さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

オオアマナ

2013-05-28 11:32:00 | 植物
今か今かと思っていたらあっという間に満開!!!
オオアマナ(オーニンガラム)という花です。
ずっと前からあったのですが花にらかしらとずっと思っていた花です。
でも違うって教えてもらいました。有難い(*^^)v


朝お日様が出ると輝くように咲きますよ。そして夕方日が落ちると花が閉じます。
球根でよく増えます。
そして球根つながりで

球根ツリガネ草、シラーカンパミューラが咲きだしました。

ブルーと

ピンクがあります。
ブルーのほうが草丈は大きいです。
どちらもどこにあるのかわからないように隠れて咲いています(苦笑
もう少し目に見えるところに移してあげたいね(苦笑

芍薬が一気に伸びました。
小さなつぼみも見えてきました。
昨日今日ととっても暑いのできっとあっという間に咲くんでしょうね。
そうそう、あっという間に咲いた両隣さんの牡丹です。

艶やかに咲きましたね。
もう片方のお隣さんの牡丹


このボタンは数年前90何歳?で亡くなったお隣のおじいさんが生まれた記念に植えられた牡丹だとを聞いたことがあります。
ということはもう何年になるのかしらねええぇ~~~
大きな大きな牡丹の木です。
どちらも家からよく見えますよ。なんだか得した気分だね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の恵みをありがとう。 | トップ | ちょっと大人しい・・・ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノエママ)
2013-05-28 13:30:16
こんにちは♪

そちらも一気に気温が上がって、オオアマナも満開ですね~
球根でよく増えるんですね!
今度、地植えで育ててみようかしらね!
とても清楚な感じでいいですね。

ツリガネソウ…ブルーの方が草丈が高いのですか…
自分でいろいろ育ててみて、花色で同じ種類でも伸び丈が違うのかしら…と感じていました。
やはりそういうことってあるのすね(笑)
面白いです(笑)

お隣のボタン…特にお爺ちゃまの誕生を記念して植えられたもの…変わったボタンですね。
こういうボタンは初めてです!
90歳くらいということになりますよね!?すごいすごい!
返信する
ノエママさんへ (さいちママ)
2013-05-28 14:58:21
こちら寒い寒いと言っていましたがこうも一気に気温上昇って体がついていきませんよ~~~
でもここぞとばかりに花たちはいっせいに咲きだしています。
あまり敏感なので驚きだわ。
シラーはブルーが葉も立派で背丈もあります。
ピンクは可愛いですよ。
オオアマナはとってもよく増えます。
でも球根が増えすぎたところは花が付きません・・・
一斉に咲くととってもきれいです。
となりの牡丹、以前と花が違ってきています。
確か私が嫁いだころにはピンクと白に二色が咲いていました。
もう少し花びらも多かった気がします。
すっきりと木に負担無く咲くことにしたのでしょうか(苦笑
90年以上も枯れることなく育っていて花を付けるってすごいですね。
返信する
Unknown (桜台のスミレ)
2013-05-28 15:29:41
こんにちは。
オオアマナよくふえますね。
花は可愛いくて花の裏側もまた可愛らしいです。
シラーカンパニューラも清楚な花できれいですね。
立派な芍薬ですね、開花まであとちょっと、うれしいですね。
お隣さまのボタン見事な大株です。
90年以上も咲き続ける豪快なボタン、おじい様もさぞ豪快な方でしたでしょうね~。
境界に咲くと自分ちの花と同じですね~。(笑)
返信する
Unknown (セレナーデ)
2013-05-28 17:16:09
花盛り~花盛り~!
まだまだいっぱいね。

鳥海山キレイ~!
まだ雪で真っ白。
こっちはすでに梅雨入り・・・でムシムシ。

姫竹の子って毎年、
さいちママさんのブログで見るけど食べたことないです。
返信する
こんばんは~~ (あずきママ)
2013-05-28 17:49:49
次々、一気に咲いていきますね。
沢山の花の洪水ですね~~。
ボタン、すごいですね。
こんなに大きくなって、株も長生きするんですね。

本当に急に暖かくなってからだがついていきませんね。
さいちママさんも、お体に気をつけて、頑張ってくださいね。
↓の姫竹美味しそうです。
いつも美味しいお料理ありがとうね~~目で楽しんでいますよ。
返信する
花、爛漫 (sizukahana)
2013-05-28 22:13:22
さいちママさんこんばんは~☆

オオアマナ昔からず~と見ていた花ですが
名前はしりませんでした。
フクロナデシコもそうでしたが普通に見ていながら
名前に興味がなかったのかなぁ
さいちママさんのお蔭で教えて頂きました。
ありがとうございます。

90ん歳の牡丹とっても綺麗ですね。
牡丹の花って大きすぎて嫌でしたがこんな綺麗な
牡丹だったら欲しいと思いました。
家から見られてラッキーですね

↓姫竹の子シャキシャキして美味しいですよね
あ~食べたい

手まり寿司美味しそうですね。
手抜きなしで酢を入れますか?
私もお昼に作ってみようかな・・・
いつも美味しさ・・ご馳走さまです。
返信する
Unknown (キッツCat)
2013-05-29 07:59:22
シラーといえばブルーが定番なような気がしましたけど
ピンクもあるんですね
これだったら植えっぱなし(わたしの場合はよ)でもだいじょうぶそうなので
植える場所があったらほしいなあっておもいますね(^^)v

いつもコメントをいれないで・・・モゴモゴ^^;
返信する
Unknown (みちみち)
2013-05-29 08:55:00
ママさん色んな花で楽しまれてますね~~。
オオアマナ?知らなかったわ~~!
私もニラ花かと思ってましたけど、家のはどっちかしらねぇぇぇ
そして、お隣さんの牡丹の花もすごーーい!
亡くなられたおじいちゃんの牡丹が珍しいですねっっっ。
この場所で皆さんの事を見守ってるわよね~~。


返信する
桜台のスミレさんへ (さいちママ)
2013-05-29 09:14:22
オオアマナの裏側って気にしたことがなかったです(苦笑
早速見てみましょう。
あっ!でも今日は雨のが降りそうで花が開いていないみたい(@_@;)
咲いたら見ることにしますね。

お隣の牡丹、もしかすると家で見るほうが多いのかも(笑
咲いていたよって教えたらあらほんと!だって(*^^)v
返信する
セレナーデさんへ (さいちママ)
2013-05-29 09:18:17
こちらまだ春の花がいっぱい咲いていますよ。
どれをアップしたらいいか迷ってしまいます。
鳥海山はとてもきれいな山です真夏になるころまで雪がありますよ。
鳥海山の恵みをいっぱい受けています。
そちらは梅雨入りしたって天気予報で知りました。
何だか早いみたいですね。

姫竹の子は食べたことがないですか?
柔らかくておいしいですよ。今の時期のご馳走です。
こちらではたけのこと言えば姫竹の子のことですよ。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事