鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報その2

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・毛バリ部門

2011年度人気鮎毛鉤ランキング(富山庄川・神通川)

2014-06-30 06:58:00 | 鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

再掲示 2014年5月

解禁前に



追悼

般若さん、いつもお電話ありがとうございました。

生前は、お世話になりました。





◎さて、2012年以前の

鮎毛バリの機能です


○釣れる基本的な伝統的な毛バリは、変動しません。


  →青ライオン、黒髪、赤熊、八つ橋


○個別毛バリの釣れる時間は、変わりません。

☆早朝、日の出、   →清水(しみず)

写真けばりや 清水

特長 青か緑帯が2本

 
☆朝         →赤熊、青ライオン、黒髪、岡林4号
 


    

   
   

写真 けばりや 青ライオン元黒↓


特長 黄土色胴巻きヤマドリの尾羽巻

   釣れる青ライオンは、ヤマドリの尾羽使用してる物が多い。

   ヤマドリの尾羽は、水中で光る

    
  
☆日中、       →伝統毛バリ

鮎が釣れない時間はほぼ決まってます

鮎が釣れなくなる平均的な時間

時間が決まってるので、

毛バリの釣り人は、お茶と食事の休憩時間にしましょう。


平均的な鮎の休憩時間

午前  10時~10時30分

午後  2時~2時30分


☆夕暮れ(夕陽)、  →何でも釣れる
 
  
☆日没後10分、   →赤熊→赤熊中金→赤熊中銀の順番で交換する

写真 けばりや 赤熊中銀↓


特長 赤帯が2本

   黒い天然の羽が釣れる

    天然羽は、水中で七色に光る。

   染めた黒羽は釣れにくい。

   ☆染め黒羽の場合、複数の縦ラメ追加で釣れるようにする



☆日没後10分以後  →暗がらす


☆真っ暗~夜8時まで →暗がらす先玉ケイコウ

暗くなると帰りが危ないので懐中電灯必要

必需品
  
  懐中電灯





○晴れ曇りの釣れ方

  晴れsun(太陽光が水底に入る)  

  曇りcloud(太陽光が水面に入らない)

 釣れる毛バリの種類が全く異なります。




○個別毛バリの釣れる 水温、の釣れ方は変わりません。

  水温10度以下   →真っ赤な毛バリtomato

  水温15度~20度 →何でも

  水温20~23度   →真夏の日中です→黄色い帯の毛バリsmile

  水温24度以上    hospital浅瀬では、鮎の生存に適さない

○水温を測ってノートに記録しておくと、河川別の毛バリがわかります。

  水温計は、100円の冷蔵庫用温度計を代用してます(^^;

 お金のある人は、釣り具屋で買う事





鮎毛バリ先輩名人より

☆見える鮎は釣れるsearch

☆日中の鮎は釣れるsun

☆足元の鮎は釣れるshoe

☆練っている浅瀬の大鮎は、釣れるsoftcream

☆☆ 釣れないというのは、ただの言い訳

工夫次第で釣れるもんだよ。



考察
 工夫すると釣れた。

釣り方

 ○見える鮎(毛バリと天秤の改良

      水中の鮎が毛バリをくわえたら

      竿先を上げて鮎が回転するのを防ぐ


      穂先にアタリなど全くでない

      従来の釣り方では、釣れない)


見える鮎が釣れた天秤(けばりや中山製:自作)

 針金をくねくね曲げて自作

 壊れたら、作りなおせばいい

 

  特長 黄色ビーズ
 


市販鮎毛バリ天秤の改良策

赤ビーズを黒く塗ると見える鮎が釣れる

  赤ビーズ天秤は、すき水の水面が鏡面の場所で釣れにくい。

  対策 赤ビーズを黒マジックで塗ると釣れた。

 ○日中の鮎(古典毛バリで釣れる)

 ○足元の鮎(水の中の鮎が毛バリを

      くわえているのを見てあわす)

 
 ○練っている岩盤の足元の大鮎

     (岩盤の上10センチを流れに

      逆らわないでながす。

      おもりを上げて、毛バリが水面から、

      浮かびあがるまで流す。

      毛バリが水面から上がってから

      鮎がとびつく

      鮎が大きいので面白い)

◎竿先を揺らして上げると鮎が釣れやすい

  大先輩名人の竿、年齢なのか、コントなのか

  竿先を左右に揺らしながら

  アユ竿を上げていた。


  それが、憎らしいくらいに釣れる

  同じ毛バリなのに

  「何故」、(^^と聞くと

  「先輩の先輩が竿先を揺らして鮎釣りまくっていたから

  真似しただけ

  そしたら

   人の釣れない時でも、鮎が釣れた」

 フライフィッシングの

 「ドラグとメンディングをかける」と同じ手法だよ

 (^^;「へー」


 

   
 

あんまり、常識にとらわれない。

6割常識

4割は、自分の工夫

(工夫して、失敗した数だけ、後日、釣れるようになる)

 

正解なんてない。





 
↓ブログランキング参加中です
ポチッとお願いします♪
別窓で開きます。
鮎毛バリ釣りを広める為毎日1回↓(^^)
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村鮎釣り順位へ
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村フライフィッシング順位へ
にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ
にほんブログ村サクラマス順位へ
感謝。
ありがとうございます。 m(_ _)m


故・般若さんの記事 

では、以下、北陸の基本的な鮎毛バリです。

☆神通川の鮎毛バリブログ立ち上げてください。

般若さんの意志を継いでください。。

2011年度人気鮎毛鉤ランキング

(富山県庄川・神通川情報
提供
渡釣具店

TEL0766-22-2811

住所 富山県高岡市中川本町

(高岡古城公園の横)←

 

2011年(平成23年)

鮎毛バリ人気ランキング 富山県

土佐針
1位-えりこく3号
    外観 元えりこく胴ピンクラメ底
       黒羽すきあけ巻き

2位-かに赤底(かにあかそこ)青ツノ
     
3位-えりこく4号
    外観 元えりこく青紫ラメ底
       黒羽すきあけ巻き

4位-かに赤底(かにあかそこ)赤ツノ

5位夕照赤底(せきしょうあかぞこ)
        「せきしょう」

6位-暗カラス紫底先紫
    (やみからすむらさき
      そこさきむらさき)

7位-こまつ元銀(こまつもとぎん)
    外観 こまつ:中帯が孔雀
       元底銀     

8位-青玉虫

9位-鏡川

10位-鬼柳(きりゅう)
    外観元えりこく胴きんけい積め巻き
       
11位こまつ元金
    外観 元底金孔雀帯

12位-かに元青朱ポチ
    外観 元青ラメ底金帯赤羽帯

13位-桂馬青帯

14位-八ツ橋5段赤底朱ポチ
    (やつはしごだんあかぞこしゅぽち
    外観底巻き赤糸巻きに黒羽5段すきあけ巻き
     先玉朱色玉付

15位-八ツ橋5段赤底
    外観底巻き赤糸巻きに黒羽5段すきあけ巻き
    (やつはしごだんあかぞこ

16位-桂馬 両底青帯

17位-月光紫底先紫

18位-夕照紫底

19位-えりこく3号 中金
     外観 元赤ラメ底中帯金胴ピンクラメ底
       黒羽すきあけ巻き

20位-新ちはら銀底朱ポチ
    (しんちはらぎんぞこしゅぽち)


勝岡毛針・目細バリ 越中針
1位-清水2号桜ピンク・ピンク 勝岡毛針

2位-飛鮎3号蛍光先玉     勝岡毛針

3位-月光貝入         勝岡毛針
    外観(黒羽つめ巻に金帯か銀帯に、赤い帯)
   
4位-赤熊中金南郷赤緑Xラメ  勝岡毛針 
    (あかくまちゅうきんなんごう
    胴あかラメ×みどりラメ)

7位-由丈すかし赤ラメ入     勝岡毛針
    (よしたけすかしあからめいり)
    外観 黒毛つめ巻き毛バリに赤立ラメ

5位-青ライオン南郷中川せみ赤ラメ 勝岡毛針
    (あおらいおんなんごう
       なかかわせみあからめ)

9位-赤熊中金貝入        勝岡毛針
    (あかくまちゅうきん、
    外観金玉に貝の目入り
      元黒羽積巻き赤羽帯中金帯赤羽帯胴黒積巻き

8位-ゆきよし6号       勝岡毛針
    外観 金玉が赤玉元黒中赤玉
    胴黒つめ巻き

10位 光鴨緑江赤ラメ入り 目細バリ
   (ひかりおうりょくこう)

11位 夕照1号(元緑南郷)目細バリ
   (せきしょう1号)

12位-赤熊中金(あかくまちゅうきん)  勝岡毛針
    外観 元黒羽つめ巻きに赤帯2本、
    赤帯の間に金糸胴黒先玉金)

13位-ダブルピンク          越中針
    あかくまちゅうきんあかみどり×らめ)

14位-ダブル紫            越中針

15位-こまつ紫底           越中針
    (あおらいおんなんごうあからめ)
  
(参考)
富山の鮎毛鉤釣りブログ



〈参照写真〉 
日本鮎毛バリ釣り団体協議会 会報第21号


富山県庄川

庄川の名人さんの資料

2011年度、主に使用した毛鉤と釣果を

教えて頂いた皆さんの参考になれば幸いかと思います。


富山県庄川釣果別ランキング(個人釣果)
1位 松風      高橋  246匹

2位 ビリケン    勝岡  131匹

3位 暗烏      高橋  120匹

4位 桂馬両底青帯  高橋  113匹

5位 鬼柳      高橋  103匹

6位 赤えび金糸巻  石井   87匹

7位 銀熊      高橋   84匹

8位 えりこく4号  高橋   77匹

9位 夕照      高橋   69匹

10位 竜虎2号    石井   68匹

11位 八つ橋五段赤底 高橋   66匹

12位 たえ      高橋   61匹

13位 えりこく5号  高橋   60匹 

14位 必殺 石井   石井   53匹

15位 あじさいB    高橋   52匹

16位 えりこく3号  高橋   47匹

17位 ひじま5号   高橋   45匹

18位 桜       小坂   42匹

19井 黒八つ橋    勝岡   39匹

20位 あじさいA    三浦   38匹

参照ブログ
富山の鮎毛鉤釣り(庄川、神通川)
http://ayukitiji48.blog72.fc2.com/
掲載許可ありがとうございます。

関連記事↓クリック

鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説
http://blue.ap.teacup.com/applet/knakayama/msgcate2/archive
http://blue.ap.teacup.com/applet/knakayama/msgcate8/archive




○関東鮎毛バリの購入先

鮎毛バリ

鮎毛バリ釣り大全・

鮎毛バリ釣り片テンビン(東京式)

の直接購入

参照
AYUKEBARI.COM
(鮎毛鉤.ドットコム)

http://www.ayukebari.com/

底が見えない魔性の釣り、毛鉤の魅力

毛鉤写真 クリック で写真「拡大」します。

日本一小さい伝統工芸品。


実寸8mmの鮎毛鉤の技術を堪能してください。

マグエバー特注鉤↓クリック見る
http://www.ayukebari.com/item/magever-custom.html

写真 黒髪

岡林本家毛バリ・岡林本家特注毛バリ↓見るクリック


http://www.ayukebari.com/item/okabayashi.html

写真 岡林4号

黒髪太郎特選 播州 勝岡鉤
http://www.ayukebari.com/item/katsuoka.html

竿・天秤
(ビーズが緑は、見える鮎が釣れます)
http://www.ayukebari.com/item/rod.html#tb



○参照記事だよ

鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説(65記事)

http://blue.ap.teacup.com/applet/knakayama/msgcate2/archive




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりに釣れる鮎毛バリ釣り

2014-06-30 06:57:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
全国の鮎釣りブログを見る↑

クリックしても無害です。 ブログランキング参加中clap

rain雨あがりに釣れる鮎毛バリ釣り




金沢と言えば、雨rain

いつも、雨

釣りシーズン中もずっと雨



晴れる日が少ない



なのに

金沢の街中犀川で

鮎毛バリ釣りが

盛ん


濁りでも

鮎釣るから

濁りバリが

多く考案された





雨が降ってない時は、

誰かが、釣り糸を垂らしている。

鮎が1匹釣れたの見れば、

数十メートル走って

自宅から、竿を担いで

釣り場に

集合

お祭り騒ぎ

水が透いていようが、濁っていようが

おかまいなし


☆晴天にすき水で鮎釣り?

 金沢じゃ、無理。

 年間か数年に、あるかなし。

☆雨がやんだら釣り糸を垂らしてみる。

 これしかなかった。!(^^)!



☆鮎の毛バリは、完全じいちゃん釣り師の

オーダーメイト

特注品

釣り師 全員 毛バリデザイナーみたいなもの

これが、加賀毛バリの

伝統

知らなんだ。

加賀鮎毛バリは、有名?

毛バリ釣りするまで、

有名なんて、

知るはずもない。

◎昭和初期に、14軒の鮎毛バリ巻の独立した

お店があった。

☆金沢市街の駄菓子屋で鮎毛バリ販売していたそうです。

販売店もたくさんあったみたい。


雨後

濁りに釣れる毛ばり




先巻赤

先玉赤

元巻赤


とにかく

赤色の入ったけばり


霧島(先玉赤)


銀するすみ先赤


せきしょう先玉赤


村雨



☆昔からの濁り鉤

イタリア中金元黄

☆鮮やかなレモン色だけ釣れる
×ヤマブキ色は釣れない




☆濁りの水で釣れるのは、赤い毛バリ


☆鮎釣り期間のうち、

半分以上が濁っています。

その間でも

岸から

鮎が釣れ続ける。

◎河川敷から見える鮎がいくらでも釣れる

釣り過ぎ注意


☆雨後は、絶対に、川に入らない



◎鮎は、岸側の

流れのない所で

休んでいます

釣り過ぎないように



◎50匹以上は釣らない

砂をかんでいるので、

◎再放流する。



☆☆小さい鮎は、すぐに再放流する。



いくらでも、塩焼サイズ釣れるようになります。







注意


雨後の濁り、見える鮎は、毛バリに飛びつきます。



◎早く梅雨、あけないかなkatatsumuri


増水した後は、

赤い先玉ついた鮎毛バリで

なぜか入れ食いになる

危険ので

安全な河川敷から

、鮎毛バリで足元の流れのないところで釣る



1時間で50匹釣ったら止める

再放流して帰る

砂を内蔵に含んでいるので

焼いて食べても

美味しくない。





雨後の濁り鮎毛バリ写真

濁りの時は、岸の水が動かない所で鮎が釣れる

今年は、太平洋から風が内陸に吹く

異常気象

晴れて、澄んだ水で鮎釣りする日は、少ない。

多少の濁りは、

陸から水に入らないで

鮎が釣れる。

鮎は、岸で腹をすかせて泳いでる

鮎のいる場所を

さがせ


水入るな危険








雨後の濁りで釣れた鮎毛バリ

参照
 写真 けばりや中山


村雨


銀するすみ先巻赤


せきしょう 赤ラメ玉付


霧島 赤ラメ玉付


あじさい 赤ラメ玉付

 土佐の河川で2013年爆釣した



fork金沢犀川の鮎の食べ方

(ふつうでも内蔵に砂が多い)

 鮎の甘露煮


 taxi金沢の街中を流れる極小河川。

 鮎が砂sunadokeiを飲み込んでる。

 fork「鮎の甘露煮」にして、「奥さん」方が喜んで食べてる。

 釣りをする旦那(おじいいちゃん)は、

 fish鮎の甘露煮の材料を釣りにいくと自転車で

 こころよく奥さんに送りだされて、釣りにこられています。

 鮎の甘露煮なら、天然遡上鮎で十分。



調理法のポイント

 ☆砂を食べないように、内蔵は、取り除いています。

  頭を取る場合が多い

検索「鮎の甘露煮」で作り方を検索してください。

  「稚鮎の甘露煮」

  「鮎の飴煮」   

作り方(簡略編)

 1鮎の頭と内臓を取り除く
 
 2鮎を素焼きにする

 3骨がやわらかくなるまで煮る

  砂糖、みりん、酒、醤油で味付け

  4金沢の米飴を入れると、特別美味しくなるsake

   カンロの飴
 

参照

「鮎の甘露煮」の例

鮎の甘露煮の作り方

http://cookpad.com/recipe/806906

http://blog.livedoor.jp/pochitohanako/archives/1505374.html


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎毛バリ仕掛け 部品 穂先糸巻

2014-06-25 00:08:00 | 鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説
鮎毛バリ仕掛け 部品 穂先糸巻 購入 


「穂先糸巻」は、仕掛け作りの必需品

しかし、

この製品しか、

釣り具屋で見たことない。


ドブ釣り

鮎毛バリ釣り

のべ竿仕様で

使います。

見たことないのが 

普通かな

さて

どうやって

使うでしょう。

^^;



1本使いました


参照 nakazimaホームページ

http://www.nakazima.org/

検索 「穂先糸巻」

http://www.nakazima.org/cargo/2NEWsearch.cgi?_file=Zen


http://www.nakazima.org/cargo/200SiKaKeMK-p_index.htm

品番:306

品名:ROD TOP MINI LINE WINDER


穂先糸巻 

3本入り  100円


備考
●余分な道糸を巻いておき、穂先近くで道糸の長さを調整して下さい
●本体は夜光です
材質:インパクトスチロール
●入り数:30入×50
●サイズ:全長50mm



☆1本使いました

 
  

3本入り100円

通販で購入?
http://www.nakazima.org/cargo/2NEWsearch.cgi?_file=Zen
お問合わせ↓クリック



.................................................
参照
(有)東海釣り具 HP
http://www.toukaiturigu.co.jp/#ad-image-0

穂先糸巻ページ
http://www.toukaiturigu.co.jp/shouhin_sikake/sikake_etc/sikakemaki/general_sikakemaki/nakajima_hosaki_itomaki.html

1セット3本で購入できる

.................................................
参照
池田屋釣具店 HP

http://kawa-ike.shop-pro.jp/?pid=19286089

3本入り 1セットから 通販


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神通川解禁日平成26年6月21日(土)午前5時

2014-06-19 15:57:00 | 「魚道」と「河川整備」の問題点と対策案
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
↑↑↑ クリック
全国の釣りブログ 鮎釣りブログを見る



神通川解禁日平成26年6月21日(土)午前5時





参照clap




富山漁業協同組合ホームページ



↓↓クリック 必ず、自分で確認してください。



http://www.tomigyo.com/

↑「お気に入り」登録する




略・・・・

富山県神通川水系での釣り情報を中心にお届けしています

[トピックス] :2014/05/23(金)発表


平成26年度アユ釣解禁日が決定しました。

県内一斉解禁(黒部川を除く)となります。

平成26年6月21日(土)午前5時



略・・・・


項目

○遊漁証の購入方法
宅配による代引引換

○神通川釣りマップ
宿泊先
オトリ店ガイド




アクセス

関西方面

名神高速 米原ジャンクション

北陸道方面

北陸道 富山インター下車 10分

神通川釣り場へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鮎釣りの現状と将来~放流依存から天然遡上促進へ」高橋 勇夫講師たかはし河川生物調査事務所

2014-06-16 19:23:00 | 「魚道」と「河川整備」の問題点と対策案
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村


参照

釣りビジョン


講演会 

高橋 勇夫


「鮎釣りを楽しめる環境づくり


- 釣り人も参加する産卵床づくり




クリック↓↓ で  >動画>>講演会動画を⇒クリック
http://www.fishing-v.jp/news/ayufishing_lecture.html



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

参照
釣りビジョン
講演会 鮎釣りを楽しめる環境づくり - 釣り人も参加する産卵床づくり

↓クリック↓↓↓
http://www.fishing-v.jp/news/ayufishing_lecture.html

(動画)4本

講演会の動画クリックして話を聞く

(動画なので、見ていてすぐわかる)

↓クリック↓↓↓↓クリック↓↓↓
http://www.fishing-v.jp/news/ayufishing_lecture.html

↓クリック↓↓↓



高橋 勇夫 先生 プロフィール

1957年高知県生まれ。

たかはし河川生物調査事務所代表。

☆<お気に入り登録>する↓

↓クリック↓↓↓
ホームムページ : http//hito-ayu.net/

農学博士。

アユの生活史の基礎研究をベースに、

全国各地の河川で漁協の人たちと天然アユを増やす活動に取り組んでいる。

同時に天然アユをふやすための技術開発とその情報発信を行ってきた。


趣味は釣りと野菜づくり。

■ 主な著作:

『ここまでわかったアユの本』(共著、築地書館 2006年)



←本の写真

『天然アユが育つ川』(築地書館 2009年)



←本の写真

『アユを育てる川仕事』(共編著、築地書館 2010年)



←本の写真

『変容するコモンズ』(共著、ナカニシヤ出版 2012年)




参照

大橋漁具株式会社 テスターブログ

↓クリック↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/shimotsukeor/archives/2150012.html


ブログやフェイスブックをやられている方で、

内容をご覧になり「参考になった」と

言う方は是非、


釣りビジョンさんの許可も貰っていますので、


少しでも鮎釣り師や

漁協関係者の皆さまに広まるよう、


ご紹介やリンク貼り付けをお願い致します。




☆☆

釣展でお客様にも提案いただきましたが、

「どんなに優れた竿を開発するより、

誰でも30匹釣れる川を開発した方が


竿は売れるよ・・・

確かにマイスターバージョンを使っても、



鮎のいない川で30匹は釣れません。

私達も前々から、感じていた事ですが、


様々な問題からアクションを起こしにくい、



漁協さんと話を持ち


協力していく事も


今後の釣具業界の仕事かも知れませんね。


以上







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする