真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

木組 分解してみました その1

2020-02-16 19:46:06 | 美術館・博物館
常設展を見終えて、特別展示室へ。



常設展は人が結構居たけど、特別展示室は誰一人いない。
受付のオネーサンがいるだけ。
この前神戸へ行った時、竹中大工道具館でやっていたんだけど、気がつかなかった。
だから、名古屋で行く羽目になったんだけど。
木組みは面白いなぁ。
撮影可だから、いっぱい撮ってきた。
面白かったのは、パンフが色違いで2種類あったこと。
上に貼ったのは、オレンジ色のタイプ。
下に貼ったのは、青緑色のタイプ。

内容は一緒なんだけどね。
図録も買ってきた。
これがなかなか面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴をお手入れ

2020-02-16 19:44:05 | 靴手入れ
久しぶりに靴にミンクオイルを塗布。
書いておかないと1ヶ月に1回の塗布を忘れそうだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はモモカツ

2020-02-16 19:41:54 | 料理
昨日、名古屋からの帰りにヒレ肉を買おうとスーパーへ寄ったんだけど、残念なかった。
代わりにモモ肉を買ってきた。
よく叩いて、筋切りもして揚げた。
よく叩いたから、そこそこ柔らかくなった。
ヒレ肉みたく手抜きはできないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ産業技術記念館

2020-02-16 15:57:54 | 美術館・博物館
まずはトヨタ産業技術記念館の常設展の話。
847はかなり前に電力会社の招待で行ったことがある。
常設展は行かなくてもいいかなと思っていたんだけど。
駐車場からすぐの入り口から入れば、行かなかったんだろうけど、正面入り口へ回っちゃったので、常設展へ行くことになっちゃった。
お袋は紡績機を見たことないので、面白そうに見ていた。
織機は友達の家で見ていたら、ほぼスルー。
天井にモーターがあって平ベルトで駆動される織機は懐かしくて見たけど。
自動車の展示はさらさらと。
ところで木組はどこで展示しているだろう?
出口を出たら、ようやく木組の案内が。
木組の話は、次のスレッドで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前髪だけ切ると

2020-02-15 21:25:16 | 生活
暮れに裾を整える程度に髪を切った。
そうしたら、前髪が伸びてさすがにうっとうしくなった。
でも、冬は伸ばしたいので、前髪だけ切ってくれと床屋で注文。
あ、洗髪と顔そりはやってもらいましたけどね。
そうしたら、3000円でいいですって言われちゃった。
え?4000円じゃないの?
前髪だけだからだって。
まあ、847はもうじき60と言うのに髪の量が減らない。
少し細くなって白髪が増えただけ。
いつもなら、根梳きしてもらって、時間がかなりかかる。
それが前髪だけ、すごく早く終わったからね。
それもありかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木組、バーミキュラ、ツゲさん、岡崎乾二郎

2020-02-15 21:08:08 | 美術館・博物館
今日は名古屋へ。
トヨタ産業技術記念館で開催中の「木組 分解してみました」展。
バーミキュラはお昼を食べるつもり。
ツゲさんは久しぶりに顔を出しに。
豊田市美術館で開催中の「岡崎乾二郎 視覚のカンソウ」展。
バーミキュラは外から見て、かなりの行列だったのでパス。
他の件は後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに池が凍っていた

2020-02-10 21:02:56 | Weblog
今朝は寒かったなぁ。
出社したら、会社の遊水池が凍っていた。
久しぶりに池が凍っているのを見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレカツはうまかったぁ

2020-02-09 19:54:42 | 料理
今日も揚げ物。
10何年ぶりにヒレを買ってきてみた。
いつもはモモなんだけど。
6切れ入っていて、2切れはお袋へ。
値段はモモの10枚ぐらい入っているのと同じくらい。
少なくていいので、ヒレにしたんだけど。
軽く叩いて、2枚は塩こしょうをふって、2枚はそのまま。
塩こしょうをしなかったのは、明日のカツ丼にするつもりだから。
久しぶりにヒレを食べたんだけど、モモより味があるなぁ。
味が濃い、うまかったなぁ。
今度からヒレにしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅具展

2020-02-09 18:47:56 | 美術館・博物館
目に入ったはがきは銅具展、いつまでだろうと思ってみたら、今日まで。
場所は、あ~、だいたいわかる。
じゃあ、行きましょう。
こんな場所にあったかな?
と行ってみると、小さな看板が見えて、無事到着。
なかなかいい作品があった。
お袋が気に入って、小さな作品を買ってきちゃった。
ま、なかなかでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再出撃

2020-02-09 18:43:06 | 美術館・博物館
今日は用事が無かったので、湖西のギャラリーへ。
とんぼ玉展、ガラスは好きだからね。
アンティークから現代作家物まであって、なかなか楽しめたな。
欲しいと思う物もあったけど、使い道が無いから、何も買わずに済んだ。
お茶とお菓子をごちそうになって、昔話をしてきた。
来月と再来月の案内のはがきをもらってきた。
名前を書いていたら、他のギャラリーのはがきが目に入って、そっちにも行くことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日休みのギャラリー

2020-02-08 18:36:02 | 美術館・博物館
お袋が見たいと言っていたトンボ玉を新居のギャラリーへ見に行った。
場所が今ひとつわからなかったけど、なんとか到着。
ところが、開いてない。
看板を見ると2月8日定休日だって。
あちゃ、休みだったか。
来週までだから、明日もう一回行ってこようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またカキフライ

2020-02-08 18:31:29 | 料理
今シーズンはカキフライを結構食べたので、もういいかなと思っていた。
ところが、今日買い物に行ったら、広島産だけど一袋198円!
じゃあ、買おうと買ってきちゃった。
トンカツを作ろうと目論んでいたんだけどね。
198円の割に大きかったし、味も少しのっていた。
明日はトンカツ、揚げ物が続くなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降っている

2020-02-07 05:31:01 | 生活
ゴミ捨てに外に出たら、曇っている。
車を見ると、あれあれ?うっすら白い物が載っている。
あら、雪だよ。
今朝は冷えると言っていたけど、まさか雪が降ってくるとはね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風疹抗体検査

2020-02-06 20:05:23 | 生活
先日、会社の健康診断の際、風疹抗体検査をやってみた。
中学の時に罹患したので、抗体はあるだろう思っていたが、念のため。ロハだしね。
で、その結果が届いた。
抗体あり、予防接種不要。
まあ、そうだよね。
これでもうやらなくて済む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け継がれる工芸の技と心 そして現代へ

2020-02-03 19:00:00 | 美術館・博物館
奈良原一高を見終えて、2階で開催中の「受け継がれる工芸の技と心 そして現代」を見に。
漆器と染織があって、ご機嫌。
奈良原一高のカラー写真で凹んだ気分が再び上昇。
なかなかよい作品が多くて面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする