桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。





iPadで雑誌が読めるが・・・ 平成22年十月

2010-10-16 | Weblog
「ガロ」iPadで復活におっさん歓喜か(R25) - goo ニュース

 確かに、コンテンツの提供は重要。 しかし、今の所、スキャナーを用いた、復刻本販売業者との競争が始まっている。

 iPadだが、やはりUSBが欠落しているから記録(バックアップ)が難しい状態になっている。 過去のキューブを連想する。 平成10年代には、自家用車とマックが共にキューブなんて人もいたかもしれない。 (2010年)現在では、マックと自家用車がミニなんて人もいるかもしれない。
 キューブには電源ボタンが無かった。 筐体のどこかを触って、電源が入るようになっていた。 しかし、これが問題で短命であった。

 iPadは、確かにスマートフォンを大きくしたような具合ですし、キーボードがあるが、画面上を押す方式になっている。 USB 2.0が使える状態になれば、幾つかの周辺機器が活用出来るので、利便性が高まる。 

 まぁiPad専用ではなくて、パソコンでもマックでも電子書籍が楽しめる体制作りが必要になってくると思います。
万人向けに楽しめるようにしておくといった概念はもっておかないと、万人向けに商売が行えない。
 アップルは、いつ頃、ブルーレイに対応するのかな? USAでは、アップルはブルーレイと競争しているらしいが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグとパ・リーグ共に注目の戦いが本日行われた 平成22年十月16日真夜中

2010-10-16 | Weblog
ソフトバンク、日本シリーズ王手=セは巨人が先勝―プロ野球CS(時事通信) - goo ニュース
 ホークスと邪イアンツが王手。
 ヨコシマイアンツというか、どこかの国の首都を本拠地にしている糾弾されてもおかしくないチームが、勝ったのは少し問題がある。
 タイガースは緊張しすぎているかもしれない。 2010年のセ・リーグの左打者の中で最も多くのアーチ(ホームラン)を放ったブラゼルが、本日はホームランを打ったが、その後のチャンスに好捕で阻まれたのは、悔やまれる。
タイムリー欠乏症状態の打線だが、やはり、マートンは打順が一番の方が良いとは思う。 縦縞(タテジマ)のユニフォームを着用しているタイガースは、ヨコシマイアンツに、残りの試合全て勝ってほしい。

 ホークスは大阪を離れて、平成10年代初期から強い状態を保持している。
スミ1という俗称は、知らない人も多いでしょうが、要するに一回表か裏に一点だけ得点を入れて、そのまま終わってしまう投手戦です。
オーナーがちゃんと球場に来て試合観戦をしているのは、立派です。
もしかしたらだが、王監督時代には行えなかったクライマックスシリーズ突破は可能かもしれない。
懸念があるとしたら、打線が成果を導き出せていない点。 投手陣が良かったから、勝利を継続したと考えられるから、多少は楽観出来ても油断大敵。 無論、マリーンズの投手陣はそれなりに良い。 小久保や本日デッドボールで辛い思いをした松中の両ベテランに頼りすぎるのではなくて、他の選手も打たないといけない。 この両ベテランの過去の実績は素晴らしいのは万人が認められる。 だがチームなんだから、他の選手も仕事を果たすべきではなかろうか? 

 マリーンズは、後が無くなり本当に追い詰められた。 しかし、今年の順位を4位から3位にした力と今年年間700得点以上を記録した打線が改善されたならば、残り全てを勝てるかもしれない。 救いは、投手陣が悲観的な状況では無い点であろう。 西岡選手が年間200安打以上を記録したバッターなのだから、残りの試合の奮起に期待したい。 
 少なくとも、明日の試合はセ・パ両試合共に注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油があるから戦えるノルウェー 平成22年十月

2010-10-16 | Weblog
ノルウェー外相が中国に抗議 「責任取るべきだ」(共同通信) - goo ニュース

 北海油田の石油があるから戦えるノルウェー。 さぁこれから、どうなるかな?
中国製無しのチャイナフリー生活も行える見込みがある。 日本は、ノルウェーから多くの魚介類を輸入している。 日本にとって、ノルウェーはイタリアのような貿易赤字国ですね。 こういった国家作りを目指す人もいるのでしょうか?
 では、石油はどこから採掘するのでしょうか? やはり、尖閣諸島近辺なのでしょうか?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/norway/data.html


Fuel
このイラストを本当の意味で理解が行える人々は日本では少ない。

ピストルのイラストとガソリンスタンドのイラストが同居しているのを分かってください。
給油口のイラストが変更される日もやってくるのであろうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛のセーターのように縮んだクリーニング業界 平成22年十月

2010-10-16 | Weblog
縮むクリーニング市場 家庭の支出は6割減(共同通信) - goo ニュース
 フリースはポリエステルです。 ポリエステルとナイロンが、ドライクリーニング市場を縮小させたかもしれない。 過去においては、ウールを用いた防寒着が当たり前であった。 それから、第二次世界大戦中の米空軍が、日米で有名なエディーバウアーが発明したグースダウンを採用し着用して米軍は第二次世界大戦の空の戦いにおいて勝利した。
 グースダウンは、水に濡れると防寒性が落ちる。 従って、石油由来の新素材の水に濡れても防寒性を保つプリマロフト等が開発された。
 防寒性があるが、防風性に難があるポリエステルと防寒性が無いが防風性や防水性があるナイロンを組み合わせたジャケットが、近頃流行している。 今となっては、ポリエステルに防風性を持たせている。 だから、人によっては、それで十分と考えているかもしれない。
理由は、真冬は降雪があっても降雨が無い地域があるからです。 しかし、地球温暖化が始まった昨今は、アフリカのキリマンジャロで雪がなくなってきたばかりか、南極で降雨の日がある時代になりました。 

 防寒着は、「高いから傍観しているだけ。」といった考えの人は「真夏に海外通販で安価な防寒着を買っておけば良かった。」と思う人がいるかもしれませんね。
実際には、それなりのお金を支払って購入する人がほとんどでしょうね。
 ウールのセーターの洗い方(手洗いのやり方)を間違えると縮むからドライクリーニングに頼る消費者もいるが、化学繊維だとウールの製品と比べて商品価格が安価であるばかりか自宅で洗える場合があるから消費者がウールやカシミア等の獣毛の商品を買わない選択をしているかもしれません。 
 しかし、ウールを用いた防寒着は見栄えは素晴らしいです。 それに、一応はウール等を洗える洗剤も販売されています。 だけど、恐怖心がある人も多いであろう。

 最近のように、近畿限定かもしれませんが、摂氏25度前後であれば、コットンセーターがお勧めですね。

 石油価格の高騰や、消費者側の素材の切り替えや、不況の影響や、法改正の影響でクリーニング業界は辛い状況だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったかいがあったマッタケ 平成22年十月

2010-10-16 | Weblog
マツタケ激安 国内産豊作 昨年の10分の1(西日本新聞) - goo ニュース

 マッタケ。 今年は、豊作だそうです。 国産品がここまで、豊作ということは、一般的な野菜が不作になりやすい年になりそうです。 

 とりあえず、タブーなチャイナやタブーなホクセンは、論外とした上で輸入マッタケも悪くありませんが、やはり、国産品を選択されたらいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグとパ・リーグ共に注目の戦いが本日行われる 平成22年十月16日午前中

2010-10-16 | Weblog
先発は能見―東野か=16日からセCS―プロ野球(時事通信) - goo ニュース
 少し速いが、セ・リーグとパ・リーグ共に注目の戦いが本日行われる。楽しみです。
 以前であれば、レギュラーシーズン中の九月にセ・パ共に首位攻防戦が行われるかどうか位であったが、現在は十月にクライマックスシリーズが同日に行われるから、楽しむ度合いが大きく違ってくる。
 どう考えるかは、皆様の判断に関わってくるが、平成初期を兼ねた1990年代初期のライオンズは、勝率6割を超える圧倒的に強いチームでした。そういった強いチームがリーグ優勝をしてもクライマックスシリーズで勝ち続けるかどうかは、不明です。 
 まぁ単純に楽しみましょう。
 タイガースがこのまま、勝ち進むと平成10年代に負けたパ・リーグのチームへのリベンジの機会が与えられる。 金本選手や下柳投手は、どのように考えているかな? 
 ドラゴンズも、同様です。 ただ、1974年のマリーンズ戦のリベンジと平成10年代(1999年)のリベンジは全く違ってくるかもしれない。 1974年の時点で現役であった選手は全て現役引退をしているのは、周知の事実ですが、ドラゴンズの岩瀬投手やホークスの小久保選手のように一部の選手は今でも元気に現役のプロ野球選手ですから平成10年代の戦いを昨日のように覚えていて燃えているかもしれません。 やはり、監督と現役の選手は違ってきます。 ホークスの秋山監督は1999年にホークスの選手として、ドラゴンズと日本シリーズを戦いましたが、2010年現在は選手ではありません。
 ジャイアンツもマリーンズとホークスと過去において日本シリーズを戦った前例があります。 前者は、1970年。 幻というか、日本のエベッツフィールドのような、東京球場で行われた日本シリーズとしても有名ですね。 3位チームながら、マリーンズは、その時のリベンジが行えるであろうか? 
 ホークス対ジャイアンツの日本シリーズの対決は何度も前例があるが、特筆すべきは、平成10年代の2000年の戦いが人々の記憶に新しいところでしょうね。 この年、得点が多かったのは、球場の貸し出しの問題から変則日程になった点であってON対決だからといった理由では無かったでしょうね。 投手は、やはりスライド登板等に弱くなる傾向があり、規則的に仕事をするのを好みます。 
また、現在のジャイアンツにはこの戦いを知る今年活躍をした現役の選手は一人もいない模様です。 現在、ホークスに所属する小久保選手がかつての所属チームであるジャイアンツとの戦いを望んでいるのでしょうか? ジャイアンツは、選手の入れ替わりがとても激しいです。 
 セ・パ両リーグ共に、どこのチームが今年の日本シリーズに出場するかが、分からないですが、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。