木楽垢な材木屋

株式会社酒井材木店 社員のブログ

スタート

2012-05-31 23:21:46 | Weblog
こんばんは☆  伴場です

先週はサボリました

今日はですね!
気合と自分への喝をいれるため。。。
坊主にしちゃいました

自作で


・・・息子は床屋サンに行くのに
オヤジは家で

爽やかなスポーツマン風に多分なりました。。。

さてさて!
イベントもおかげさまで賑やかに行えて皆様に感謝です
でも・・・これに満足することなく
もっと先を見据えて行動できるようになりたいです。


・・・

「これからがスタートですよ
って・・・先日お世話になりましたTOTOの営業さんにケツ叩かれました


莫大な宣伝費をかけて信用を得てるハウスメーカーさんの良さもわかりますが
木造住宅を知り尽くした技術で信用を得ている地元大工さん情報を配信していけたらと思ってます

これから篤くいきますよ



伴場

「大工祭」

2012-05-30 19:58:05 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木店の津久井です。

一昨日開催しました「大工祭」に際しましては、休日のご多忙中にもかかわらずご来場を頂き厚くお礼申し上げます。

天候にも恵まれ予定人数をはるかに超える皆様方のご来場を頂きました。

今後も皆様方のご要望に応えられるよう日々努力して、社員一同地域の発展に尽力していく所存でいますので、一層のお力添えを賜りますようお礼の方々ご挨拶申し上げます。


酒井材木店   津久井大雄

ありがとうございます。

2012-05-29 21:53:48 | Weblog
皆さんこんばんは松本です。
27日の大工祭には沢山の方にご来場して頂きありがとうございます。
また一致団結し協力していただいた各工務店様、各メーカー様、本当にありがとうございます。

写真は大工祭での模擬上棟式ですが、自分の子供の頃は家が建つと上棟式でまく餅やお菓子そしてお金がうれしくて知らない家にも行ったものです。
今はなかなか見れませんね。
昔からの伝統はいつまでも守りたいものです。

酒井材木店 松本でした

第2回 大工祭

2012-05-28 22:49:28 | Weblog
どーも!こんばんわ! 杉田です。

昨日は、第2回の大工祭でした。 工務店さん、メーカーさん、問屋さん、

酒井材木スタッフ、全員でがんばりました。

皆さんのおかげで、大盛況でした。 ありがとうございました。


模擬上棟式


木工教室


金太郎ピザ



工務店さんブース

色々、あって楽しかったですよ!

              酒井材木店 杉田。








「満員御礼」

2012-05-27 21:55:18 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木店の津久井です。

本日は、弊社に於いて第2回「大工祭」を開催致しました。




お忙しい中、お越し下さいましてありがとうございます。


予定の人数を超えるお客様に御来場いただきました。


木工教室も大盛況でした。




模擬上棟式には、大勢の子供達も参加しての大イベントです。





みんなお菓子を取れたでしょうか?


御来場頂きましたお客様、工務店の皆様、そしてメーカーの皆様ありがとうございました。


酒井材木店    津久井大雄



第2回 「大工祭」

2012-05-26 22:21:12 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木店 津久井です。

弊社で行う第2回「大工祭」が明日開催されます。

先程、前日の準備が終わり会議が終了しました。

天気も大丈夫みたいなので一安心です。

内容も充実していますので、皆様是非お越し下さい。

社員一同、関係者一同お待ちしています。


酒井材木店   津久井

パーゴラ

2012-05-25 22:38:32 | Weblog

こんばんは 小川です


午後はすごい雨でしたね


今日はこの間より、我家の庭に建築中のパーゴラの進行状況をします。







こんな感じです。



どうですか? ほとんど主人の作ですが・・・


このパーゴラにどんなバラを這わせるか今から楽しみですね



さて、今度の日曜日は家づくり大工祭です。


模擬上棟式、バルーンアート、木工教室等、楽しい事が盛りだくさんです。



皆さん 是非 おいで下さい。 待ってま~す。

平常心

2012-05-24 23:31:41 | Weblog
皆様、こんばんは。


酒井材木の津久井です。


本日は、社員の伴場が休みなので津久井で失礼します。


仕事やプライベート、そして大好きなゴルフをやっている時でも自分自身を忘れてしまう時が多々あります。


先日も、ゴルフ場のグリーンでまさかの4パットをしてから我を忘れてしまいました。


45歳になってイライラしていたらダメですね。


こんな自分自身が情けなく思い「何事も平常心でいられたら」と思いネットで調べたらあるブログに


松下幸之助様の「素直な心になるために」をみつけました。





『素直な心になるために』(松下幸之助)より、

 素直な心というものは、どのような物事に対しても、平静に、冷静に対処していくことのできる心である。

 素直な心がない場合には、感情にとらわれ、われを忘れて、思わぬ失敗を招くことにもなりかねない。

 素直な心で物事をありのままに見、その道理を知ることができれば、自ずと冷静に考えることができるのでしょう。
 それでも、悪い事があった時には、感情が揺れてしまうもある程度はしかたがないでしょう。
 その際に、幸せになる考え方を心がけることで、感情をある程度コントロールできるようになれたらいいのではないでしょうか。

 また、悪い事があって気分が悪くなると、ついイヤな事を思い出したり、物事を悪く考えたりしがちです。
 そういう場合には、「気分のせい/気分を変えよう」と考えられるといいでしょう。


 素直な心を養うためには、素直な心になることを忘れないための工夫をこらすことも必要である。

 一時の悪感情に流されて行動してしまうと、後悔することになりがちです。
 平常心・動じない強さを身につけていけたらいいのでしょう。

 と言っても、完璧な平常心やすごく強い心を養うことはなかなかできないでしょう。
 “柳に風”流のしなやかな強さを身につけることができたらいいのではないでしょうか



と 記載されていました。


気分を変えて明日から頑張っていきましょう。


弊社では、5月27日に「大工祭」を行います。


バルーンアートや模擬上棟式も実施致します。


社員一同、皆様をお待ちしています。


酒井材木店     津久井








少林寺

2012-05-23 21:21:00 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木店の津久井です。

数ヶ月前にブログにアップしたお寺「少林寺」が完成しました。




本堂の向拝の床板


そして天井




また供牌堂等のピーラ材


天井材




やはり無垢はいいですね。

一般住宅も含め、無垢は高いというイメージがあります。

けして、そんなことはありません。


合板とは、違い何百年近く成長してきた大木の味がでてきます。


酒井材木では、無垢材の床材と合板のフロアーを比較する展示もしてあります。

是非触れて、触って、嗅いで無垢の良さを知って下さい。

弊社では、5月27日(日)に大工祭を行います。

太陽光やスマートハウス等の情報も満載です。


社員一同お待ちしております。


酒井材木店   津久井



今から冬支度

2012-05-22 20:35:38 | Weblog
皆さんこんばんは松本です。
今日は昼から雨でしたね。
我が家では今必死に冬を越すための蒔集めに必死です。
今年の冬は寒かったので、蒔が底をつきました。
しかし幸運にも隣と裏のご近所さんが蒔に適した木を伐採したので、日曜日のたびにもらいに行っています。
弊社でも大工祭の支度に皆で頑張っています。27日はお気軽に遊びに来て下さい。
酒井材木店 松本でした。