無題 A man to whom cattleya is possessed

カトレア原種の魅力に取り憑かれて 

C.mossiae fma.alba ‘Extra’

2009-05-28 22:29:42 | C.mossiae
照らす太陽が眩しさを増してきました
そんな中、ゆったりと咲いています
白い花って飾り気が無くていいですね

もう5月も後半
暖房機はしまって扇風機を増やしました
風を常に抜けるようにすると本当にハウス内の温度は変わりますね
上から常に水が流れるようにすればもっといいんですが
この夏の暑さ対策を今度は考えています




C.maxima

2009-05-28 22:27:02 | C.maxima
アップするほどでもないですが、記録用にアップ
もう花終わりです
写真では伝わらないですが、リップは白地に赤い網目が入って
目立ちます

早速、花を落として植え替えです

C.intermedia fma.aquinii coerulea‘Passaro Azul’

2009-05-20 22:44:35 | C.intermedia
前からさり気なく気になっていた花です
「何かに似てるなぁ」と思ったけれどそれはもう随分前に手元を離れたあの花でした
セルレアと微妙に入るクリーム色の曖昧さが好きです
今年、誕生日を飾る花はこれらですね

いよいよ、30です

20代の頃は妙に30と言う数字を意識していたような気もします
年齢に対する不安と言うか、来るべきものが理想的であるのかとか

でも実際に近づいてみたらいつの間にか切り抜けていたり
本当に小さな悩みで終わっていたり

30になったら何かが見えるような気もしていたけれど
まだ、分からないですね

そういうところって
日々の積み重ねですわ

美は一日にして成らずというように
毎日を疎かに生きてはいけない
そういうことですね

今日が来たから何かが変わると言うより
毎日の積み重ね
自分がどうあるべきか、どう未来へ向かっていくべきか
自分の周りに蓄積している余計な「荷物」
どんどん捨てて行こうと思ってます

今年は車でも買おうと思ってます
やっぱりプリウス?その動向を見てます

もう何年も続いている「無題」も、すっかり当初のスタイルとはかけ離れてしまってタイトルが「無題」で良かったと、ふと思いました
また、毎日飽きもせず読みに来てくれる方、メッセージをまめにくれる方、ありがとうございます
これまでご縁の合った方々、すっかりご無沙汰の方々が多いです
思い起こすと数年会ってない人もいっぱいですわ

また、会える日が来るかなぁ?と願って

C.mossiae `Gordo'

2009-05-20 22:13:45 | C.mossiae
今年は2リードで開花するはずが片方は蕾を触ってしまって落ちました
この花の横にももう一輪咲いていましたが、ぶつかり合うため落としました
花弁のバランスが悪いのはもう一輪、上を向いて咲いていたからです

今年は本当に大きな花になりました
去年は確か調子を崩して咲かなかったんです
花の印象がちょっと変わったかなぁ?と思ったけれど良いですね

C.intermedia fma.orlata

2009-05-15 23:01:51 | C.intermedia
数年前買った実生からの初花
苗からようやく咲かせる初めての花に立ち会うのは毎回ながら緊張しますね
まだ小さい花だし、リップのアンバランスさもあるけれど
一回り大きな鉢へ移して来年も楽しみにしている花です

C.intermedia fma.flamea orlata ‘Redonda’

2009-05-10 20:33:26 | C.intermedia
今年は4輪蕾が着きましたが、風にあおられて一輪は落ちてしまいました
それでも3輪開花
ようやく満作でしょうか?
去年よりも色乗りも展開も良いです


**************

東京ドームで頂いたチドリが咲きました
初めて育てるもので試行錯誤しつつ育ててみましたが
なかなか良いものですね
一番乗りの花です

成長にムラがありますが、他の鉢も蕾をいくつか上げています


今日は本当に暑い一日でした
一気に夏の空気に変わって胸元を見ると日焼け跡
ネックレスの辺りまで日焼け止めは必要のようです