堺西高校サッカー部blog

Humanity after all
「最後は人間性」

天理カップ VS上宮

2011-03-21 | 日記
非常にグラウンドコンディションの悪い中、残りのスケジュールのこともあり強行する事なりました。(陸上部・ソフト部・野球部の皆さん本当にすいません!)

今日の指揮は金川先生にお任せをし、グラウンド状況の悪い中どのようなサッカーをするのか、黙って見ていました。(少しだけしゃべってしまいました)
相手の監督は、「雨用のサッカーな!」という言葉が印象で、非常にシンプルなサッカーを展開します。

前半は相手コートでのプレーが多いが、シュートまで行くことが少なく、カウンターを受ける。これは今までと同じですよね。
また、グラウンドが悪いのにショートパスや、タッチ数が多く、ミスを連発。。。
そのことに気づき誰がコーチングするのか見ていましたが誰もしゃべりませんね・・・
共通の意識というものが感じませんでした。

後半は前半のメンバーを少し変えましたが、後半メンバーの前線の選手が守備意識が低く、プレッシャーがかからない。そのため、小細工なしのシンプルに放り込まれ対応が悪くピンチを招く。また、奪われ方が悪いため(相手に前を向かれて奪われる)カウンターを受けることの繰り返しで、サイドから失点。
また、失点から切り替えることができず、カウンターからカットインされ(2人が対応悪く)また失点。これは新人戦の清明学院のときとほぼ同じ。やられてはいけないのは「中央」です。

こうなると負の連鎖の始まりです。何をしても点が入りません。CK何本あったか。ゴール前にどれだけいけたか。さらにミドルシュートから失点し3失点。完敗ですね。

今日のポイントは
・グラウンド状況が悪い中で相手はどのようなプレーが求められるか?
・チームとしての戦い方は表現できた?
・戦う準備はできた?

サッカーの神様は見ていますね。みんなの取り組み、気持ち、チーム状態、準備。勝つために必要なことできていましたか?
私たちはまだまだ「ヘタクソ」なんですよ。初心を忘れてはいけません。
競技スポーツ」なんです。競わなくっちゃ。味方と競っていますか?試合に出れない気持ち悔しさをぶつけていますか?途中で交代されて何か感じませんか?
いたって冷静ですよね。

私はGKということもあって「1つの椅子」しかない環境で育ってきました。やはり「1つの椅子」にこだわりはありました。出れないときも必死でした。
みなさんは「椅子」へのこだわりはありますか?

この敗戦で上位進出は出来ませんでしたが、明日の1試合が残っています。
チーム・個人の成長につなげてほしいと思います。