goo blog サービス終了のお知らせ 

アムリタの陽気暮し

バリをこよなく愛するmisakiの日々です。

いつも心に楽園を。

夏のおもひで

2023-10-04 23:34:00 | 日々の暮らし
Hさん、インドからおかえりなさい🇮🇳
彼女とは、バリ、香港、シンガポール、スリランカと海外に沢山一緒に旅しています。
普段連絡はし合わないけど、私がとっても信頼している人なのです。
赴任先のインドから帰国✨✨
お土産、珍しいものいっぱいありがとう😊

ブラックカルダモン、巻いてないシナモン(今巻いてないのがいいんだそう)生はちみつ、ピンクソルト(インドのカレーはこれ使うらしい。こくが違うみたい)、やし砂糖(GI値が低めの)、糸で吊り下げてつくる本物の砂糖の結晶。
ウキウキしちゃう❣️
大事に使うね、ありがとう😊

ボディメンテして、一緒ランチ。


面白いインドの話聞いたり、会っていない間に聞いてほしいことも喋りすぎて、ハッと気がつくと10分後には仕事やん‼️と。
準備して出たし、車で3分だからセーフでした😅
慌てて会計していたら、偶然久しぶりにSちゃんに会えた❤️
(もっと話したかったけどバタバタで後ろ髪引かれつつ走って帰宅)
来年南インドに行きたいなぁ。
これからの人生で二人で何ヵ国いけるかな❓

🌞🌞🌞🌞🌞

先月、息子達とJamNightに行って来ました🌟
私たちは音楽を勧めあったりしているから、好きなアーティストが一緒だったりしますが、好きな人がいっぱい出るからフェス行こうよーと、息子1がチケット全員分とか取ってくれました。
それでお盆も帰らず、9月の連休に帰省しました。

帰省日は私が人吉でルーシーのレッスンと筆記試験があっていて、私が帰ったら息子1はばあちゃんちで大好物のロールキャベツを作ってもらっていてむしゃむしゃたべていました。
ばあちゃんも大喜びです。
夜はひとしきり家族でおしゃべりをして寝ました。
主人も普段はあまり話さないけど息子1にはよく話しかけていました。
嬉しいのでしょうね。

飲み物を16本凍らせたり冷やしたり、そして熱冷まシート、ケーキに入っているサイズの保冷剤を凍らせたもの、マイナス4度になる使い捨て首にまくマフラーみたいなの、マイナス4度シート、凍らせたタオル、氷、オーエスワン、塩飴、梅干し、凍らせたゼリー、おにぎりなどなどをクーラーバックに入れて準備万端です。
タオル、着替えなどもバッチリ。
翌日は、朝からドライブしながら出発❣️
そんなに晴れんでもってくらい晴れてるなぁ。笑
12時から20時まで体力もつかしら?と思ったけどいゃ〜楽しかった。
暑いけどバリより暑くない😆
しかし、どのアーティストもよかった、場所も広くて前までいけるし、周りにずらーっと美味しいものの屋台。
お祭りみたい。
暑いから1ステージ毎に休憩が30分ずつあってその間に食べたり飲んだり。
🍺飲んでる人も沢山いた。
息子たちもポテト、牛タン、とりもも、かき氷、宮崎牛カレー、うなぎヘベス餃子、、色々買って食べてました。
宮崎の自然と、みんなの熱気、アーティストのメッセージとエネルギー。
老若男女アツイ一体感、生きてるって感じします。
まさにライブ。
しばらくコロナでライブあまり行けなかったから、とても嬉しい。
本当楽しかった✨✨
飛び跳ねすぎてどんどん移動してて、息子におかんどこいくの、腕を掴まれて戻された齢49の母のなつのおもひで。笑




炎天下、草むしりなんて5分も出来ないのに、フェスだと8時間ぴょんぴょん飛んで帰りもホテルまで歩いて帰りました⭐️
帰りは持ってきたものがほぼほぼ空っぽで、身軽だし、アドレナリンどばーっとでてテンション上がって歌いながらノリノリで帰って。
前日試験やったし、解放感半端なかったね。

翌朝ホテルから帰る時に近くのビーチに行きました。
天気が良すぎて、白浜が眩しかった❣️
暑ーい、まだまだ夏みたい⛲️





今からお墓参りにいって、敬老の日のプレゼントを買いに行ってばあちゃんちに届けよう、そして帰省したらやっぱりトマトラーメンに行きたいっていうので、あちこち寄りながら帰りました。
昼からはそれぞれ仕事やら勉強やら。
しかし、息子はこの短期間に食べたいものを全て食べて帰りました。
トマトラーメン。
ばあちゃんも一緒に。
学生時代友人達と部活帰りに行っていたからね。
シャインマスカット。
フルーツは高くて買えないんだと。

最後の夜は🦀と伊勢海老。
伊勢海老食べたいなといい出し、でも急に予約は無理で鮮度市場に買いに行ってみました。
いた🦞‼️
自分で袋に入れてくださいと書いてあります。
んなハードル高めな。。😅
ジィぃっていけすみながら、どうしようかなと手を出しちゃひっこめちゃーっていけすみていたら、見知らぬおばあちゃまがきて、
今年は伊勢海老高いねぇって話しかけてきました。
息子が帰ってきているから買いたいけど、どっちがいいかな。。
でも大きいのさばけないし。。
味噌汁なら洗ってなげこめばいいかな。
というと、
そりゃ大きな方がいいわ、あのにいちゃんに言ってごらん、頭を味噌汁にして、身は勿体無いから刺身にもして貰いなさい。
まえおばちゃんはしてもらったよ、にいちゃーん!
。。。と相談にのって、にいちゃんの手配までしてくださった。笑
にいちゃんは、ま、まぁ、ええ、とおばあちゃまに押され気味な感じで引き受けてくださり、暴れてギーギーなくいちばん大きな伊勢海老を捕まえて調理場に。
ありがとうございますと言うと、おばあちゃまは、仕事終わった、という感じで早速とかますを二匹捕まえて去っていかれました。
かっちょええ❤️
で、刺身⭐️
またまた親の口にはほぼ入らず。笑
味噌汁。親は汁のみ。

ええ、いいのいいの。
わしらは歳やでな、エキスで充分でございますから。笑

翌日昼ごはんはばあちゃん特製唐揚げを作ってもらい、伊勢海老味噌汁の残りも食べて、夜は早めにせとやま弁当のかしわめしも食していました。
かしわめし、駅弁です。
これはひいばあちゃん(つまりあの死んでもスクーター乗ってる私のばあちゃん。)の大好物でした。
来客があったり、お土産や花見とかお出かけには必ず食べていたから、息子たちも思い出の味みたい。
甘辛く煮たかしわが炊き込みご飯?の上にのっていて、ご飯がすすみます。

私たちは栗ご飯。

ばあちゃんのご飯が食べたいっていつも母に電話するので、食べられて満足したかな。
短い間で食べたいもの全部食べて、帰りました。
次はいつ会えるのでしょう。


やっぱり見送りは寂しくなります。

小さな息子達もいつの間にやら楽しい大人になりました。
子供たちが20歳すぎても遊んでくれるって嬉しいなぁ。

それまでそれぞれのことを頑張って、毎日を楽しんで報告し合おう。
また遊ぼうね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食欲の秋きた😋 | トップ | ちまちまとした日常 »
最新の画像もっと見る