
カスタードクリームがサンドされたパン2種類 


主人と半分ずつにして 


クロワッサン あら? 昨年までのクロワッサン と違う!! 


クリームパンも、前回食べたときに、サクサクだった生地が柔らかくなったねと主人と話していました。
そして、今年初めて買ったクロワッサンも、サクサク生地ではなく、ふわっと柔らかい生地で全く違うものになっていました~

クロワッサンの形の意味 調べてみました。

両端がまっすぐなものは、クロワッサン・オ・ブール(croissant au beurre)
ブールとはバターのことなので、生地にバターを使って作られたクロワッサンとなります。
両端を曲げた三日月形のものは、クロワッサン・オルディネール(croissant ordinaire)
オルディネールには、普通の、日常のといった意味があり、マーガリンなどの油脂を使っているものなんだそうです。
フランスでは、使われている油脂の違いが見ためでわかるように、形状を変えて作っているそうです。
ということは、KONDITORI のクロワッサンは、マーガリン使用? でも食べた感じはバター風味だったと思うのですが・・・・・

これは次の滞在で、また買ってみて検証してみます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます