goo blog サービス終了のお知らせ 

920の娘

東京生まれの東京育ち。趣味のゴルフのこととか旅行のこととか。あとは適当に何でも書きます。

親友の結婚式、羽澤ガーデン@広尾にて!

2005-06-26 23:23:33 | レストラン(麻布・広尾)
友達の花嫁姿がとても綺麗なので感極まって涙
まあちゃん、あなたは世界一幸せなジューン・ブライドよ!


シティ・オブ・ゴッド

2005-06-26 20:15:03 | 映画

BUS174に続いて観たブラジル映画。BUS174はドキュメンタリーですが、こちらはスクリプト・演出ありです(ストーリーは実話に基づいているらしい)。舞台は70年代のブラジルスラム。ストリートギャングによる抗争の話。私はブラジルに行ったことさえなければブラジルの風景ですらろくに観たことがないので観た事の無いものを観れたこともよかった。しかしながら幼い子供が当たり前のように銃を所有し人を殺すということに疑問を抱かない。人が生きていく過程でサバイバル上必要なものなのか、それとも貧困が生み出せるものなのか、終いには自分の頭が混乱してきました。


920的歩き方

2005-06-25 09:02:49 | 920的健康法
父920クニオ(60歳)はとにかく歩く。毎日5キロから6キロは歩く。
麻布~虎ノ門間を天候に関係なく、台風が来ようが、ヒョウが降ろうが(実話)毎日歩いて往復する。
食べたものを消化するため、足腰を鍛えるため、歩く。
「人間は歩けなくなったら終わり。」これが920の口癖。

ザ・ジョージアンクラブ@西麻布(フレンチ)

2005-06-23 23:49:41 | レストラン(麻布・広尾)
6月。結婚ラッシュ。というわけで結婚する予定の無い私も自分の結婚式をどこで挙げたいか幾つか候補を挙げてみました。第一条件は料理の美味しいところ。その次に雰囲気が良くてアクセスの良いところ。で一つ思いついたのはザ・ジョージアンクラブ。最後に行ったのはいつだったか覚えてないけれどお料理が美味しかった!あそこのお料理だったら招かれた人も迷惑じゃないと思う。難点は雰囲気に少々やりすぎ感があること。あら明日まで10周年記念ウィークのランチとディナーが楽しめるみたい。

BUS174

2005-06-23 23:05:06 | 映画
「バスジャック事件に隠された現代社会とメディアを鋭く浮き彫りにする渾身のドキュメンタリー」がこの映画のキャッチ。

この映画は生涯忘れ得ない映画となった。

2002年6月12日ブラジルのリオデジャネイロで起こったバスジャック事件。路線バスに乗り込み乗客を人質に取って立てこもる。ハイジャックされたバスはマスコミ・テレビカメラに取り囲まれTVの前の観客はその一部始終を目の当たりにすることなるが…。(詳しいストーリーはこちら。)

監督はこの事件を単なるバスジャック事件としてではなく、ブラジルが抱える貧困・政治腐敗など社会全体の問題として捉えている。

ここのブログでも書かれているが、犯人の親戚・友人、警察、人質となった人々等、とにかく彼らのインタビューがふんだんに織り込まれいる。しかしこの映画はどの立場にも偏っておらず、それがより一層この問題を深刻で、もはや解決不可能なものにしているように感じた。

飽和する刑務所、腐敗した警察。「もう何をやっても無駄」、そんな空気が辺り一面に充満しきっている。皆ストリートチルドレンの存在など無いものにしたいと思っている。目を瞑って見ないフリをしたい。「彼らをいっそ街からきれいさっぱり消してしまいたい。」『浄化』、そんな考えを持つ人も少なくないと映画では言っていた。そうでなければ己の身が危険にさらされるのだ。教会の外で起きた警察によるストリートチルドレンの虐殺。人の命がこんなにも軽く扱われるものなのかと胸が痛くなる。絶望的としか言いようがない。

この映画を見終わった後、何かしたくても出来ない自分にやりきれなくなった。こういう事実が世の中に存在するということを知った自分は知らなかった自分に比べて少しでも偉いのか。知ることがこの世の中の役に立つとでもいうのか。

今日ほど日本という国に住んでいる自分が幸福だと感じたことは無かった。 

アンプレッション(Impression)@広尾(フレンチ)

2005-06-22 22:40:43 | レストラン(麻布・広尾)
広尾商店街はホームワークスの近く。
ディナーは2900円、3800円、5500円のコースでとってもリーズナブル。
私たちは3800円のコースをオーダー。アミューズはスモークサーモン、前菜はお友達はアボカドのムース、私はスモークラムの温泉卵のせ、メインは牛ステーキと舌平目のソテー、デザートはバナナのミルフィユにコーヒーのクリームブリュレ。
お料理のチョイスは他にもあります。ボリューム満点で食いしん坊の私も大満足。
お店の雰囲気・メニュー等はここを参考に。
ランチも良さそう

石井克人監督作品「茶の味」

2005-06-21 07:29:08 | 映画
シバモトさんに「とにかく観て」と勧められて観た作品。
石井監督のあの感性、最高ですね。
どのレビューを読んでも「よかった」と書いてありますが私も「よかった」と思います。
「我修院達也無しではこの映画はあり得ない。」という感想も目にしましたがまったくその通りです。私がお気に入りのシーンは浅野忠信と中嶋朋子の2ショットのシーンです。ぎこちなさが最高です。ビートルズ、後期の作品のような映画。(言いたいこと分かってもらえますか?)

仙台坂ひむか@麻布十番(宮崎料理)

2005-06-18 21:16:44 | レストラン(麻布・広尾)
またまた東京右往左往さんのブログを参考にしてしまいました。
馬刺しと豚しゃぶがお薦め。

ポートピア連続殺人事件

2005-06-18 09:44:44 | 風水旅行・その他
ネットサーフィンをしていたら何故か『ポートピア連続殺人事件』完全攻略ページのサイトに行き着いた。うわぁ懐かしい!!その後ポートピア連続殺人事件同盟というページも見つけた。そうしたら携帯でもこのゲームができるとか。
ポートピアを思い出したら『吉本連続殺人事件』とか『けっきょく南極大冒険』とか『たけしの挑戦状』とか『スパルタンエックス』なんかを思い出して、そんな思い出のゲームの思い出を綴ったサイトも発見。まずサイトの運営者である深田洋介さんという方が75年生まれ。投稿してる人も74年、75年、76年生まれが圧倒的でとても親近感が沸くサイトです。

益子@新橋(焼き鳥)

2005-06-17 22:05:16 | レストラン(銀座・新橋)
なぜかこの一年、焼き鳥のことばかり考えてます。
昔は「何が食べたい?」と訊かれると「フレンチか中華か焼肉(韓国料理含む)」だったのに。
やっとヘルシー嗜好になったみたいです。

新橋の益子は3,000円のコースのみ。
順番はささみ、レバー、砂肝、うずら玉子、だんご、ねぎ巻き、皮、もも肉、ぼんちり、手羽先 (間違っていたらどなたか訂正願います。)それにサラダとスープが付きます。
そぼろご飯とお新香は別だったかな。
ビールと焼酎飲んで1人4,000円ちょっと。
鳥繁みたいにネタは大きくないけど
良いお味です。だんごは塩でゴロゴロした食感ですが柔らかくジューシーです。(ここでもだんごの評価高し。)
大将が焦げた肉をチョキチョキと切る姿が印象的。
予約出来ないところが少しつらいけれど前のお客さんが出たところにうまく入れればラッキー
【益子】
東京都港区新橋2-10-8関口ビル1F
電話03-3508-8076