さんきち日記

テキトーな日々をテキトーに綴るブログ

日曜日は…

2010-09-22 22:25:37 | 独り言
--
-

全日本DをギャラリーしにKei北へ…。

うちのクラブ員である、コッシー君がラ○ーから○゛ートラに転向するらしく、敵情視察?したいと。


ほんじゃぁ、見に行こうかと言う事になり、我輩んちで朝7時半に集合しました。
途中でコンビニに寄り、朝飯を仕入れました。
昼飯はどうする?ということになり、「ケータリングぐらいあるやろ~」と。
念のため、おにぎり2個購入。(これが…)

9時頃現地到着。
すでに、N1クラス走行中です。
ギャラリー駐車場はカーブミラーの所に設けてあり、止めた位置からも結構見えました。
N2まで、ここで観戦。
とりあえず、普段見ない左回りでギャラリーすることに。
次に一番奥のコーナーへ。
ここではN3を観戦。
飽きたので、コーナー立ち上がりに移動。
ここでは、SA1~SC2まで観戦。
ここは思ったより、埃もたたず見やすかったです。

お昼のイベントに間に合わす為、移動開始。
Dクラスは最終コーナーの日陰ポイントで観戦。
なんと、ここのポストに“猫の手”F田さんが…
勿体無い…っす。
我輩が主催者なら、もっと重要なポストに…
…ラストゼッケンまで、『旗坊の舞』をギャラリーってました。

お昼休みになり、大会本部へ…。
イベント会場のテントに入り涼んでいると…。
○゛ッシュOh阪関係者がぞろぞろと…
なんで、誰も走ってへんねん…。
RQがMCで、抽選会が開始。
何ももらえない人がいてる中、なんとかTシャツをゲット!

抽選会も終わり、お昼にしようとパドックをうろつきますが、ケータリングの姿がありません。
「えっ!?、お弁当すら売ってないの?焼きそばとかケータリングのお店は…」
ガックシ…。
(;´д`)

パドックを徘徊し、E地区選手の激励に。

2本目が始まりそうなので、ギャラリーする為移動。
昼からのポイントはどうしようかと悩んでいたら、風向きを考えたら、岬側で見ようかと言う事になりました。

S尾コーナー手前に行くと、うちのクラブ員のI村君が陣取っていたので、一緒に見ることに。

ここで、2本目は全クラス観戦及び、唯一のおにぎりを食べることに。
(まさかとは思っていましたが、買っておいて助かりました。)

…ただ、我輩が寝てる時に走ってる、E地区の選手の成績がいいんです…。
我輩って、疫病神?



イベント終了して、駐車場へ戻る為、本部前を通過するとコース委員長のS町君が痛々しい姿で現れました。
2週前に、奥のコーナーで激しく体を張った走りを披露した結果、シリーズ2戦残して終了されてしまいました。
お大事に…。

駐車場へ戻ると、コッシー君のセカンドカーが砂まみれに。

帰りに、晩飯を食べにSプリングスHi吉へ。
ここには、薬膳ラーメンなる物があるという情報を仕入れたので、いっぺん食べなアカンと…。



…………なぜか、続く。