goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

かぼちゃの収穫

5月ごろ、4本植えたかぼちゃの苗が、そこら中に蔓を伸ばし、次第に完熟の域に達してきた。

これは、とてもスペースをとるので、かたわらにある別の作物の領域をすっかり侵略してしまう。
隣りでいちごを植えていたのだが、延びた蔓と葉がすべてを覆いつくしてしまっている。
というか、いちごがかぼちゃの格好のベッドになっているのだ。
十重二十重の蔓と葉のおかげで、肝心のかぼちゃがどれほど実がなっているのかわからない。

でも、さすがに夏たけなわになると、蔓がだんだん枯れ始めてくる。
すると、思いがけないところに、ぽこぽことかぼちゃが転がっているのが見えてくる。
これまでで、4個収穫して食べ始めているが、おいしくて上出来なのだ。
栗かぼちゃというのか、中味が濃いオレンジ色、表皮は濃い緑色。
まだ、10個やそこらはありそうで、端からぼつぼつ採っている。

こんどは、ここのところに白菜を植えよう。それから、秋じゃがいももすこしやろうと思っている。
だが、人生楽ありゃ苦もあるといわれるが、ここを更地にするのがひと苦労。
だって、かぼちゃの蔓を撤去し、いちごの軸を除去し、畝つくって白菜をここで育てにゃならないのです。
夏暑いし、汗かくし、大変なんですよ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園・園芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事