goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃがブログ ~さいとう小児科~

じゃが院長のつれづれ日誌をメインに、趣味(合唱・囲碁・絵)や道楽(温泉・ラーメン・酒)にまつわるエッセーを掲載。

あと1分お待ちください

2013年02月07日 | ◎温泉はいいな~

再び冬将軍がやってきて、寒い日が続いています。

こんなときは、やっぱり温泉が一番。予定がポッカリとあいた水曜日の夕方は、なかば条件反射のように日帰り温泉を目指します。

夕方になると「割引」がきくところが多くなりました。今回もそんな温泉施設へ行って来ました。気に入っている泉質で、冬場はとくによく温まります。

到着したのが、割引タイムの5分前。受付までの5分間、施設内のテレビコーナーで時間をつぶしました。

テレビの時計表示が定刻になったのを確認して、いざ受付へ。

そうしたら、思わぬ対応をされ、しばし絶句しました。

「あと1分お待ちください」

なに、それ?

もう時計は定刻になり、それをテレビの表示で確認してきたばかりです。と説明しても、受付嬢は機械のように同じ言葉を繰り返します。

「大変申し訳ございません。あと1分お待ちください」

どうして?

「こちらの時計で合わせて頂いております」

レジと連動している時計が遅れているんですね。すると、割引タイム前なので請求金額が通常料金になってしまう、ということらしい。。。

それはそちらの設定がマズイのであって、そのツケをお客にしわ寄せしてどうするの?

だったら、時計をむしろ進ませておいて、1~2分フライングしてでも割引料金で対応するのがサービスってもんでしょう?

・・・以上、「?」のついた行は、すべて私の心の中の疑問文でした。

なにかこう、杓子定規というか、サービスの本質を理解してないというか、癒やし系ビジネスの中心的存在ともいえる日帰り温泉施設としてはあるまじき対応に、私の鼻の穴が膨らんだのは言うまでもありません。

でもまあ、受付嬢にそれ以上ツッコミを入れても仕方ありませんし、そうこうしている間もなく1分が経ち、いそいそと脱衣場に向かったのでありました。

おそらく1ヵ月もしないうちに再訪することと思いますが、またしても同じ仕打ちをされたら、それこそ怒髪天を衝いて抗議するかも知れません・・・いや、しないな。

また心の中で「?」を繰り返してオシマイかも。癒やしを求めて訪れて、怒りを貰って帰ってくるんじゃ何にもなりませんから。それにしても、経営陣、しっかりしてくれ。時計を直してくれ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大鵬さんに国民栄誉賞 | トップ | イカが飛んだ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは、それで。 (tomoko)
2013-02-08 08:58:56
美人の受付嬢と、1分も長くおしゃべりできちゃった!とか。
ブログのネタになるやん♪とか。
今度、来た時には直してあるかな?とか。

癒しを求めてかぁ。

先生、どうしちゃったの?
そんなに怒ることないですよ~。

へー、そうなのぉ?って、そこに居た人みんなで、そうなんだーって、笑い飛ばしちゃって、1分進めておいてくれたら、お客さん、逆に喜んじゃうよ~って、

言ってあげればいいのに。

そのとき、お腹すいてました?

経営陣どうたらより、現場♪
お客さんと受付嬢が、一緒に、素敵な時間をすごせたら、いいのにね~。


この前、某銀行に、息子の受験料を振り込みに行ったら、「キットカット(キットサクラサク)」をもらいました。
たったそれだけなのに、すごく応援してもらった気持ちになりましたよ。

ええ、物につられましたとも!

経営陣では、なさそうなアイディア。
支店独自のサービスだったようです。
窓口のおばちゃんのアイディアかなぁ。
もちろん、上には通してあると思いますが、某銀行の友達に話したら、他の支店では、していませんデシタ。

返信する
#tomokoさん (さいとう小児科)
2013-02-08 10:15:45
ちょっとご意見には賛同しかねるところもあります。

私はクレーマーではありません。支配人を呼べとか、大声で恫喝したわけでもなく、自分の意見を述べたまで。投書箱への文面を口頭で伝えただけのことです。

受付嬢と素敵な時間を過ごせればいい、というのとは別の次元の話です。
そこに居合わせた人と笑い飛ばせばいい、というのも解決策とは思えません。
私はお腹がすいていませんでしたし、それを理由にするのもオカシイ話です。

大人の対応をすることは、事を荒立てずに問題提起することで、なし崩し的に場を収めることではないと思います。もちろん、回りの入浴客の方々に不快な思いをさせない、ということは大事な点ですが。

受付嬢を困らせるつもりで言ったわけではなく、ちゃっと上へ伝わってくれればそれでいいのです。もちろん気に入ったお風呂ですので、これからも通うつもりです。
返信する
意見が合わないのは当たり前ですもん (tomoko)
2013-02-08 12:16:47
おもしろいですね。
文字のやりとりって、いろんなふうに読みとれます。

そこが、勉強になるし、面白いのです。

でも、面と向かってお話するほうが、きっと、ずっといいでしょうね~♪
返信する
#tomokoさん (さいとう小児科)
2013-02-08 12:39:58
おっしゃるとおりです。<(_ _)>

恥ずかしや 理屈出しゃばる 男脳
返信する

コメントを投稿

◎温泉はいいな~」カテゴリの最新記事