goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路城英語ガイドのひとりごと

姫路城英語ボランティアガイドでの出来事や姫路城のあれこれを綴ります。

千姫と貝合わせ

2010年05月02日 | その他
黄金週間に突入しました。天守が閉じられたので、観光客の数を心配していましたが、結構にぎわっています。外国人のお客様も多いです。今日はシンガポールの若者2人組を案内しました。天守には入られませんが、まだまだ外観が見えるので、充分満足してもらえたと思います。

さて、化粧櫓に飾ってある貝合わせの貝殻の並べ方が変えられました。
管理事務所に問い合わせたところ、貝殻の並べ方が間違っているとの指摘があったらしいです。
以前はこういう感じでした。



それがこういう風になりました。



知らなかったです
かなり前から展示しているのに誰も気付かなかったみたいです。
随分前は千姫と忠刻の夫婦の人形でしたが、今は千姫と奥女中が貝合わせをしている人形に代わっています。千姫のとなりにいるのは千姫の娘、勝姫だと説明しているのを聞いたことがありますが、これは少しおかしいです。勝姫が姫路城に居たのは7歳か8歳まで、この人形はとても8歳の少女に見えません。だから、勝姫ではないでしょう。

ところで、この人形にはまだ問題があると言っている人があります。
ということで、この話は次回に続きます。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安土城とガイドさん | トップ | 千姫と貝合わせその2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事