さんきち日記

テキトーな日々をテキトーに綴るブログ

アウトレット参戦( ?)記。

2010-11-26 09:01:16 | 独り言
---
--
-

久しぶりにお出かけしました。

今回は、少しばかり遠征してのお出かけです。
普段は、市内の鶴○のイ○ンや箕○のヴィ○ラ等でお茶を濁していましたが、たまには別の所を見るのもええかと思い、遠出することに。

行き先は、三○のアウトレットパークに…。
りん○うも考えたんですが…。
イ○ンが離れているので…。
何も考えないまま、現地に到着。
駐車場に止めた車から降りた途端…
「寒っ!」
山の手というのを忘れていました。
さすがに、アウトレットパークです。駐車場が広いのなんの…でも、満車。
従業員スペースに止めてしまいました。
まずは歩いて、隣のイ○ンへ。
身体を温めてから、いざアウトレットパークへ。
アウトレットパークは基本的に吹きさらしの所がほとんどです。
まず入口を抜けると、C○ACHがありましたが、我輩には全く関係ない場所っす。
とりあえず、時計回りに1周することに。
知ってるブランドがあると覗きに入りますが、店内ぐるっと見ても、2,3分ぐらいです。
アディ○゛スも入りましたが、安いのかどうかも判りません。
ちゃんと、買いたい物のリサーチをしとかなあかんね…。
他に入った店は…
リー○゛ック、ナ○キ、ニュー○゛ランス…?
スポーツ用品メーカーばっかりですな。
T○Gも入りましたが、G-SH○CKで十分です。
テーラーメイ○゛では、バーナーが安かったので、買いそうになりましたが、試打していないので諦めましたっす。
……で、散々廻った挙げ句…
何も購入しませんでした。(-_-;)

まっ、こんなもんでしょう。

このまま帰るのも何なんで、イ○ンモールへ。
イ○ンの中にあるユニク○で買い物。
手ぶらで帰るのもあれなんで、アンダーウェアを購入。


別に近所のユ○クロでも…。

結局、たいした買い物もせずに帰宅。
買いたい物を整理してから行きべきですな…。

……反省。\(_ _。)

日曜は法事。

2010-11-24 22:31:06 | 独り言
---
--
-

体調不良のまま、法事に参戦?(参加?)

親戚一同久しぶりにお会いします。
年齢を重ねると体調不良の方も増え、来てくれる人数も減りました。
ただでさえ親戚の数が多いので、招く方は大変です。しかし、本家筋の我輩の兄貴が取り仕切るので、なんとかなっています。
この兄貴っちゅうのが、“釣行記”でも登場させましたが、自分の思った通りにやらないと罵声を飛ばすんで、下手に手を出さない方がスムーズに事が進みます。
f(^^;

我輩と言えば…
親戚達の話し相手に…。

年寄りが集まれば必然と病気の話になります。

…が、我輩も病気の多さでは負けていません。
胆石・四十肩…土曜日には点滴を打って等々……。
逆に心配される始末です。

法事が終わると、皆順番に帰宅されます。

うちの叔父さん達は、基本的にしゃべくりなんで、居てるだけでやかましいのなんの…
そんな人が急にいなくなると、寂しくなりますな。

後はいつもの如く、兄貴達とラーメンを食べに行って終了です。
f(^^;


………。

最近…

2010-11-20 19:09:32 | 独り言
---
--
-

体調不良です。(;´д`)

微熱がおさまらず、毎日ボーッとしています。

とりあえず、葛根湯を飲んで熱をごまかしていますが、あんまりよくならないので今日は病院へ行ってきました。
病院では点滴を打ってもらいました…。

点滴は中々効きますな。
3時間ぐらいたつと、ボーッとした感覚が減りましたっす。

明日は法事なんで、今日は大人しくしていることにします。
(-_-;)

やっぱり…

2010-11-17 23:03:00 | 独り言
-…

風邪ひいたみたいです。
(--;)

とりあえず、葛根湯を液体と粉末をセットで飲みました。
垂れてくる鼻水を止めるのは鼻炎スプレーでくい止めます。
頭もボーとしているので、はっきり言って、仕事になりません。
(;´д`)

しかも、明日の提出書類を作るのに、この時間ですから…。

帰ったら、即寝ですな。
(^^;

この前の前( ?)の日曜…その2

2010-11-15 08:11:38 | 独り言
--
-

前回と違い、Bクラスは順調にレースが進行してます。
(前回はちょっとひどかった…)



たいしたトラブルもなく、レースは進み…
途中、雨が降って来たので、カッパを装着したぐらいです。

そんで、そのままゴール。
Bクラスは順当な順位のまま終了。

そして、オフィシャルは弁当タイム!
救護室が空いていたので、雨を避けてお弁当を食べる事に。
ここでは、何故か年齢の話になり、H中君が思ってたより歳いってました。
旗坊さんは知らない人から見れば、年齢不詳ですな。ガッツリ系(野菜ほとんど無し)のKei北弁当を食べ終わると、Aクラスのスタートです。
Aクラスは、SCが入っての慣熟走行が1周追加されるので、スタート時間より10分程早く並ばせないと間に合いません。
そのあたりは、旗坊さんが抜かりないので助かります。
この時は、旗坊さんの邪魔にならないように、コソコソと手伝いますが、手伝っているフリをしているのがバレない様にアクションを大きめに…。

そして小雨の中、Aクラスのスタートです。
このクラスは、スピードは速いけど、上品な追い越しをするので助かります。
我輩は先頭集団が周回遅れに追い付いての青旗出しまくりっす。



途中、奥のコーナーで転倒してレスキュー出動。
オールイエローの後、グリーンフラッグ出した途端、1周もたたずに転倒車両発生で、下ろしたイエローフラッグを再び振りまくるという、ドタバタなレース展開です。

…そして、レースも終盤になったところで、最終コーナーで転倒!
目の前のポストなんで、車両を起こしに向かいましたが、何故かレスキュー車両のドライバーまで起こしに…
と、言うことは…

起こしたらそのままピットまで押すはめに…。
おっさんには、とてもキツイっす。
ピットレーンの登り坂を登りきったところで…息切れリタイア。
あとは、下り坂でパドックへ…。

…あとはゴールで終了。
2番手争いが最終周まで、もつれる緊張した展開でした。

オフィシャルは、片付けと表彰式の準備に取りかかります。



表彰式では雨の中、ちゃんとみんな集まっての表彰式です。
イベントはこれにて終了。



表彰式が済めば、解散なんですが…

走りたい連中がゾロゾロ集まってきました。
雨が降っているのに元気ですねー。
特に、Iスポは…。
学生さんが元全日本車両のシビックを持って来ていました。
ハイカムに乗った時の音はいいですね~。
エエ音してます。

陽も落ちたので、走行会も終了。
真っ暗な中、帰宅することに。
帰りは無料高速区間を使い、パシュと帰るつもりでIC方向へ走っていると、信号待ちしている旗坊さんと合流。
実は、ドックインしている間にヘッドライトをHIDに交換しましたっす。
後ろから旗坊さんの車を照らすと車内まで照らしているでは。
うーん、眩しくて怒ってるやろな~。
旧車でライトを変える時には、気を付けて下さいませ。
高速に乗った途端、旗坊さんは眩しいのを嫌がったのか、アッという間に視界から消えて行きました。

そないに飛ばさんでも…。



…………終わり。

この前の日曜…

2010-11-04 20:40:35 | 独り言
--
-

朝早くから、Kyo都の山奥にお出かけです。
そう、Kei耐久です。
今年は1回も参戦出来ず、オフィシャルとしてしか参加していません。
(^^;

ほんとは走りたいんだけどね…。



若干遅刻気味に現地に到着。
相変わらず、オフィシャルが揃っていません。
いつもの様に、ゆったりとした準備を始めますが、本部前にはY平さんと2人なんで、たいした準備もせずにしゃべってばっかりです。
しばらくすると、ちらほらオフィシャル予定者が集まってきました。
でも、いつもなら居てるBさんがいません。
「こりゃ、ヤバい!」と。
すなわち、誰かが管制に入らなければ…

相変わらずのゆっくりとした中で、準備が完了。
車検・フリー走行・予選走行と進み、ブリーフィングとなりました。
ブリーフィングでは、仙人様がレースの説明をしているのを聴いていたんですが…
「えー、強引な走行をする車両にはペナルティを出します。フロント部分が当たっている車両はペナルティです。」
みたいな内容で喋っています。
…単独で壁に刺さった場合は?
しかも…
「インから抜くのもペナルティです。」
って、どうやって抜くんだろう…。
すなわち、『青旗待ち』か『エンジンパワーで直線ブチ抜き』かのどちらかやね…。

ということは…オフィシャルはサボれないっす。
( ̄▽ ̄;)

ブリーフィングも終わり、オフィシャルミーティング開始です。
オフィシャルの配置にドキドキす。
我輩は、今回“0”番ポストに。
(セーフ!)
管制にはコッシーが入る事に。

0番ポストは、スタート配置やコースイン、ペナルティの旗等、やることは多いけど、あんまり眠くならない場所なんでラッキーです。
しかも、プロフェッサー旗坊さんとのコンビなんで気が楽っす。
(^^;

ぶらぶらしてたら、Bクラスのレース時間となり、あわてて車両を並べる事に。
そのまま、Bクラスがスタート!





…………たぶん、続く。