じゃがブログ ~さいとう小児科~

じゃが院長のつれづれ日誌をメインに、趣味(合唱・囲碁・絵)や道楽(温泉・ラーメン・酒)にまつわるエッセーを掲載。

インフルエンザワクチンは予約終了

2005年11月30日 | ■さいとう小児科案内
予定よりも早く、当院のインフルエンザワクチンは「売り切れ」になりました。今あるものは、すべて予約分です。キャンセル待ち、という手もありますが、まず期待薄と思ってください。 毎日のように問い合わせの電話が掛かってきます。中には、10カ所の医療機関へ問い合わせたがダメだった~、と悲痛な声で掛かってくる電話もありますが、当院が11カ所目になるだけです。(^^;) とくに望みがないのは、今になって家族 . . . 本文を読む
コメント

手を洗う・うがいをする・マスクをする

2005年11月30日 | ◎じゃが日誌
先日の学校保健研修会で、「そうか~」と思ったことのご紹介です。講演されたU教授、私の大学の先輩なのですが、専門分野以外にも幅広い小児科臨床知識を兼ね備えた尊敬すべき先生でして、講演対象をきちんとわきまえた内容でお話してくれるので、私にとって毎回何かしら膝を打つシーンがあります。 今回は、これから迎える風邪・インフルエンザのシーズンに備えての、家庭内での手洗い・その他に触れられました。 手洗い、 . . . 本文を読む
コメント (2)

「死んだ男の残したものは」

2005年11月29日 | ◎合唱は楽し
谷川俊太?作詞、武満徹作曲のこの歌は、石川セリさん(井上陽水氏夫人)の歌唱が一番知られているのでしょうが、私が最初に聴いたのは、今から30数年前、東京で淋しい浪人暮らしをしている頃、当時売り出し中の森山良子さんのLPレコードだったと思います。 森山節は、今も変わらぬ透明感のある切々とした「死んだ男」でした。伴奏はフォークギター1本だったような、違ったかな? その後、合唱で、武満徹編曲のものを「 . . . 本文を読む
コメント (2)

IQは平凡だった私

2005年11月28日 | ◎じゃが日誌
昨晩のテレビで、IQクイズの生番組をやっていました。風呂にも入らず、最後まで「おつきあい」してしまいました。 合計80問、それに「ヒト派」か「モノ派」かの選択で、適正職業まで教えてくれるんですが、もうこの歳ですとそれは余り実効がないような。(^^ゞ 左脳は、分析的インプットと、論理的アウトプットに長けていて、 右脳は、直感的インプットと、感覚的アウトプットに長けている。 ここでいう「インプッ . . . 本文を読む
コメント

「鳩が豆食ってパッ!」

2005年11月26日 | ◎じゃが日誌
これは、古い人(誰が基準か分かりませんが(^^ゞ)ならご存知の「忘れ物チェックリスト」です。全部言えますか? 「は」:ハンカチ・・・タオル地のものや、脂取り用のものなど、目的別に複数枚を持つ人も多いと聞きます 「と」:時計・・・・・携帯に時計がついているので、持たなくても不便はなくなった(私は持っています) 「が」:がまぐち・・・ふつうは、財布のことですね。男はサルマタは履いてもがまぐちは持たな . . . 本文を読む
コメント

「やれなかった」と「やらなかった」

2005年11月25日 | ◎じゃが日誌
書家の相田みつを氏の言葉を「日めくり」にしたものが机の前に下がっています。ひと月分あるものを順にめくって、日付のところを出すものなので、毎月同じ言葉に接するため、だんだん覚えてきてしまいます。 そんな中のひとつが、これ。 「やれなかった やらなかった どっちかな?」 わざと崩した「ヘタ文字」で書かれていますが、毛筆の墨の濃淡やかすれが味を出しています。紙面の文字配置も工夫されていて印象深く、 . . . 本文を読む
コメント

ネクタイの結べない市長さん

2005年11月25日 | ◎じゃが日誌
アメリカで、二人の高校生市長が誕生しました。その取材に日本のテレビ局スタッフが出かけ、初出勤の模様を映していましたが、朝、出がけにワイシャツにネクタイを結ぼうとして・・・結べない。(^^;) スタッフが形だけ作ってあげて、あとは首に回して締めるだけの状態にして渡していました。もとが高校生だからとはいえ、我が国と違って、彼らは何かとパーティが多く、その都度キチッと盛装していくので、ネクタイの結び方 . . . 本文を読む
コメント

エリンギの気持ち?

2005年11月24日 | ◎じゃが日誌
私の「知識の引き出し」の同じところに収まっていたのが、「エリンギ」と「メレンゲ」。似てるでしょう? ということで、またまた言葉の間違い告白コーナーになります。 日テレの人気番組(らしいけど、見たことはないんです)に、「メレンゲの気持ち」ってのがあるそうです。グルメ番組らしく、私はずっと「エリンギの気持ち」だと思っていた。。。いえ、タイトルは「メレンゲ~」と知っていたのですが、本物の「メレンゲ」が . . . 本文を読む
コメント

「もと・ちとせ」イェ~イ!

2005年11月24日 | ◎じゃが日誌
自分だけが知らないということは、まるでトンチンカンな会話になってしまうという実例です。 ?み合ってない話に、「ヘンだな~」と訝(いぶか)しく思いながらも喋っていたのですが、やっぱりどこかおかしい。。。 私が思い浮かべつつ話している「ちとせ」と、職員の話している「ちとせ」が、どうも別人のようだ。。。 あまりに話がちくはぐなので、ちょっと待ったぁ~、と会話を中断。 私「ちとせ、って、あのアフロヘア . . . 本文を読む
コメント

「篆刻」読めたらエライ!

2005年11月22日 | ◎じゃが日誌
今朝の新聞で見つけた難解漢字、正直に言いますが、私は読めませんでした。(^^ゞ 正解は、「てんこく」。・・・それ、な~に?? ■「篆刻」: 「木・石などの印材に文字を彫ること。特に、書画などに用いる印章を作ること。多く篆書体を用いることからいう。印刻。 ■「印刻」: 印章を彫ること。また、文字・絵・図形などを彫り込むこと。刻印。 書の署名のところへハンコを押してあるのを見かけますが、あのハ . . . 本文を読む
コメント (4)

「サインお願いします」

2005年11月22日 | ◎じゃが日誌
これ、芸能人にお願いしているのではなく、予防接種で来院した子どもの「保護者=いっしょに連れて来た大人」に、問診票の承諾欄に「自署」をお願いしているのです。 「サインを」と言ってお願いしているのですが、この「サイン」というのが、芸能人が色紙に(なぐり(^^ゞ)書くのもそう呼ばれているし、契約書や承諾書などに(楷書できちんと)書くのも一緒ですね。外国では印鑑による証明制度がありませんから、他人に真似 . . . 本文を読む
コメント

判定勝負のむずかしさ

2005年11月21日 | ◎合唱は楽し
競馬は必ず写真判定ですね。これが一番客観性があります。オリンピック種目でも、タイム・距離など、数字で出るものは誰しも納得のいく勝敗がつきます。しかし、芸術点による順位づけ、これはいささか紛糾のもとになるようです。また、強さを争う競技でも、力の差が接近すると積極性(消極性)などビミョーな判定で勝ち負けが決まってしまうことがあり、審判の主観が差し挟まれることが皆無とはいえません。 前フリが長くなりま . . . 本文を読む
コメント (2)

上に立つ者の「あいさつ」

2005年11月21日 | ◎合唱は楽し
昨日・おとといと、新潟市芸文(りゅーとぴあ)で開かれた合唱コンクール全国大会大学・職場・一般の部は、この季節にはめずらしく雨(~雪)に見舞われず、とどこおりなく終了しました。私も、日曜日は会場係として一日詰めていました。 全ての団体の演奏が終了し審査休憩に入ると、私たち裏方の仕事が忙しくなります。さらに、審査発表・閉会式の案内が流れてロビーを埋め尽くしていた人の波が会場内に吸い込まれると、今度は . . . 本文を読む
コメント (3)

WCの知らなかった話

2005年11月18日 | ◎じゃが日誌
まさかWCを便所だと勘違いしなかったでしょうね~?(それを期待したタイトルですが。(^^ゞ) 先頃、ドイツで来年開かれるサッカー・ワールドカップへの出場を決めるプレーオフが終了しました。 その成績表を眺めて、ある疑問が湧きました。 その疑問とは・・・ 「スイス vs トルコ」戦  第1戦 ス2:ト0  第2戦 ス2:ト4 で、対戦は1勝1敗で、そのままスイスが出場を決めた。 「ウルグアイ v . . . 本文を読む
コメント

テオフィリン、ちょっとまった!

2005年11月18日 | ◎じゃが日誌
『ぜんそく薬「テオフィリン」、乳幼児の使用制限へ』・・・今朝の読売新聞に載ったニュースです。「初耳」ではないのですが、一般新聞に掲載されたというところに意味があります。内容の紹介と、私見を交えて、以下に書き留めておきたいと思います。今回はマジメなカタイ話ですので、パスしないでぜひお読み下さい(前もって釘を刺す(^^ゞ)。 「テオフィリン」(商品名:テオドール、テオロングなど)は、気管支ぜんそく . . . 本文を読む
コメント