佐倉城址につながる岡の上に市庁舎があり、6階建てだったので6階からの眺望を写してきたのです。

マンションが前面にふたつ見えます。そのむこう、白いのは、枯れ田に降り積もった雪。
白いところ一帯は、印旛沼を干拓して田になったところ、この写真で、印旛沼はというと、左のマンションの屋上の向こうに僅かに見えているのです。

市庁舎は、昭和46年に黒川紀章が設計、建築したのだそうです。
何となく落ち着きに欠ける外観ですが、中身はいろんなセクションが犇めいていて、雑然としています。
本音は移転して新築したいらしいのですが、市民はハコモノに金がかかるのを嫌っているのです。
だから、当面、耐震補強して使ってゆくことになっているのでした。