goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

2/3 (日)その3  大志地区~第一橋梁

2019年02月07日 22時24分54秒 | 日記
私が第四橋梁で撮っている間に奥様が次のポイントを見つけたようです。
またまた金山町に戻り会津川口駅手前にある金山ふれあい広場と言う場所に来ました。


大志地区の集落、バックの山が只見川に映り込む絶景でした。



残念ながら午前中の列車はもうありません

近いうちにまた来たいと思います。


そして帰りながら天気のいいうちに第一橋梁に寄りました。










想像したより雪が少なく午後の列車を待たずにお昼ご飯を食べて帰りたいと思います。




2/3 (日)その2 第一、第四橋梁

2019年02月06日 21時46分38秒 | 日記
国道49号から只見方面へ左折して柳津に着くといい雰囲気の霧がかかってきました。

そして三島の道の駅は視界30メートル位の濃い霧です。
ここの第一橋梁で晴れた雪山バックの只見線を撮ろうと思って来たのですが後小一時間でこの霧が
晴れるかと言えばちょっと無理な気がします。


霧の中から少しでも出てくればそれなりの撮れれ高もあるのですが、
多分上から晴れてくるものだと思いもう少し先に行ってみることになりました。

この先は一昨年の6月に初めて行った以来で冬の雪道に抵抗はありましたが、いい機会なので金山町の道の駅まで行って
撮影場所を探しました。

皆さんが撮っている絶景の風景の場所に行ってみたかったのですが、山の上らしく冬場は通行止めの様です。


来るときに車が数台止まっていた場所まで戻り列車を待つ事にしました。
ガードレールを乗り越え下って行くとそこには只見川第四橋梁がありました。


先客のカメラマンさんは5人ほど、霧も晴れて来ました。


10分ぐらい待って下り線がやってきました。







正面が暗くなっちゃうのでいまいちでした。