悦子の部屋

日々の出来事や趣味のダンスのことをつづります。

周りより小さい我が子に焦りました。

2021-08-23 20:20:34 | 日記

          春頃のバラ

 

こんにちは   悦子の部屋へようこそ

久しぶりにお日様が出て来ました。

毎日雨ばかり降って洗濯物はコインランドリーへ行って

乾かしていました。今日は洗濯物も乾きましたよ!

さて今日の新聞の編集手帳欄に載ってあった園児の

牛乳を飲んだらどうなるか?を読み、自分の子育てをした頃を

思い出しました。私は1人だけ娘を神様から授かりました。

幼稚園に入っても大きくなれず、目立って小さかったのです。

並び順も中学までは1番前でした。ずっと私のバトミントンクラブについて

来ていたので、娘も小学性になってバトミントンクラブに入った。でも小さいので

馬力もなくとても不利です!その頃から毎日牛乳をたくさん飲ませた!!!

それが良かったのか高校に入って身長がすごく伸びて、久しぶりに会うコーチたちに

ビックリされた。牛乳は育ち盛りには良いかも知れませんね。

今では3人の母になり、仕事と子育てに忙しく大奮闘している。

みなさまごきげんよう。

 

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やなぎん)
2021-08-24 04:59:58
ブログの皆様おはようございます。
 子供さん大きく育って、良かったですね。
 牛乳ですか・・?
 まあ、1つの手かも知れませんね。
 親の思いが通じたのかも知れません。
 しっかりカルシウム摂っておかないといかないですね。
 また、バドミントンさせたのも、良かったのでしょう。
 栄養と運動は大事です。
 大体子供の成長は、伸びる時期があるみたいです。
 私も中学生(2~3年生)が1番伸びました。
 私は、小学生から大きい方だったから、身長が伸びるのが恥ずかしい位でしたが・・。
 遺伝はしますよね。
 親が大きいと、子供も大きくなる事が多い様です。
 でも、子供の大きい小さいは別として、元気で頑張って生きているのが、親にとって1番の幸せですよね。
 健康1番・・親は子供の健康を願っています。
 今はたくましく、子育て奮闘中の子供さんにエールを送ります。

親も子供に負けない様に頑張りましょう。   やなぎん
返信する
Unknown (やなぎん)
2021-08-25 05:26:16
ブログの皆様おはようございます。
 新型コロナウイルス感染者が急増し、緊急事態宣言が各県に発出されています。
 重症患者も、過去最多更新中。
 県を超えての移動も、自粛
 飲食店、スポーツ行事、イベント開催も自粛。
 そんな中、昨夜パラリンピック開会式が4000人以上が、国を超えて世界から集まって開催された。
 何と矛盾した行動だろうか・・?
 これは私だけなのかも知れないが・・。
 医療崩壊して死亡者が何人も出ているのに・・。
 県を超えての移動は自粛して下さいだが
 国を超えての移動はOK。
 国民には、会食人数も4人以下など制限するが
 上級国民(?)は40人会食もOK
 会食がばれたら、あれは会食では無く打ち合わせだと言う。
 何と国民の命も軽視されたものだ・・と失望する。
 オリ・パラ開催がいけない・・とは思っていない。
 むしろ、応援したいが、コロナウイルス猛威、緊急事態宣言の中での開催が
 人命軽視で、命とスポーツを天秤にかけて
 人命よりもスポーツを重視している様です。

人命を全ての何よりも優先して欲しい   やなぎん 
返信する
Unknown (やなぎん)
2021-08-25 21:03:48
ブログの皆様今晩は。
 岡山も明後日から、新型コロナウイルス緊急事態宣言が出される事が、決まりました。
 当たり前と言えば、当たり前です。
 感染者は、とっくにステージ4を超えていますからね。
 最近は、デルタ株になってからは、10代以下の子供の感染が目立ちますね。
 家庭内感染で、子供、孫達から親に感染するのが増えています。
 もうすぐ学校も始まるので、これから大変です。
 それでなくても、全国的に爆発的に増加しています。
 ワクチン接種2回していても、感染しますので注意が必要ですよ。
 従来株よりも、変異したデルタ株には、少しワクチンの効果が落ちるそうだ。
 どんどん進化しますね。
 今度は、更に進化したラムダ株がやって来る。
 パラリンピックと共に、もう日本に入って来ているかも知れないですが
 日本は得意の隠蔽工作が好きなので
 パラリンピックが終わったら、実はパラリンピックの時に入ってきた様だ・・と言うかも知れない。
 もうその時には、最強のラムダ株が市中感染していて、今回のデルタ株みたいになるだろう。
 今回全国的に感染者増加している、デルタ株は、オリンピック前にオリンピック関係者が持ち込んだ・・とされています。
 でも、オリンピック終わるまで隠蔽工作して、国民に公表しなかった。
 お陰で、感染爆発、医療崩壊して死亡者も出ています。

日本の得意技、隠蔽工作、公文書偽造、嘘つき   やなぎん
返信する
Unknown (やなぎん)
2021-08-26 13:26:33
ブログの皆様、こんにちは。
 国政の愚痴ばかりでは、皆様面白く無いですね。
 今回のお話は、がらりと替える事にします。
 今回は
 命に関わる情報です。
 最近話題になる『血栓』て知っていますか・・?
 血栓とは、血液中の小さなかたまりです。
 本来は、傷ついた血管を修復するカサブタの様な物で、必要が無くなれば消滅します。
 ところが、血管が傷ついていないにも関わらず、何らかの要因で血栓が生じる事もあります。
 これらの血栓が血流に乗って、脳の血管に運ばれ、脳の血管を塞ぐと、脳梗塞となり、心臓の血管を塞ぐと、心筋梗塞を引き起こすのです。
 血栓は怖いですね。
 次回は、血栓から身を守る対策を載せたいとおもいます。
 お楽しみに・・。

高齢者の健康作り研究会   やなぎん
返信する
Unknown (やなぎん)
2021-08-26 21:04:27
ブログの皆様今晩は。
 さてさて、血液の続編です。
 血液の総量の80%は水です。
 私達の身体を流れている血液は、体重の8%を占めます。
 つまり、体重60Kgの人であれば、約5Lもの血液が全身を駆け巡っています。
 その血液の内、約80%は水分です。
 血液の大部分は水分。
 体内の水分量が減少すると、血液中の水分も減少します。
 すると、血液の濃度が上がり、血栓が出来やすくなってしまうそうです。
 特に、汗を大量にかく夏は要注意。
 血栓リスクを減らすには、こまめに水分補給をする事が何より大切です。
 熱中症予防対策にもなります。
 今週は、猛暑日復活です。
 適切なエアコン使用と、水分補給で乗り切りましょう。
 では、次回も血液に付いて話したいと思います。

高齢者の健康作り研究会    やなぎん
返信する
Unknown (悦子)
2021-08-26 21:26:16
やなぎんさん
とても為になるお話有り難うございます。
また上級国民の話題もその通りです。
毎日水を飲む事の大切なこと、気おつけたいです。ありがとう!
返信する
Unknown (やなぎん)
2021-08-27 04:26:06
悦子さんおはようございます。
 政府お役人様の悪口ばかりで、読みにくかったと思います。
 日本は良い国ですね。
 お隣の国で、こんな事言ったら、死刑ですよ。
 命がいくつあっても足りません。
 好きな事が言える国は、素晴らしい。
 やっぱり民主主義国家ですね。
 で、つい愚痴が出てしまいます。
 前安倍首相から菅首相政治で、民意を無視した独裁性が強くなり心配しています。
 自分の私利私欲でなく、国民の為の政治をして欲しいものです。
 今回は、血液の話は出来ませんでしたね。
 次に話したいと思います。

高齢者の健康作り研究会    やなぎん
返信する
Unknown (やなぎん)
2021-08-27 20:19:03
ブログの皆様今晩は。
 今日はまた、引き続き血液のお話をしたいと思います。
 身体の水分量は、年齢を重ねる程減少します。
 体重に占める水分量の割合は、50代までの男性が、60%。
 対して60歳以上になると、約50%とぐっと少なくなります。
 しかも、年齢を重ねる程脳の機能が低下し、喉の渇きを感じにくくなるため、水分摂取がなおざりになりがち。
 もともと脳梗塞や心筋梗塞の発症率が高い高齢者の方ほど、積極的に水分補給する事が大切です。
 水分補給が少ない方やご高齢の方にお勧めなのは
 1日8回に分けて、水分を摂取する習慣をしましょう。
  1)起床時 2)朝食時 3)午前10時頃  4)昼食時
  5)午後3時頃  6)夕食時  7)入浴時  8)寝る前
 それぞれ、毎回コップ1杯程度を目安に飲みましょう。
 皆様、水分補給出来ていますか・・?

猛暑もあと少し、頑張りましょう。   やなぎん
返信する
Unknown (やなぎん)
2021-08-28 03:51:16
ブログの皆様おはようございます。
 今は木星がとっても綺麗に輝いております。
 今日も暑くなりそうです。
 さてさて、
 今日も血液の事勉強していきましょう。
 『血液サラサラは健康』とは限らない・・です。
 血液が流れる状態を表現する際に、ドロドロ血液、サラサラ血液とか言われますが
 血液サラサラが健康とは限りません。
 そもそも、血液には適度な粘性があるものですが
 この粘性が失われるのは、貧血などの異常がある時です。
 また、血液がスムーズに流れるかどうかは、血液の粘性だけの問題ではありません。
 血管の弾力性や血を押し流す力(血圧)によっても変化します。
 例えば、血液の粘性が低くとも、低血圧であったら血液はスムーズに流れません。
 つまり、血液がサラサラ=血液がよどみなくスムーズに流れていく健康的な状態と言う事では無いのです。
 結局、色々な要因が絡む血液の健康を、サラサラ、ドロドロといった単純な言葉だけで表現するのは、無理があるかも知れませんね。
 長くなるので、今日はこれでおしまい。
 次は、コレステロールの話をしたいと思います。

高齢者の健康作り研究会    やなぎん
返信する
Unknown (tonton)
2021-08-28 15:29:55
みなさまお久し振りです

子育ての時はいろいろ考えましたよね
バラリンピックの選手の人達を観てると五体満足に産まれて
来てくれただけでも感謝です

それにしてもどの選手の人達も皆、生き生きとされて 
明るくどこに障害があるの?って思わされます

先天性の方、成長過程で思わぬ病に襲われた方達。
親御さんはあの姿、観て涙なしではいられないでしょうね

こんな時期に開催されいろいろ問題ありますが
多くの人達はとても勇気を貰ったに違いありません

特に子ども達には、体に異変が起きても決して諦めず
選手達の事思い出し乗り越えれると思って行ってほしいです

もちろん大人も。
返信する

コメントを投稿