新人戦でベスト8に進出して浮かれていましたが、ふと気づけば、このままでは来年の新人戦には出られません。現在5年生5人、4年生6人、3年生2人で、来年の新人戦対象者は、4年生以下の8人ということになります。連盟の登録は10人からですから、新人戦に出るためには最低でもあと2人は必要ということになります。そして、新人戦だけでなく、今後のことも考えると、あと数人は入団してほしいところです。
現チームには、OBの弟・妹が5人おり、部員の兄弟はこれまで重要な選手獲得ルートでしたが、現状のドラフト候補のG君、Mちゃんもまだ幼稚園ですし、即戦力にはなりません…。今までは、待ちの姿勢でも、それなりに何とかなっていましたが、何かいい方法はないものでしょうか。
ポスターを張ってのマス・マーケティング(?)がなかなか効果をあげないのであれば、もっと個別にスカウティングをすることも必要かもしれません。前にWさんが散ドラ名刺を作っていましたが、そういうツールを利用して、もっと積極的にスカウト活動をすることも一つの手かもしれません。
あとは、やっぱり実際に練習見学をしてほしいですよね。やっぱり見てみないと分かりませんが、なかなか偶然散田小を通りがかって練習を目にすることもないですよね。何とか練習を見て、興味を持ってもらうためにも、やはり声かけを数多くするしかないですよね。廃品回収の時みたいに、拡声器で呼びかけますか(実際、お父さんたちの中には、散田ドラゴンズという野球チームがあることを知らない人もいると思うんですよね。私もそうでした。大声コーチの奥さん経由で初めて散ドラの存在を知ったのでした)。
あとは、何でしょうか、遊びのミニ学校みたいな人が大勢集まる機会に、Tボールでもやって、実際に体験してもらうという手もあるかもしれませんね。いずれにしても、折角いい結果を出しても、チームが先細りでは仕方がありません。何とかみんなで知恵を出し合って、部員を増やしましょう!練習後のおやつ以外にも、子どもを引き付ける何かがあるといいですね。
↓ 部員募集中です。応援のためにポチっとお願いします。
今日のジョグ
今日は休養。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます