goo blog サービス終了のお知らせ 

三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

オオキンケイギク仁川上流部駆除活動

2025年04月22日 | 環境・都市計画
 4月21日(月)午前10時~約1時間30分。
 仁川上流部左岸の石垣や河川敷に育つオオキンケイギクの駆除を武庫川流域圏ネットワーク、兵庫県土木関係課、西宮市、一般市民の参加で実施しました。
 私は、武庫川流域圏ネットワークのメンバーとして参加しました。
 これまでの活動場所は、仁川の中流域右岸でしたが駆除活動の成果で、ほとんどオオキンケイギクの姿が見えなくなりました。
 しかし、仁川上流部では、石垣などに繁茂していて、武庫川流域圏ネットワークでの会議でも上流部の駆除が課題となっていました。
 今回は、総勢30名近くの方々と作業を開始、1時間と少しの時間で、100㌔を超す駆除ができました。
 その時の様子は、この画像のとおりです。



生垣に花が咲く前のオオキンケイギクが多く生息していました。

 すっかり、綺麗に駆除できた様子がお分かりになると思います。
 一人の力より、多くの力を立証しています。


 今年も三田市では、5月中に市民との協働で武庫川河川敷で駆除活動を展開する予定です。
 市民の皆さん。オオキンケイギクを正しく学ぶ駆除活動のイベントにご参加ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恩師他界する | トップ | 沖縄で・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

環境・都市計画」カテゴリの最新記事