。葬式の真似はしなくなったものの、今度は商人の真似ばかりして遊ぶので、ならばと学校の近くに引っ越しました。

結果、孟子は生徒の真似をして文を書いたり、勉強するようになったため、「この地こそ子供にふさわしい」として、

そこを住居に決めることになったそうです。

 

以上が「孟母三遷の教え」の故事となっています。

商人くらいなら教育には悪くなさそうな気もしますが、彼女は学問の道に進んでほしかったのでしょうか。

でもその結果、孟子は儒学者として、歴史に名の残る人物となったので、母親の教育は正しかったのではないでしょうか。

 

それでは今回はここまで!ではでは!