三田市議 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

スイーツフェスティバル

2012年12月07日 | 生活・教育
 3日から議会が開会。今回、色々な事情でバタバタしながら、11日~13日にかけての個人質問の要旨を3日の午後提出。くじ引きで8番目の登壇となりました。
 今回は、15名が登壇することに・・・。
 私の質問項目は、3点、教育の部活に関して、三田の農業振興施策について、学園のまちづくりについての大きく3項目。
 3点目の学園のまちづくりについては、県企業長が7丁目の開発を進めていることからまちづくりの方向性をお訪ねしようと考えていましたが、私より先に登壇する議員が同じ質問内容でしたので、今回は、まちづくりにおける郵便ポストの配置関連だけに絞り込んで質問することにしました。
 
 さて、遅い報告になりましたが、3日の午後3時から三田スイーツフェスティバル(クリスマスコンサート)に行ってきました。
 当日は、二部制で各部200人の入れ替え制。フルートが奏でるクリスマスソングなどを聞きながら、三田市内の各店舗が出品するスイーツをコーヒーや紅茶(セルフサービス)と一緒にいただきました。
 客の入りは満員状態(第1部の状況は不明ですが・・・)
 
 
 そして、スイーツがこれ!
 
 「ショートケーキを先に食べてください」との司会の言葉で、3店舗のケーキをいただきました。
 お昼ご飯を少なくとってきたにもかかわらず、この3個のケーキでお腹は満腹状態となりました。

 スイーツを食べていない時間帯の方が、私は長かったのですが、コンサートでは、ジェイフォス・フルートアンサンブル&SKP(スキップ:小中の子供達によるフルートのグループ)の皆様の演奏であっという間の1時間30分でした。
 スイーツあり、音楽ありの贅沢な時間で参加費2千円はお値打ちです!
 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生ごみ減量は「一日にしてな... | トップ | 元日の朝に・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活・教育」カテゴリの最新記事