今日は、主人とお買いものに出かけ、最後に気になっていた、あなご料理 別館 すが井 へ行って来ました! 
私は勤務時代から気になっていたお店なので楽しみ~

あなご料理をいろいろ注文しました!

あなご刺身は、ヒラメのような食感で淡白な味わいです。 骨せんべいが凄く立派! あなご豆腐はふわふわ優しい味です。



おりがらみとは、うっすらとにごっているお酒のことだそうです。
こちらに 詳しく説明されています。
もろみをしぼった直後の状態だと、まだできあがったお酒のなかには細かくなったお米や酵母などの小さいな固形物が浮遊しています。この固形物のことを「おり」といいます。
しぼった後タンクに入れ少し放置しておくことで、おりを沈殿させ上の澄んだ部分のみ使用するためおりが含んでいない透明なお酒ができあがるのです。そして、おりが沈殿した部分を混ぜたものが おりが絡んでいるお酒=おりがらみ ということです。
また、おりがお酒をかすませているように見えることから、かすみ酒 などとも呼ばれます。
なるほど、日本酒も奥深いですね。 『あたごのまつ 限定純米吟醸 おりがらみ』 美味しかった~


名古屋のひつまぶしのように、一杯目はそのまま、二杯目は薬味をのせて、三杯目はお出汁をかけていただきます。


ハーフサイズにしてもらったのですが、結構なボリュームでございました。
美味しかったのでもちろん完食です。 

あなご料理をたっぷり堪能でき、美味しい
嬉しい
ひと時でした。 
あなご料理はもちろんですが、地元の食材を使ったお料理、宮城の地酒もいろいろ揃っているので、お客さまをお連れするのもいいかもしれません。

私は勤務時代から気になっていたお店なので楽しみ~

主人はビール、私は自家製サングリアで乾杯
お通しの牡蠣豆腐美味しい~ 



あなご料理をいろいろ注文しました!

あなご刺身・あなごの骨せんべい・あなご豆腐

あなご刺身は、ヒラメのような食感で淡白な味わいです。 骨せんべいが凄く立派! あなご豆腐はふわふわ優しい味です。

あなご一本寿司

あなごの白焼き

続いて私は日本酒
あたごのまつ 純米吟醸 おりがらみ


おりがらみとは、うっすらとにごっているお酒のことだそうです。

こちらに 詳しく説明されています。

もろみをしぼった直後の状態だと、まだできあがったお酒のなかには細かくなったお米や酵母などの小さいな固形物が浮遊しています。この固形物のことを「おり」といいます。
しぼった後タンクに入れ少し放置しておくことで、おりを沈殿させ上の澄んだ部分のみ使用するためおりが含んでいない透明なお酒ができあがるのです。そして、おりが沈殿した部分を混ぜたものが おりが絡んでいるお酒=おりがらみ ということです。
また、おりがお酒をかすませているように見えることから、かすみ酒 などとも呼ばれます。
なるほど、日本酒も奥深いですね。 『あたごのまつ 限定純米吟醸 おりがらみ』 美味しかった~


あなご箱めし

名古屋のひつまぶしのように、一杯目はそのまま、二杯目は薬味をのせて、三杯目はお出汁をかけていただきます。

お漬物盛り合わせ・シャコのお刺身・あら汁 


最後に忘れていた一品を注文! あなご出し巻き玉子

ハーフサイズにしてもらったのですが、結構なボリュームでございました。


自家製 柿のシャーベット

あなご料理をたっぷり堪能でき、美味しい



あなご料理はもちろんですが、地元の食材を使ったお料理、宮城の地酒もいろいろ揃っているので、お客さまをお連れするのもいいかもしれません。
