goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

第31回研修連盟主催駅伝結果!

2014年01月30日 23時47分56秒 | 散ドラ諸君への喝!

通常ですと、1週間以内で集計される駅伝大会の成績ですが、今回は集計ミスをしていたチームがあったとかで、昨日ようやく結果が送られてきました。

 

42チーム中、Aチームが28位、Bチームが37位でした。決して良い成績とは言えませんが、これが今の散ドラの実力であり、それを精一杯発揮した結果だとは言えると思います。

 

個人では、1区を3位で帰ってきたハルトが学年4位、総合でも4位に入りました。学年108人、総合397人のベスト5ですから立派な成績です。

 

そして、自己ベスト更新はなりませんでしたが、2年ケンタロウは何と学年1位に輝きました!お見事です!

 

ただし、これには訳があります。3年前に出場選手が1,000人弱となったことから、運営上のリスクも増え、翌年から招待チームは一部レースのみの参加となりました。これにより、一昨年は天候不良で中止となりましたが、昨年が456名、今年が397名と出場選手は大幅に減りました。レースに出場する上級生はともかく、下級生は特に出場選手が減っているのです。2年生はわずか34名で、タイムもこれまでの6分30秒台~50秒台から大きく落としています。ですから、ケンタロウは1位とはいえ、まだまだ上がいると思ってがんばってほしいですね。

 

その他の選手の成績もHPの会員ページに載せましたので、ぜひ確認してください。上位に入る選手がたくさんいるにこしたことはありませんが、駅伝はチーム力ですから、全員が平均して底上げすることも大事です。5年生以下は、何とか学年の真ん中から上に入るようにがんばってほしいですね。

 

そして、2年生のガク、サヤは、今年はレース戦に出てタイムを落としましたが、自己ベストだったとしても、同学年のライバルたちに大きく遅れをとっています。本業の野球の方でも交友さんとの練習試合を見ると、まだまだ試合に出るレベルじゃありません。もうすぐ3年生です。よほど気持ちを入れて練習をしないと困ります。しっかり自覚を持って練習してください!