goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

取り入れ真近かの稲

里山の緑と、稲田の黄金のじゅうたん、シンプルな風景だが、なぜか、幸せなひとときなのです。



ほれ、もう1週間もしないうちに、刈り入れがはじまります。
宇宙から帰還した若田光一さん、地球に着陸して、ハッチを開けると、草のにおいが一杯はいってきたと感想を漏らされていました。
ここの稲も、稲藁の香りが、今、一杯なのです。



印旛沼を巡るサイクリングロード、遊歩道が整備されていて、印旛沼の傍流の橋には、鮒と鯉のレリーフが飾られています。



米価が安くて、生産者は大変なのです。
何とか、農業が成り立つような政治をして欲しい。
私は、新米をおいしくいただくほうなのですが、農家も喜ぶ世の中でないと困ります。
この風景を見て、つくづくそう思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園・園芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事