木楽垢な材木屋

株式会社酒井材木店 社員のブログ

味覚の秋

2018-08-31 23:37:21 | Weblog
こんばんは 小川です^ ^

明日から9月 ですね〜

夏休みも終わってしまいましたね〜

今日は毎年頂いている所から大きな梨が届きました^ ^😊

気候はまだまだ暑いですが、確実に秋が近づいていますね😊

早く涼しくなってほしいですね〜




無垢家〜

2018-08-30 21:30:58 | Weblog
こんばんは〜 伴場です

今日もお客様のところへふらふら〜
そろそろ完成予定の無垢材をふんだんに使ったお家です♪


月曜日にはクリーニング済みになるので、楽しみです^_^

毎日家族全員が過ごす家です!
木のぬくもりが心地良い空間になってます😊

酒井材木店 伴場

市民大会

2018-08-29 21:00:55 | Weblog
こんばんは 勝村です。

先日日曜日はソフトテニスの大会に参加してきました。

熊谷さくら運動公園という私が高校時代によくお世話になった

場所で試合をしました。



その日熊谷は38度を超えていて、とても暑かったです。

優勝をする事は出来ませんでしたが上手なプレーヤーを見て

技術やメンタル面を吸収できたのでとても良かったです。

第2回 特価市〜

2018-08-28 22:54:57 | Weblog
こんばんは〜 伴場です

昨日の雨は凄かったですね😅
一瞬にしてびしょ濡れになりましたよ…

8月も終わりになりますね〜
9月はなんといっても酒井材木店 特価市!

9月15日は是非酒井材木店に😊


画像は昨年のですが

明日はご協力していただける問屋さんとメーカーさんと合同会議です♪
お客様に喜んでいただけるように良材吟味いたします♪

第2回 特価市 9月15日 9時〜16時
宜しくお願い致します😊

酒井材木店 伴場

雷雨

2018-08-27 22:33:24 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木の津久井です。

夕方の夕立は、凄かったですね。

栃木県の方では、毎日夕立が来ているとみたいです。

今夜は、エアコン無しで眠れそうです。

さて、いよいよ特価市が近くなりました。



昨年同様、格安で販売しています。

問屋さんにも協力を頂きまして、セール中です。

本当に安いですよ。

酒井材木店 津久井大雄



29年振り

2018-08-26 21:56:32 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木の津久井です。

29年振りに関東学生ゴルフの登竜門一の宮カントリーまで、娘と
ドライブしました。


昔と変わらない1番ホールです。



ティグランドに立つと、学生の時の気分に戻りますが当時とティーショットの狙い場所、
落とし場所が違うのにはビックリですね。

娘の上達にもビックリです。

酒井材木 津久井


担当

2018-08-25 19:45:17 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木の津久井です。

籠原で、新しいスナックがオープンしました。

「溜まり場」です。

良い感じなスナックです。



籠原の31サーティワンの前です。

宜しくお願い致します。

酒井材木 津久井





水泳アジア大会

2018-08-24 23:11:38 | Weblog
こんばんは 小川です^ ^

今日も台風の影響で蒸し暑い一日 でしたね^^

さて、連日のようにテレビ等でアジア大会の結果を放送していますが、

池江選手6冠すごいですね〜

私はと言うと犬かき?何回かする位で泳げないに等しいですね〜💦


私達子供の頃は田舎でしたし学校にプールはなく、それで済んでしまいました😆(笑)

皆さん相当な苦しい練習をしているのでしょうね!

その結果だと思います!

応援にも熱が入ります🤗






木の香り〜

2018-08-23 21:09:49 | Weblog
こんばんは 伴場です

暑さが帰ってきた感じですね〜

先日、お客様の事務所&展示場にふらっと寄ってみました♪
もうすぐ完成間近でした^_^
昨年の第1回 特価市にて、大黒柱やら羽目板をご購入いただき一年
社長様の想いがつまった展示場に仕上がってきてます♪

書斎に無垢のカウンターを

自然素材に本当にこだわってます♪

ハウスクリーニング後が楽しみです^_^


そう!
第2回 特価市
9月15日 酒井材木店
もうすぐですよ〜

無垢一枚板や羽目板 材木全般!良材吟味でご用意しております♪
建材、水まわりも大特価でやっちゃいます!

9月15日は是非 酒井材木店に遊びに来てください
お待ちしております^_^


酒井材木店 伴場

うなぎ

2018-08-22 19:46:31 | Weblog
こんばんは 勝村です。

今日は私の歓迎会という事でお昼に八千代のうなぎを
ご馳走になりました。

私は、うなぎは食わず嫌いでしたが八千代のうなぎをたべて
うなぎに目覚めてしまいました。

今度来るときは私が奢る立場で、美味しいうなぎを振る舞いたいです。