goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

衆院選 こう考える

選挙がこの16日(日)に迫った。
上すべりな候補者の活動がさわがしいが、われわれは、耳にたこのできるようなキャッチフレーズには惑わされまい。
今の日本国に最も必要な事項は、景気対策、経済対策じゃないか。

日本は、人口が次第に減少に向かいつつある。生産年齢人口が減少に向かい、リタイア層が激増する。
団塊の世代が続々リタイアし、それらは個人貯蓄を次第に取り崩してゆく階層なのだ。
年金、健保などの社会保障費が急増し、その反対に、貿易収支、経常収支が縮小方向を辿る。
経済の牽引車だった車業界、弱電、エレクトロニクス産業の急速な低落傾向が、日本経済を暗くしている。

だから、とにかく、景気、経済対策が今、最重点であるべきなのだ。

消費税、原発問題、暮らしや子育て、国民の生活、憲法云々、統治構造などなど、各党の目玉政策はさまざまだが、それらの大本は、先立つもの、すなわち、景気、経済ではないのか。

いくらきれいごとをならべても、国の税収が上がって来ないと、絵に描いた餅なのだ。
景気が良くなり、所得税、法人税収が増え、雇用が促進されることが最も大事なのだ。
そうなりゃ、消費も増えるし、デフレスパイラルも止まるだろう。

いろんな選挙運動のなかから、景気を良くする党はどれか、それを我々は選ぼう。



師走のどうだんつつじ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事