鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報その2

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・毛バリ部門

春の山菜、料理方法とYouTube検索のキーワードを羅列

2017-02-26 01:38:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
春の山菜、料理方法と動画検索のキーワードを羅列

☆渓流の解禁です。

釣り場の周辺で、少しだけ、魚の塩焼きの横に付ける

付け合わせがいるでしょ。

 fishfuji釣りに行って、帰ると、家に住んでいるbeauty神の納得する

 何かを、1食分持って帰る必要がある人がおいでます。

下記は、「山菜料理」forkで動画検索してみた時のキーワード

を書いてみました。

山菜料理も自分でする時代ですね。







春の山菜料理編 

〇山菜天ぷら(素揚げ) ふきのとう ウド タラの芽 せり うこぎ 油170C 

山菜名    食べ方と調理方法のキーワード
  
〇ウド 煮物 天ぷら ピクルス
 
ウド酢味噌あえ 皮むき 短冊切、水にさらす酢味噌とあえる 

ウルイ ギボウシ おひたし 

〇コゴミ 小1本残して(株を大きくする)採取する 塩ゆで

こごみ天ぷら ときたまご小麦粉 上げる 塩かけてたべる 

〇ノカンゾウ(くせなく、おいしい)田んぼのあぜ道にある 

 ゆがいて食べる 酢味噌和え

〇たらの芽 木部分きる縁切 紅袴とる 半分に切る 薄力粉 冷たい水 油で揚げる

ふきのとう天ぷら 巻いている葉をぜんぶ開く、打ち粉 頭をつかんで 

 天ぷら粉薄衣を付けて花部分持って油に入れる 低温150度揚げ 

ふきのとう味噌 ふきのとう5ミリにみじん切 炒める 味噌+みりん+砂糖 

ふきのとう後期葉っぱ料理 咲いた花と茎は捨てる(苦みきつい)葉っぱだけ使う

 茹でる葉っぱ+塩少々+砂糖(色が変わらない) 水にさらし硬く絞る みじん切

 すり鉢ですりつぶす 味噌と砂糖を加えてすり鉢でまぜる 出来上がり

〇葉わさび(葉だけ、春の根は持ち帰ってもおいしくない、芽と小さい根は残してくる)

 洗う  切る  塩もみ 熱湯を沸かす 湯をボールに入れ葉わさびを入れる ラップ

 をかけて蒸らす 醤油を入れる 瓶詰めして冷蔵庫保存 

〇ワラビのあく抜き 重曹で煮る 煮物 

ワラビのあく抜き2 水・小麦粉少々・塩沸騰させる ワラビ入れ5分沸騰 1時間冷ます

 水洗い  好きなワラビドレッシングで食べる。  

〇つくし (食べられるんですね、知らなんだ)

つくし下処理 はかまとる 塩茹で5分 苦みを洗い流す数回洗うと苦みとれるぞ! 

つくし 茹でた鰹節と醤油で食べる

つくし佃煮 フライパンゆでた土筆炒める 砂糖 醤油 だし汁 みりん ごま



〇ノビル 生に味噌か酢味噌 

ノビル 素揚げ(塩ふり)苦みなくなる

ノビル 茎の炒め物

ノビル 茎と小麦粉を混ぜてチジミ焼    

6月の山菜

〇ミズ →本名:うわばみ草 ゆがいて叩いて食べる

ミズ下ごしらえ 茎下からしごいて葉を全部とる。

青ミズはおひたし

赤ミズ 

1.根から5センチは、まとめて厚い袋に入れて叩いて 袋からだして

  さらに包丁叩いて 焼味噌を入れる 好みでショウガ入れる 叩いて混ぜる 

  できああがり。

2.ゆがいて少したたいてぬめりだして、おひたしで食べる 

3.上部残りは皮むいて、5センチほどねじ切る(味しみこむ)煮物にする

キーワード書いてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日金沢犀川渓流の解禁(^o^)/

2017-02-25 01:12:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
fishいよいよ、3月1日より

金沢犀川渓流釣りイワナ・ヤマメ・サクラマスの解禁です。

水量は、2017年2月22日 大豆田大橋 若宮橋 雪見橋の区間は、

水量が多いです。


☆河川工事情報

サクラマスが西部緑地公園横の一番釣れると聞く


あやとり橋?の下の瀬は、

まだ未確認


次に釣れる、大豆田大橋の橋脚は、

耐震工事中


今年は、河川川底を平らにする工事を

河口から赤土町→北陸道と国道8号線にかけて行っている最中です。



☆犀川大橋上流

川鵜が桜橋と下菊橋の区間に30羽ほどいました。

小魚狙いか?

川鵜は、1羽で1日に100匹から200匹の小魚を食べるそうです。

去年生まれて、群れていたウグイや小魚をねらって

下流から川鵜が飛んできたのか?

昨年までは、川鵜、ミコアイサが

2~5羽いたら多いほうでした。

犀川稼働堰の下流に水が流れるようになった昨年秋から

小魚がたくさん遡上したのかもしれません。


☆まとめ

海に流れる本流に水が流れると

海の汽水域から遡上する、川の生物がたくさん遡上します。

川の水は、上流から流れる。

水中の生物は、水の中を海から山に向かって遡上する。


禁漁区間情報
downクリックすると大きくなりますup2




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢犀川2017年の禁漁区のお知らせチラシをいただいてきました~(^o^)~

2017-02-23 17:41:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
。金沢犀川2017年の禁漁区のお知らせチラシをいただいてきました~(^o^)~






金沢犀川の禁漁区間 


新しく追加になった区間
×1.雪見橋と上菊橋の間の2の堰堤にあるコンクリート魚道で釣りをしてはいけません。

 魚道のプールで釣りはいけません。

コンクリート魚道の下の淵は釣ってもかまいません。

(^^)/ 去年と同じです。 釣り場が残った


×2.法師堰堤の上流端より下流110mは、魚資源保護の為、魚の捕獲禁止



☆チラシは、石川釣り具店でいただき、ブログ掲載許可いただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友釣り竿をそのまま使った、鮎毛バリ仕掛けの説明

2017-02-19 14:45:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
友釣り竿をそのまま使った、

鮎毛バリ仕掛けの説明


解禁からおち鮎まで、楽しみませんか?


せっかく、買った高級友釣り用品を、

お盆過ぎに納竿する必要があるんですか?

ということで

江戸時代の武士の釣りをしましょう。

仕掛けのオモリ軽くすれば、使えます。

または、付属の穂先だけ交換すれば友釣り竿で、


十分楽しめます。




図設↓



☆鮎の友釣りと鮎毛バリ釣りの両方を行っているのが金沢の釣り人です。

なぜなら、

 金沢には、おとり鮎を売っている店がない

 毛バリでおとり鮎を釣り上げるしか、方法がなかった。

 鮎ルアーが現れるまでは。 

なので、友釣りをしている場所で、毛ばりを使って釣りしてたら

「鮎毛バリの浅瀬釣り」になってしまいました。

 浅瀬で釣れると、全国の小河川でも鮎釣りできます。

 浅瀬で見える鮎、跳ねている鮎を釣りましょう。

 跳ねてる所に竿先のオモリを入れると釣れます。

 錘の近くに毛バリがあるから、ピンポイントで釣れます。

 1匹の鮎が跳ねたら100匹の鮎がいる。

 同じ場所で釣れ続けます。石に付いた鮎を散らさないかぎり、

 釣れます。

 アタリがあったら、浅瀬は、引っこ抜くしかなく、鮎が散りません。



 変な鮎毛バリ釣りになってしまいました。

 おかげで、10月11月まで鮎が釣れて、

 ベテラン釣り師が大喜びしています。

 9月に納竿後、毛バリ仕掛けで、鮎を釣りましょう。

さて、道具を紹介していきましょう。
   

購入品 

Amazon.co.jp 「道糸調整器」検索
 松生工房
松生工房(Masse WorkShop)
道糸調節器(5個入り) 約200円+送料

Amazon.co.jp 「道糸調整器」検索
ナカジマ NO.306 穂先糸巻 夜光(3個入り)

¥ 273+送料

「道糸調整器」
?どうやって使うか?説明ありましたけ?
  何か参考静止画 動画ありました?

(^^;
 
書いてありました 「道糸調整器」と「鮎天秤」の使い方と購入方法

Amazon.co.jp 使う前の記事です。


リンクを貼り付けました↓クリックdown
 
初心者の鮎友竿を使った毛バリ釣り



<鮎天秤>金沢犀川では、自作が多いです。

ベテラン釣り師の要望で改良につぐ改良で作った、

アタリがとりやすい鮎天秤

浮き止めゴムで固定する方式です。

天秤部分は、8本撚りワイヤーです。

T字が変形しません。


毛バリ釣り用:鮎ワイヤー天秤   

ほしい方は←で


馬毛⇒オモリの捨て糸に使います。

   江戸時代から鮎釣りの捨て糸は、馬尾毛
 
   馬の尻尾の毛だったみたいです。

   川底に錘が引っかかっても、簡単に切れるので、

   高価な毛バリを無くさないので便利

   江戸時代に毛バリを作っていた加賀藩の武家の門に

   馬小屋があり、

   そこの馬の尻尾の毛を使っていた名残で今でも

   馬毛・馬尾毛を使っています

現在は、Amazon.co.jp「ハリミツ 馬毛」検索で購入

 ほとんど、小売店で見たことない。

使用法は 、過去にブログ掲載した

リンクを貼り付けました↓クリックdown
錘に馬尾毛を付けてみよう‐北陸鮎天秤用錘糸の取付け方法



☆馬毛の細いテグス代用は、仕掛け全部なくすので

馬毛を購入することをお勧めします。1つ買うと、以後購入しなくてもいいほど入っています。





錘(おもり)

ナス型おもり+馬尾

釣具店で購入 蛍光(きみどり蛍光)が良い 

夜光(黄緑)だと釣果が増える事がある→金沢の名人が使ってる
 
 ×間違っても赤蛍光の錘は使わない。(アユ毛バリ釣りだけね)

 鉛錘にラメ入りのマニキュアを塗る人は、多数います

 ミラーボールみたいなって、鮎が群れるのが見えます。

  鮎は、ミラーボール好き?? 




最初は、鮎毛バリ仕掛けのセットがあれば、購入するのが簡単

鮎毛バリ

 関東方面は、「清水」「青ライオン」という毛バリが

 釣り具店に必ずあるので購入すると釣れます。




関東で

鮎毛バリの実物を見たい方は、

downクッリック 地図でます。 ハチ公像の近く?
サンスイ 渋谷本店 川釣り館」検索

「Sansui Shibuya Kawa」検索


へ行ってみてください。


渋谷駅近くにあるそうですよ。


行ったことある人par


場所知っている人good


渋谷レポートお願いします。clap


鮎釣り始めてから、渋谷へ行ってないので場所

わかりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎毛バリ販売店「石川県」

2017-02-19 13:19:00 | 鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説
2009年記事を再記載
 
鮎毛バリ販売店「石川県」


☆2012年
 石川県の鮎毛バリの製作及び販売店


○「上州屋」金沢店・駅西店

播州毛バリ  富士バリ  まさるバリ

○「フィッシャーズ金沢」「本間釣具店」金沢店
石川県庁近く
    北バリ(本家製)
     北「大バリ」は2009年犀川で爆釣
    龍王バリ

〇目細バリ
  金沢市安江町目細通り
   JR金沢駅から徒歩5分
   
   
   
     
大脇商店 北バリ2代目のお店
    
    白山市白山町カ-10-1
    
 
☆福島釣具店
住所 金沢市小橋4-26🄿あり
(飴の俵屋本店の近く)
金沢犀川、庄川、神通川で釣れる加賀毛バリを製造販売中
金沢で最も人気の加賀鮎毛バリ販売店



☆石川釣具店

金沢市長町 2-7-7

(金沢武家屋敷から徒歩5分)

加賀鮎毛バリ 森バリ を販売中



<marquee direction="left" behavior="alternate">「けばりや中山」の鮎毛バリ</marquee>

販売所

フリーマーケツトまる

「石川県金沢市若草町16―11」検索
(Googleマップで検索

旧表示「地域サロンみのり」)




鮎毛バリ



(伝統製法手造り)
(外注、下請けには出していません、県外、国外仕入れでしてません)

販売代理店募集中

2008年2009年2010年2011年金沢犀川で釣れています。

先輩釣り師の知恵を取り入れて改良した毛バリを販売中。



 鮎毛バリの袋の紙に、
 使い方を記載しました。

 初めての方からベテランの方まで、使い方、
 説明書がなくて困っていると聞きました。

 集めた情報を書くことにしました。
 使い方の分からない毛バリだらけなので

 使用時期:全期、初期、盛夏日中、落ち鮎
 水 の 色:透き水、川底見える。
      川底見えない。薄濁り、濁り
 時 間 :朝夕、日中、
 場 所 :淵、川底黒色、川底白色など。
 河川名
  先輩に聞き、本、文献を調べて、実際に釣ってみて
  犀川と手取川で釣れた鮎毛バりを販売してます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~2012年までずっと釣れている実績古典毛バリ

に 釣果結果の  釣り時間、気象、川の条件を書いてみました。 

(あくまで、筆者の釣果をまとめたもであり、個人差があります)

鮎毛バリの種類

  品名       使用法
  「光赤熊ひかりあかくま」解禁からお稚鮎まで釣れ続ける毛ばり
   けばりや中山オリジナル

   「雪見熊 ゆきみぐま 青空ラメ2の字」 川底で泳ぐ鮎が見えるか専用
    友釣りの鮎が釣れる釣れる場所で、友釣りあゆが釣れる毛バリ」
    瀬脇で、子も稚鮎が釣れる
   「アイリス1号ー12号」 
    けばりや中山オリジナル
    赤紫ラメ底のけばりに 各種荒巻ラセン巻きで釣れ方が自在にかわる
   「ブラック 1号ー12号」
    謎の毛ばり つれている。
    水生昆虫 黒皮虫くろかわむしの黒い光沢に似せたけばり
    けばりや中山オリジナル


  「えりこく各種」 日の出前
           2号3号 数釣り用
           4号  中型
           
 
  「赤熊各種」   赤熊ダブルは、解禁から釣れる
           中・大鮎用
  「青ライオン元黒各種」
           日の出前、すき水用
  「あじさい各種」 日の出前
  「浮舟くず各種」  大鮎用・岩盤の底
           早朝・盛夏日中
  「暗がらす先玉蛍光」
           日の出前・早朝 夕方・夜・大鮎用
  「銀熊」     うす濁り
           地域限定金沢犀川・大桑淵の底
                    雪見橋
  「清水」     日の出前 すき水
  「清水2号」   日の出前 すき水
  「せきしょう」  日の出前 すき水
  「八つ橋」    すき水用
  「千曲川」    中・大鮎用
  「御所車」    中・大鮎用
  「黒髪」     夕釣り 中鮎
  「黒髪中銀」   「国士無双」とも呼ばれています。
  「紫苑」     数釣り用
  ・・・
 
2012年以降、川の中の工事により釣れる条件が変化しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする