鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報その2

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・毛バリ部門

里川の砂防堤防で水が濁っている

2009-05-20 10:48:00 | 「魚道」と「河川整備」の問題点と対策案
里川の砂防堤防で水が濁っている 

2009年5月20日 10時

地元の○陸放送ラジオで、

ゲスト出演した大学教授が、

言っていました。

「里山のきれいな水が、

里川(鮎が釣れる川)の

砂防堤防で水が濁っている。

見直す必要がある。




皆さん知らないでしょう

・・・

こんなんかな?

里山の綺麗な水
   ↓
里川の砂防堤防で水が濁る(腐る)
   ↓
里海に濁った水が流れ込む

(海の魚が迷惑する)


砂防堤防

里川の☆可動式堤防(魚止め堰堤)

堤防の面が、逆反りしている。

川の流れ: →方向

山~ 川上 ~~~ ∠ ~~~ 川下~海
 堤防逆そり
     高さ3m以上
 
    (可動式堰堤

     犀川桜橋上

     犀川大橋下(犀川ライブカメラ堰堤)常時見られます

絶対、魚が遡上できない。

逆そりした堤防面に、鳥が巣を作っています。

本当です。

川の底水を流す設計になっていないため、

川底にヘドロが沈殿し堆積する。

夏、水が少なくなると異臭がする。


犀川大橋の下に赤潮が発生したことがあります。



底水が常に流れないと酸素不足になり、

大きな鮎が川底にいません。

鯉も住めない可動式堰堤。

川底にヘドロが沈殿。

下流の用水に腐敗した水が水田に流れ込んでいます。

人間に食べる農作物に

散布する水が腐っています。

めぐりめぐって人間が食べるのです。


海に腐った水が流れると、海の魚も美味しくない



砂防堤防

砂防堤防で川の水が濁っている川は、わかりません。

近くの川の砂防堤防は、

埋っているので確認

できません。
埋まった砂防堤防は危険です。

ゲリラ豪雨で増水した時に浅野川は、


氾濫しました。

金沢犀川は、


法島堰堤氾濫まであと70センチでした。

釣り人の爺さんたちが、明け方から、


ずっと心配で見てました。


浅野川は、朝、氾濫して住宅水没してました。



春に

法島堤防の両側に


1メートルの堤防を継ぎ足していました



もし、継ぎ足ししていなければ、


金沢の中心部が泥水で水びたし


になっていました。



街中の砂防堤防は危険です。


危険な事は始めは、わかりません。


危険がわかったら、何らかの対処が必要です。


民間会社で製品にトラブルが発生した場合は、



速やかに対処します。


○始めからトラブルのない製品など

ありえない。

トラブルを修正して、


次の大好きな「新製品」ができます。

物事は、常に「循環しています」

「循環理論」

物事の最後は、「未完」で終わります。

「未完」があるから、未完を修正する為に

物事は、「循環」します。

「循環」が大事です。

  共感される方は「拍手」クリックお願い致します。↓
 

2012年早春2月

法島堰堤は、撤去されはじめました。

堰堤を撤去した実際の事例などほとんどない。


clap




2009年5月25日記事

里川の砂防堤防で水が濁っている
 
砂防堤防が上流へ

金沢犀川の法島堰堤は、用水の取水口だった。

取り壊すと新聞に出ていました。

(現在、土砂で埋っています)。

用水の取水口を500m上流に造るそうです。


2009年5月25日

法島堰堤上流3箇所ボーリング調査開始

 鮎釣りの最中に取壊し工事するんでしょうね。


  釣り場が無い。
 

2014年

堰堤撤去工事が続きます。


危険回避の為、事前の犀川河川工事が続きます。

工事完了まで、釣りは、我慢です


(^^;









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎は酸素が多くないと生きていけない。

2009-05-16 21:12:00 | 鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説
 
空気中の酸素は21%あります。

水の中の酸素量は、僅かに
0.004%から0.006%です。



ただし、水が流れている場合。
水が川の上流から流れていないと、酸素は減少して
魚が死んでしまいます。



鮎は酸素が多くないと生きていけない。
☆「鮎を水槽で飼育できないのは、
  水槽の底が酸素不足になる為」
白山市三の宮町の「森養魚場」の方から聞きました。
養魚場では、鮎を育てる池の上流から水を入れ、
反対側から池の底の水を常に抜くような構造に
なっています。
養魚池は常に清潔にするため、池の掃除が欠かせません。

☆数年前に、辻太商店の大きな水槽(家庭のお風呂ほどの
 大きさ)で鮎を見せていただきました。
なぜ、店先の水槽で鮎が生きていけるのかが不思議で、
訊きました。
「水槽の上から常に水を入れ、水槽の底から
 同じ量の水を抜く。そうせんと、鮎が死んでしまう」
と聞きました。
ちょうど、お風呂のような構造になっていました。
酸素のぶくぶくを入れなくても、鮎30cm近い鮎が
元気に泳いでいました。





つまり、
夜中に、大日川ダムの水の止めているから、
酸欠で鮎が死んでしまう。
大日川から鮎がほとんど消えた。
杖川と大日川の合流点で、25cmから30cmの
鮎が釣れた。
たが今は、放流サイズが大きくならないまま。
小松に水を送る堰堤下流に鮎はいなくなった。
鳥越側は、大日川と手取川と合流しても白山堰堤まで叢。


白山堰堤の下流に水流すの止めたら、鮎が死んでしまう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和11年に造られた自然にやさしい砂防堰堤

2009-05-15 08:20:00 | 「魚道」と「河川整備」の問題点と対策案
昭和11年に造られた
自然にやさしい砂防堰堤
 

2009年5月16日
水門が開いていました。
手取川の下流に、水がとうとうと流れています。
関係者の方に感謝いたします。

水門のある砂防堰堤

手取川白山堰堤
なんと、昭和11年に造られたものだそうです。
下流に水を流す仕組みが整っています。

☆水門の下から底水を流しているので、
 上流にヘドロが堆積しない。
☆堤防の上から水が流れている。
☆堰堤側は踊場のある2段式で、
 魚が遡上できる緩い角度。
 人間でも登れる。

見えないですが
☆右端には、魚道が二つ。
 1.サケ・マス用と
 2.鮎用の
  大きな魚道があります。



昭和11年の設計者は、自然にやさしい設計が できています。大先輩方の設計も参考にしていただきたい。
日本の川に適合した設計をお願いいたします。
水門などを造ると予算が多くかかります。

しかし、いいかげんな設計をすると子孫が困ります。
建設した構造物の名盤に設計者の名前を入れてください
設計者の名前を入れられるようなダムや堰堤を設計してください。


自然に優しい設計しても管理する規則が・・・

ソフト管理が

河川管理の不思議

河川の巡回監視は、
「月に1度だけ、人の見ている所を巡回監視すればよい」
KK省の河川管理規則に書いてあります。


民間にはありえない。

巡回監視していなから改善されない


手取川。支流の大日川の堰堤が5箇所あります。
魚道は全部壊れています。
20年以上放置されています。


ところが、

江戸時代生まれのダム設計者は偉かった

ダム建設の技術者の映画が作られています。


☆下記の八田興一(よいち)さんは、歴史に残るダムを
 設計されました。
日本統治時代の台湾で烏山頭(うざんとう)ダムを建設し、
用水網の整備に尽くした金沢出身の技師八田與一を
題材にした長編アニメーション映画が作られ、
全国の学校で、上映会が開催されています。


新聞記事から
八田技師の情熱描く アニメ映画「パッテンライ!!」
台湾で当時東洋一の灌漑(かんがい)ダムと水路網を
建設した八田與一(よいち)技師(金沢出身)のアニメ映画
「バッテンライ!!」(同製作委員会、北国新聞社、
虫プロダクション製作)。

ダムの底をコンクリートで固めていなくて、
水は透明だそうです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*2009.5.24開催☆全日本伝統鮎毛鉤釣り興津川大会

2009-05-10 21:38:00 | 日本鮎毛バリ通信「黒髪太郎が行く」
 
fish全日本伝統鮎毛鉤釣り興津川大会

釣りも、見学も楽しいですよ。

川が綺麗になってきました。

また、毛バリ釣り再開しませんか?

鮎毛バリ釣りを始めたい方は、参考になる本と雑誌が
殆ど無いので、現地でどうやって釣るのか見学しましょう。

大会の概要をまとめてみました。

開催日時
 平成21年5月24日(日)
   午前4時30分から12時まで

受付時間
   午前4時30分から6時

集合受付場所
   静岡市清水区矢崎
   矢崎キャンプ場
   「駐車場」本部

 ☆パソコンで場所が見つけられなかったです。m(_ _)m
  「鮎毛バリ釣り大全」で見ますと
 P47の地図「矢崎橋」付近?
 carP46興津川へのアクセス
  東名高速道・清水ICから静清バイパスの国道1号を
  由比方面(東京方面)に向い、「興津中町」交差点から
  国道52号を、興津川沿いに上る(集合場所上流?)

釣り場所 興津川(おきつがわ)全域
   釣りポイントは、「鮎毛バリ釣り大全」
   P46~47に写真入りで1~7箇所掲載他
   事前に下見をしておいてください

☆下見に行かれない方は、↓のブログをご覧下さい。
 詳しくレポートされています。

 生涯ドブ釣り ドブ吉梅ちゃんの日記 「新規ウィンドウで開く」のアイコン

 ブログを見た後は、「お気に入り」に登録して
 「鮎 にほんブログ村」 のバナーのクリックを
 お願い致します。

登録参加受付
   釣果記録カードとリボン受領

釣り時間
   4時30分受付~ 12時計量厳守
   早めに受けして各釣り場へ

 規定 計量は5尾の重量制、体長は12cm以上、
   毛バリは3本以内
   入川場所は興津川全域
   ☆計量する鮎は別の入れ物にするとあわてません

参加費
   個人参加1500円

興津川遊漁料(大会本部備え付けあり)
   各自購入
   日券一般・・・1200円
   年券一般・・・6000円

申込み先と詳細を再確認。
   事前申し込み確認してください。当日受付?

PDFファイル

全日本:伝統鮎毛鉤釣り興津川大会(実施要綱) 「新規ウィンドウで開く」のアイコン

「鮎毛バリ釣り大全」P46、P47
 興津川(おきつがわ)の紹介ページ


  推奨バリの紹介
  当りバリの紹介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ白山堤防の水門を閉じるの?

2009-05-01 12:30:00 | 「魚道」と「河川整備」の問題点と対策案
なぜ白山堤防の水門を閉じるの?

 
2009年5月9日(土)

3日前から白山市手取川中流の白山堤防の水門が
閉じていました。
下流に水が流れていません。

原因は何か?
手取川第3発電所の吐き水が止ったのかと
確認に行きました。
写真。

珍しい、8年振りに上流から流れてくる水と同じ位
透き通った水が流れていました。

手取川第3発電所の水源の手取川第3ダムの水が
なくなったのかな?
また、上流へ水量を確認しに行って来ました。

ダムの水位は、普段より5mほど高い状態でした。
水も近年で一番澄んでいます。

お願い

白山堰堤の水門の下から水を少しだけ流してください。
ちょっとだけ水を流してください。
水門の下10cmで十分です。出来なければ5cm。
それで十分です。
5cm開けば、相当量の水が流れます。

天狗橋から下流で水がありません。
地面にしみこんで川に流れがありません。
天狗橋から下流は、岩盤がないので
地面に水が染み込みます。

川から水が消えるのです。

鮎とサクラマスが遡上できません。

管理しているのは、誰かわかりません。
新任の方でしょう。
マニュアルに書いてあることを実行しているだけ。
でも、昨年来、水門から水が流されるよになっていました
マニュアルと変更点の引継ぎも、宜しくお願いします。

手取川の基本方針は、 この記事 「新規ウィンドウで開く」のアイコン に書いてあります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする