鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報その2

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・毛バリ部門

2020年9月29日鮎釣果情報 金沢犀川

2020-09-30 06:56:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
2020年9月29日鮎釣果情報 金沢犀川

水位
9月29日
10月9日
夕方釣れたよ
中山4号ベージュ底


が12時より下がる

鮎は岸から釣れる

日中の毛バリ釣りの季節

水温が上がると鮎が動き出して釣れる

鮎が水面から飛び上がる場所の下に苔石がある

水流が強くても浅くても釣れる。
流れないあ浅場でも

姿勢を低くして、鮎から姿を見られないと
鮎は釣れる


鏡面の場所だと 人影で鮎は逃げます。

水面が波打つ場所をねらいましょう。

釣れる鮎は少ない。

入れ食いにならない。

数回あたりありの毛バリをさがす。

来年解禁から釣れる毛バリです。

食欲旺盛な鮎の子孫が来年んお遡上鮎の親鮎です。


鮎毛バリ箱の使ってない毛バリを順番に数回竿に下げて

数回ながすと、当たりある。

これを 冬に注文してください。

来年の鮎釣りは、すでに始まっています。


(^^♪

#鮎毛バリ釣り
あああああああ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月19日釣れた鮎

2020-09-20 13:29:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
2020年9月19日

落ち鮎の子持ち鮎を釣る

金沢犀川 鮎釣り釣果

合計釣果48匹
鮎つりしんちゃんの釣果

朝 毛バリ釣り おとり鮎 を釣る

9時~午後3時過ぎ 鮎友釣り

夕方 鮎krバリ釣り

合計釣果48匹

握手 88888

鮎毛バリのデザイナーでもある若手のホープ

しんちゃんデザインの鮎毛バリは、

これまでにない斬新なデザイン

鮎解禁日より釣れています。

浅場の流れる見える鮎が釣れる。

・・・かもしれない。(^^♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に釣れていた鮎毛バリ名 あれから10年経ちました。

2020-09-20 06:08:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
2008年、2008年の落ちアユ時期のデータを
表示してみました。

釣れた2018年9月19日 
釣れた鮎毛バリ[ 光赤熊 ]
 2104年から落ち鮎最後の最後まで釣れた。
鮎毛バリデザイナーのうでののみせどころ
 労連の鮎釣り名人 金沢犀川大橋たもとの冨〇名人に
毎日アドバイス受けて、改良し続けた。
数年の落ち鮎釣り
毎日100匹超えの超過を維持する
些細な鮎毛バリの変更要求、数百回 数十種類。売れるのは。数種だけど。
売れないのは。テストしてくれる釣り人に配る。
コピーは他社から名前つけれれて販売された?

「光赤熊」は。真似できない。 簡単の中に、誰にもまねできない秘密を隠す

マネは、ほどほどに。釣れても謎だらけ(^^)/

釣れないときの「光赤熊」

手にはいるのは。
「欽八」も釣れる
土佐バリ これが基本




2008年10月21日(火) 金沢犀川釣果情報

犀川下流
 9時から12時
 すき水、
  川底がはっきり見える浅瀬
  (水深10センチ)
  小石底、錘5匁が流される場所
「朝風」
「さきがけ元黄」
「するすみ」
「金八」
「茶熊」
「茶熊元黄」

2008年10月23日
鮎が釣れた毛バリ
「八ツ橋金底荒巻」
「金八」
「茶熊」
 1匹釣れるごとに交換。
  10回ぐらい探って釣れないと、毛バリ交換。

2008年10月23日
鮎が釣れた毛針
「青ライオン」
「赤熊中金」
「赤熊元孔雀」
「あみだ」
「浮舟元黄」
「エリコク胴赤ラメ元孔雀」
「お染」
「かに元緑ラメ底」
「金八」
「黒仙石」
「こまつ」
「国華1号」
「さきがけ元黄」
「清水」
「白熊」
「するすみ先かば」
「するすみ先黄」
「茶熊」
「茶熊元黄」
「茶三光」

2008年10月28日(火) 金沢犀川釣果情報
 気温 18度
 天気 曇
    川底見えない透き水
 状況 前日の雨で増水したが、
 水量 水はだいぶ減っていました。
 時間 12時から4時まで。
 場所 浅い瀬で釣れました。
    鮎が跳んでいるトロ場は
    釣れませんでした。
釣れた毛バリ
「赤熊中金」
「エリコク胴赤ラメ底」
「金八」
「黄熊」

2008年10月27日(月) 金沢犀川釣果情報
 気温 18度
 場所 犀川下流
 雲と雨の繰り返し
  10時から11時どしゃ降りずぶ濡れで帰る
 薄濁り、少し増水
 触った毛ばり(手元で落としてしまいました)
「金八」

2008年10月30日(木) 金沢犀川釣果情報
天気 曇
気温 18度
10時試し釣りしてます。
11時 500m程上流のトロ場へ移動
 灰色の濁り 川底見えません。
 水深1mから1m20cm
 M島先輩他2名
 釣果20匹
 毛バリ?
試し釣りで釣れた毛バリ
「明けがらす」
「白熊中金元赤」
「赤熊中金」
「国華1号」

2008年11月2日(日) 金沢犀川釣果情報
 気温20度 曇 強風
M先輩の釣果
 釣れ毛バリ
「赤熊青ラメ」
 の毛バリで、1人だけ入れ食い
「一力元赤」
 で数匹
「茶熊」
で当たりがありました。
  1匹だけ釣れました。
  錆びていませんでした。

錆びない鮎の釣れる所

 ○瀬脇・友釣りができるの渦の中
 ○トロ場とトろ場の間の瀬になった所
 ○水の表面が鏡状にならない所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年10月9日(祝・月)金沢犀川鮎釣果報告

2020-09-20 06:07:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
金沢犀川

聞き書き
2017年10月9日(祝・月)

鮎毛バリ釣り

釣果 8匹

 鮎毛バリ名 「きんぱち」

↑見る


       「あけぼの」


(メール)聞き書き終わり


川の状態が安定してきたようです。


ずっと、釣れてる人は、釣れてます。


毎年、釣果は、こんなものです。


2008年~2016年まで、この時期9月10月の

毛バリ名人の釣果は、平均 1日80匹~120匹でした。


☆金沢犀川は、「鮎毛バリ釣り」を武士の鍛錬としていた河川です。

☆金沢犀川は、江戸時代から鮎毛バリ釣り河川です。

ただの、「屁理屈」です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣れた9月19日 鮎毛バリ 光赤熊 2018年 浅野川

2020-09-20 06:04:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
釣れた9月19日 鮎毛バリ 光赤熊 2018年 浅野川


金沢犀川が濁って釣れなくなって20日ほど

浅野川に3人で釣行

夕方4時から1時間程



現地着 川は水量は、普段の2倍 川底見えないすきみず。


橋の上からのぞく 1匹だけ 泳ぐのが 見えたが、一瞬で見えなくなった。


水面が波うってない。鏡面

目をこらしても 川底の石の周りを泳ぐ鮎が見えない。


場所移動

淵→ かけあがり 浅瀬の急瀬→ 大石の裏の渦→急瀬


かえ上がりの鏡面 川底に鮎のターンすのが1匹もみえない。

川幅 対岸まで30m

岸から竿9m

対岸の浅瀬で1時間に1匹 2回 魚らしきものが飛んだ 1匹だけのナブラ(笑)

さて、どうも


水面に錘(おもり)を止めて Vの字を水面の鏡面に作る

繰り返していると 

トンボが錘のまわりにきて 飛び去る また 羽虫 がよってくる

・・・鮎がピョンピョン 錘の周辺で跳ねだす。


今日は、1匹だけしか跳ねない、跳ね方が同じ 同じ跳び方の同じ大きさ


たくさんいたら いろんな高さ いろんな角度 いろんな 大きさの鮎が跳ねる


対岸の浅瀬の鮎が かけ上がり で跳ねて 

次に数メートル上流の淵 で 跳ねた

 直後1匹 水面近くで釣れた


毛バリは、けばりや中山製「光赤熊」 


落ち鮎釣れる用に、作った毛バリ

釣れ続ける毛バリにするのに 何百も工夫する。

たった7mmの毛バリを釣れるようにするには、現場でどれだけ 巻く人が、釣ってみて

釣れて。

竿さばきのちがう。仕掛けの違う。釣り場所違う釣り人でも釣れるバージョンを

いくつも作る必要がある。



竿さばきも、横で指導する。

鮎の取り込みも、個別の仕掛けと、のべ竿、リール竿で違う事でも

一緒に考えて、

取り込みする確率を2割から 6割から8割まで上げる。必ずできる。


竿、仕掛けも、道糸、ハリス、鮎針も毎年進化している。


そうしたら、

取り込み方法も、変えられる事がある。

100年前から同じ取り込み方法してる ドブ釣り師の

取り込み方法を

かえると


アタリがあった場合の取り込み確率を

上げられる 方法がある


鮎毛バリ釣りは「伝統」釣り



「伝統」を古典で古い 


北陸の金沢は伝統工芸が盛んです。


・・毎年 、新しい工夫をするから 「伝統」です。

基本は守るが、最先端の技術や思考を入れて

いかなきゃ 伝統は なくなります。

鮎毛バリ釣りにも 

伝統釣りの基本は、先に全て覚える。

そこで何十年も釣る。


ほんの少しの、釣果を1匹でも多く味わいたい釣り師は、

次に、工夫して

釣れるようにする。

それも、伝統釣り師の役目です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする