goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

雑木林のアケビ

2014-09-28 09:14:24 | 散策

秋晴れが続いて今朝も素晴らしい青空です。
吹く風が寒さを感じ瑠葉になりました。

昨日足の運動に100段階段を歩きました。
雑木林はまだ紅葉の気配もなく緑がきれいでした。
アケビが色づいて一つは破裂、もう一つには亀裂ができていました。
よく見ると上の方にも下にもたくさんぶら下がっていました。
どうして鳥が食べないのかしら・・・。



甘夏も大きくなってきました。





イタドリreihanaさんが教えて下さいました。
子供の頃スカンポと呼んでいました。
まさか2㍍もの大木になるなんて・・・びっくりしました!。



花壇のベゴニア・センパフロレンス、赤いサルビアも元気で咲いています。
この花壇の花はもうすぐ冬用のパンジーに変わります。



我が家のベゴニア。
寒くなると葉が真っ赤になります。



主がみかんを探して買ってきてくれました。
メジロが喜びます。
酸っぱくなくて美味しかった。



虫の合唱が一日中です。
野鳥もにぎやか、特にヒヨドリが・・・。(苦笑)
きれいなチョウチョも飛び回っています、今日こそは撮れますように。(*^-^*)



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする