木楽垢な材木屋

株式会社酒井材木店 社員のブログ

甲子園

2016-03-31 21:42:46 | Weblog
こんばんは~ 伴場です

春ですね~
春はセンバツ高校野球ですね♪
甲子園も本日決勝戦で智弁学園が優しましたね^_^
おめでとうございます♪

仕事で見れませんでしたが…
トラックのテレビに若干映ってましたw
感動するんですよね~
普段…僕なんか頑張ってます的な態度で仕事してますがw

本当に頑張ってるって他人からみて評価が得られるんでしょうね(^^;;
たかが高校野球…されど高校野球
目標を見据えて、考えて行動し考えて練習し
今何をすべきかを学べるんでしょうね^_^

NHKで高校野球シーズンや冬の高校サッカーなどを見ると
勉強になります(^^;;

夏の甲子園も楽しみです♪

おっさんが高校生に刺激を受けてしまうんだな~www


酒井材木店 伴場

下宿

2016-03-30 23:37:59 | Weblog
皆様、こんばんは。

いよいよ、娘の、一人暮らしが始まりました。

家の中も、今までいた長女が居なくなると少し変ですね。

今頃、何をしているのでしょうか?

3月は、子供の頃からいやな月だと思いました。

卒業、別れ、転勤ーー

寂しいですね~。

酒井材木 津久井

和気あいあい

2016-03-29 20:05:23 | Weblog
皆さん今晩は松本です。


今日は、いつもお世話になっている


営業さんの歓迎会と送別会とこれからも


よろしくお願いします会をかねて


焼き肉屋さんに来てます。





本当に感謝しかありません。


寂しくなりますが、弊社も頑張ります。


酒井材木店 松本でした。

春雷

2016-03-28 20:14:03 | Weblog
皆さん今晩は松本です。


春休み中は息子のラグビーが休みなので


息子はとても暇してます。


私はというと、我が家の軽自動車が


どうも故障してるみたいで、かれこれ14年


180000キロかなり頑張ってくれました。


取り敢えず車屋さん回りしました。


余裕などないのに、仕方ないですよね。


でも、今まで頑張ってくれた車に感謝です。


今、雷を聞きながらブログをアップしてます。


春の嵐、明日は良い天気になるといいな!


酒井材木店 松本でした。

下宿

2016-03-27 21:16:49 | Weblog
皆様、こんばんは

酒井材木の津久井です。

早いもので、娘が春から下宿します。

親として、寂しいや嬉しいやら複雑ですが
自立心を持って頂きたいですね。

ご飯、掃除、大丈夫?

因みに、私でもできたのだから大丈夫でしょう‼


酒井材木 津久井

木の香り

2016-03-25 23:13:12 | Weblog
こんばんは 小川です!

今日は良い天気なのに寒かったですね(^^;;

桜の開花も待ちどうしいですね^_^

会社でいいもの見つけました^ ^

台桧の表札です!



とってもいい木の香りです(^.^)

癒されますね~

いつになってもいいものはいいですね^_^

家事軽減

2016-03-24 20:55:35 | Weblog
こんばんは~ 伴場です


↑これユニットバスです♪
メーカーはノーリツさん^_^

お風呂洗いを軽減♪
浴槽をボタン一つでラクラクお掃除!
毎日の家事を楽にする事も家作りに検討に取り入れるのも
良いでしょ~ね♪
やらない人には大変さは分からないと思いますが(^^;;
食洗機や洗えるレンジフードなど人気ですね♪
楽をするというより…
時間を買うと思えば安いと思います♪
毎日5分の時間を削減して、お子様や趣味の時間にあてられますね~

目先の事も重要ですが、先を見据えて間取りや住設機器なども
検討してみてください^_^


酒井材木店 伴場

35年

2016-03-23 21:48:59 | Weblog
皆様、こんばんは

酒井材木の津久井です。



高校の同級生の嶋村氏です。

早いもので35年の月日がたちました。

お互いに、高校時代の事は良く覚えています。

美味しいお酒が飲めました。


リフォーム前の内覧会

2016-03-22 21:39:09 | Weblog
皆さん今晩は松本です。


20日の日曜日、東松山のアイムホームさんの


お手伝いに行って来ました。


初めての試みで、リフォームをする前の内覧会を


やってみました。





壁をなくしてここに薪ストーブがくる予定です。





この部屋は留学生がホームステイする部屋になるみたいです。


お施主さんのご厚意で実現した内覧会です。


信頼関係ができているのがよくわかりますね。


自分もそうなれるように日々努力します。


酒井材木店 松本でした。