goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

初夏ジョグ!

2012年05月16日 22時31分27秒 | Jog&Walk,Health

今日は最高気温が27.3℃まで上がる夏日になりました!ジョギングに出た7時半から10時にかけても、20~24℃とかなりの気温の初夏ジョグとなりました!

 

今日は、秋川街道を往きました。八王子市八木町の甲州街道との交点を起点とする都道32号八王子五日市線と武蔵五日市駅前を終点とする都道31号青梅あきる野線をあわせて、秋川街道というそうです。全長は約23kmくらいです。

 

甲州街道に出て、追分交差点から北大通りに入り、秋川街道のほぼ起点付近から、ずっと秋川街道をさかのぼりました。東楢原の交差点をそのまま真っ直ぐ進み、バッティングセンターのラビットスタジアムを過ぎ、高尾街道を越え、川口中学辺りになると、だいぶ人家は疎らになってきます。

 

さらに進んで、上川橋(高尾方面から霊園を抜けてくる道とぶつかるところ)を過ぎ、いつもならあきる野方面に右折する上川霊園入口の交差点も真っ直ぐ進みます。すぐに「田守」というバス停がありましたが、「タモリ」と読むのでしょうか。そして、上川口小学校を過ぎると、帝京八王子高校があります。普通の高校なら始まっている時間にも続々とスクールバスがやってきます。これだけ辺鄙な場所にあるとやむを得ないでしょうね。この辺りで前から中学生が次々に走ってきました。川口中学の生徒さんでしょうか。一体どこまで行ったのでしょう。

 

しばらく行くと、新小峰トンネルが見えてきました。このトンネルは2002年の開通で、もともとの秋川街道は、この手前を小峰峠にのぼるカーブが多い道で狭いトンネルがあり、小峰隧道と呼ばれていたそうです(心霊スポットとしても有名だそうです)。新小峰トンネルはそんなことはないんでしょうが、何となくいい気持ちはしなかったので、ここで折り返しました。

  

ここまででかなりの坂道を上り、1時間20分くらいだったでしょうか。走っている中学生にも触発されて、結構快調に走っていました。帰りは下りなので、さらにペースを維持できると思ったのですが、暑さと久しぶりの坂道長距離でだいぶ消耗したのでしょうか、2時間を過ぎるとぱったりペースが落ちてしまいました。

 

ジョギング再開後、最長距離を走りましたが、まだまだ本調子とは言えません。

 

今日のジョグ

 25.5km  2時間26分12秒