こんばんは🌝
本日は、2年の益子が担当致します。
12月2日(日)に、社会人基礎力グランプリ関東予選大会に出場して参りました。
今年の私たちのテーマは、「100年先も咲く花の為に積み上げる階段を目指して〜クラウドファンディングによる山道の修復〜」です🌷
プレゼンテーションでは、
・専門ゼミ活動で、オトメユリ保護活動をしていること。
・しかし、毎年実際にやれていることは年に数回現地研修に行き萱刈の手伝いをしていること。
・埼玉にいる私たちが出来ることは限られてしまうこと。
・そこで、群生地までのおじいちゃん手作り階段を修理するためにクラウドファンディングに挑戦したこと
・初の試みとなるクラウドファンディングを挑戦するにあたって、大きな壁や困難が沢山あったこと
を中心に発表致しました。
結果は奨励賞で、入賞することはできませんでした。
私は、質疑応答で、自分が言いたいことを臨機応変に答えることができなかったことを、とても後悔しました。ですが、この反省をきちんと1年生に引き継ぎ、来年に活かしてもらえたらなと思います。
専門ゼミ活動も残りわずかとなり、今はメンバー全員で卒業研究発表に向けての準備をしています。14人全員でここまで活動できたことを誇りに持ち、最後までチームとして全員で頑張りたいと思います。
本日は、2年の益子が担当致します。
12月2日(日)に、社会人基礎力グランプリ関東予選大会に出場して参りました。
今年の私たちのテーマは、「100年先も咲く花の為に積み上げる階段を目指して〜クラウドファンディングによる山道の修復〜」です🌷
プレゼンテーションでは、
・専門ゼミ活動で、オトメユリ保護活動をしていること。
・しかし、毎年実際にやれていることは年に数回現地研修に行き萱刈の手伝いをしていること。
・埼玉にいる私たちが出来ることは限られてしまうこと。
・そこで、群生地までのおじいちゃん手作り階段を修理するためにクラウドファンディングに挑戦したこと
・初の試みとなるクラウドファンディングを挑戦するにあたって、大きな壁や困難が沢山あったこと
を中心に発表致しました。
結果は奨励賞で、入賞することはできませんでした。
私は、質疑応答で、自分が言いたいことを臨機応変に答えることができなかったことを、とても後悔しました。ですが、この反省をきちんと1年生に引き継ぎ、来年に活かしてもらえたらなと思います。
専門ゼミ活動も残りわずかとなり、今はメンバー全員で卒業研究発表に向けての準備をしています。14人全員でここまで活動できたことを誇りに持ち、最後までチームとして全員で頑張りたいと思います。