今日は良い天気の下、午前中は練習して、午後から試合でした。参加できていれば、野球三昧のうれしい一日ですが、残念ながら私は仕事だったので、練習も試合観戦も出来ませんでした。
しかし、掲示板のSコーチの試合詳報で、試合内容がよく分かりますね。今後に期待を抱かせる点と、課題と両面あったようですね。
期待という点では、なかなか打てないので、ここのところ打撃練習に重きを置いてきましたが、その結果が出たのか、7点をゲットしたことですね。それも、四球・エラーだけではなく、ヒットが出ての点です!やったね!という感じです。
口火を切ったのが意外にもシンペイです。しかし、Sコーチの実況を読むとデジャブのようです(「今日の練習(できないけど、できそうな予感?)」)。2週間前の練習のフリーバッティングで、なかなか振らないシンペイに業を煮やして、周囲から「振れー」と声がかかったところで、レフトにクリーンヒットを放ちました。その再現ですね!
そして、次はケンタですね!センスがあるのは誰が見ても分かりますが、気持ちが空回りか、タイミングの問題か、練習ではなかなか結果が出ませんでしたが、結果を出しましたね。これでブレークするといいですね!
で、続いてキャプテン・マサキです。初長打ですね。マサキも、球威はあまりないですが、スイングは力強く、フリーバッティングでも下級生とは違う打球を打ちます。シンペイ同様、2週間前の練習ではクリーンヒットを打った流れが続いていますね。
ということで、打つ方は、今後に大いに期待を抱かせる結果でしたが、問題は守りですね。守りの要の投手のコントロール(四球)と、エラー。失点確実の2大要素ですね。しかし、こちらは、練習次第で、少しずつ上達します。あるいは、『弱くても勝てます』じゃありませんが、守りは捨てて、打ち勝つこと狙いもあります。
しかし、普通、7得点って勝ちゲームの得点です。27失点していては、なかなか打ち勝つこと狙いも難しいですね。せめて、3回コールドにならない14失点を目標にしましょうか。そして、『弱くても勝てます』じゃありませんが、15点取って勝ちましょう!いつかは!
今日のジョグ
3.9km 25分55秒
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます