goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

畑仲間6人の勇士たち

われらの家庭菜園の顔なじみ6人が、駅前通りの中華「やぜず」に集まって飲み会をやった。
11月なのに記録的な大雪となっても、われらは誰も少しも怯まない。
50代から80代のおじさん、お爺さんという一行。

残念ながら、わしが一番お爺さん。
一番、ほとんど毎日、畑にきますね。といってくれるのだが、別に理由はない。
毎日暇なんで、うちに籠っていると気がくさくさするのよ。それだけよ。

皆さん、それぞれ個性あり、互いに刺激しあうみたい。

Uさんは、信濃人でかつ富山マン。ツアーコンダクターというかアンバサダーというか、おもろい企画でわれわれを仕切ってくれるのです。
もう一人のUさんは上海の人。茨城空港から上海まで片道630円だとかで行き来するという猛者。
(私この人には、パソコンを、時々助けてもらうんです。)
Tさんは、常磐ハワイアン、恐山、出羽三山など、半月ほど車で漂泊してさすらうという信じられないようなドライバーです。
Kさんは、長島スパーランド地元出身というゼネコンゴルファー。
Mさんは、私がこの菜園で一番古くから言葉を交わしている、菜園から最も近い人。

こんなで、みんなそれぞれ個性派。それらがこの夜、3時間ばかりビール、黒霧島、紹興酒で盛り上がったのでした。
芦野温泉がいいね。乗鞍とか、安曇野とかいいねなど、次の計画も放談する皆さんだったのでした。

ほんと、雪なんて関係ない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園・園芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事