goo blog サービス終了のお知らせ 

猫たたずむ

陽射しあれば猫たたずむ、そんなゆる~い日常と好きなhandmade♪

クロ生きてました

2007-05-10 | neko
写真は2週間ぐらい前のものです
すっかり葉っぱになったソメイヨシノの後ろに、満開の八重桜が写ってます^^


 *クロの話
顔を見せたかと思うと、一週間ほど来なかったり・・・
最後に来たのが4月24日
もうガリガリで、なのにご飯を出しても一口、二口、、、で終わり
口の中の状態が良くなくて、食べられないのかな~
けど、「食べな死ぬで!!」って感じだったので
ブロガーさんに教えてもらった『アロエベラジュース』を、私も注文

それから、1週間、10日と経つけれど顔を見せない
口の中が痛くてご飯食べれてなかったら、、、、
もう今回はホンマにあかん・・・と、私内心思ってました

そしたら、ちょうど2週間経った5月7日に帰ってきました!!
もう、ガリッガリけど、よかったー^^
アロエベラジュース飲んで、たくさん食べれるようになって欲しいです


                  ↓5月5日に行われたスポ少運動会
           

カメラを持参してなかったので、携帯で高学年の騎馬戦を記念にパチリ
チビを写そうと準備するも、応援に必死で写せず・・・結局コレ一枚限り


本性は・・・

2007-04-19 | neko
まだまだ甘えん坊のテンテン
だけど、クロにシャーをする
クロが私にするシャーなんかに比べたら、全~然怖くないんだけどね。。
「調子乗るな!」と、テンテンをクロから引き離す

そしたら!
今日初めてちゃちゅにもシャーしてたこれまた、怖くないんだけど
食べるのが遅いテンテンのお茶碗に、首を突っ込んだ時

ちゃちゅといるから家では「ちっこいのー」「チビちゃーん」なんて呼ぶけど
案外立派に成長してるはず


サクラ

2007-04-12 | neko
花7:葉3といったところの、裏のサクラ
風が吹くたびに、ひらひらと花びらが散っていく様は、本当に美しい
ベランダでの日向ぼっこ、テンテンも好きなんだけど、
この手すりに乗るのは好きじゃないみたい
下でゴロゴロ転がってます~
ちゃちゅと違って、まだ脱走欲がないので今はすごくラク
ベランダ開けっ放しにしてると、好きに出たり入ったりしてる
ちゃちゅはリード無しは考えられないんだけど


                      満開のサクラ、少し前の写真
            


                  そのも少し前の写真、蕾をつける前
            

猫アレルギー

2007-03-29 | neko
おひな様の時の写真です
相変わらずタイムリーに記事をアップできないσ(・・*)ワタシですが・・・
せっかくちゃちゅがかわいく撮れたので・・・3月ちぅなら、OKでしょ^^;

この時、菜の花の葉をわっしゃわっしゃと食べ、倒し、水をこぼすテンテン
食べる事への執着は、さすが兄弟!ちゃちゅに負けず劣らずです



先日猫アレルギーの友人宅へ遊びに行ったんですが、毎度の事ながら友人はくしゃみをしだす
私だけでなく、子供もその部屋に入ると途端に連発&鼻むずむず
服は着替えて行ってるし、もちろんお風呂にも入っていても
私たちの体には、猫の毛・フケといったアレルゲンがしみついているんでしょうかね
「屋外で会ってる時は大丈夫だけど、部屋(密室)になるとアレルギーがでる」
アレルゲンの空気中の濃度が濃くなるんでしょう

満員電車で隣に立つ人・試着室に自分の前に入った人などなど
どこでもそういう事(猫を飼ってる人)に遭遇する可能性はあるはず

確かに、外から家族が帰ってきたらくしゃみがでる
体に花粉をつけてきてるんでしょう、それと同じなんですね~


一緒が好き

2007-03-23 | neko
3月に入って、11日に雪、18日はあられが降ったりと、寒~い日が続いてましたが
ここんとこ、ぽかぽか暖かいですね
桜のつぼみも、ぽこっぽこっとふくらんできてます
けど、明日から又お天気崩れるようです

相変わらず、テンテンはにぃにぃが好き!
まだ子供だからかな?テンテンがちゃちゅの毛づくろいする事ってほとんどない
してもらうばーっかり^^


 *クロの話
3月7日にご飯を食べに来てから、姿を見せなくなった
3-4日経った頃から焦りだす「死んじゃった?」すごい寒い時だった
だけど、最後に見た7日は元気そうだった「そうだ!恋の季節だから!?」
「ご飯食べてるのかな?生きてるよな?ぼろぼろになってても帰っておいで」と願う
3月17日、ちょうど10日ぶりに姿を見せた
ずいぶん痩せていたけれど、元気そう!すぐにご飯をあげると勢いよく食べた
そして、またそれっきりで1週間・・・
去勢してないから仕方ないんだね、だけどまた帰っておいでよー。。



膀胱炎

2007-03-14 | neko
気持ちよーく寝んねちぅの、お二人さん!!


ちゃちゅが、トイレに何度も行くなぁ~と気になり見てみるとおしっこをしていない
「膀胱炎?」
久しぶりの病院へ行く事に
早速キャリーを出すと、二匹が変わるがわるくんくんとチェック!
そうしてる間に私の身支度を済ませ、いざ!と思ったら
二匹ともキャリーの中だし・・・(≧∇≦)
テンテンには出ていただいて、、、

膀胱の中におしっこは溜まってないので、少しずつでも出ているとの事
尿検査ができなかったので、抗生物質ともう一つお薬をもらって家で様子を見る
一週間薬を飲み、以前のようにジョーっとまとまったおしっこをするようになったけど
食事に気をつけなきゃな~と思った

テンテンが来てから、忙しいだの何だの言って
手作りのまんまがおろそかになり、カリカリメインになっていた
ごめんねぇ~
久々の体重測定の結果は・・・7キロなかったです
ずっと横ばいです^^増えもしないけど、減りもしないんだなぁ。。



病院話つながりで・・・
うちのぼっちゃん、テーブルにもたれながら私と話をしてる最中
足元をちゃちゅが通りくすぐったく、あらよっとバランス崩して
踏ん張ったはずの手も滑り、テーブルの角で頭を強打
慌てて病院へ行き、7針ほど縫合してもらいました
消毒のため、当分病院通いです
先生、ぱっくり開いた傷口を私に見せて説明するんだけど、気絶しそうなるからやめてー

  cat plase 70匹の猫達」里親様募集中!


経緯など

2007-02-20 | neko
テンテンを保護したのは、昨年11月12日
少し前に大阪では木枯らし一号も吹き、いよいよ本格的に冬到来という寒い夜
近所に、家族で晩ご飯を食べに行こうと歩いていると草むらからすごい鳴き声
ひとまずご飯を食べに行き、気になりながらの帰り道・・・やっぱり鳴いてる
大音量・めっちゃ寒い、にもかかわらず、手を差し出す人はその間いなかったんでしょうか
少し逃げ回ったけど、何とか引っ張り出す事に成功


その晩はケージに入ってもらって・・・が、とにかく「出せー」とうるさくて出してしまう
出て何をするのかと思えば、ちゃちゅの後を追いかける
いじわるではなく、甘えたい様子
「なんなん?このやかましい生き物!」とおっかなびっくりで逃げ惑うちゃちゅ
少し油断してうとうとしていると、すかさずテンテンはちゃちゅのお乳を吸おうとする
ちゃちゅの顔の前に体をすり出し、舐めて~かまって~をアピール
迷子になるまで母猫と一緒にいたのかも
今でもそうだけど、テンテンは私たちよりちゃちゅの事が好き


翌日病院へ
生後3~4ヶ月(あとで誕生日を8月1日とする)
体重1.1キロと痩せっぽち 体中が蚤だらけ
左目の瞬膜がずいぶん出て、白濁もある あと鼻水
それ以外は特に弱ってる様子もない


近所だったので、とにかく聞き込みをして回るが飼い猫ではないよう
どのおうちにもそれぞれ色んな事情があるように、我が家も例外ではない
家主から「今より一匹でも動物が増えたら出て行ってもらう」と言われてる
家主、我が家ともに事情があるのでそれ以上深くは話せませんが・・
なので、あちこちにメールを流した「子猫飼ってくれる人いませんかー」と
今までのように、ネットでの里親募集やブログでの告知をなぜしなかったかというと
それは「ちゃちゅと仲が良かったから♪」


ちゃちゅの事を親のように慕ってる、ちゃちゅもまんざらでもなさげに舐めまくってる
留守がちで、ちゃちゅに寂しい思いをさせてたかもしれないと思うと、
二匹にとって、この関係がとても良いものに思えたから・・・
私の中でとても葛藤がありました、、、というか、今も若干葛藤ちぅ!(苦笑)

  猫ブログ友piyoさんの「月見のお宿」で、迷子のを白猫探してます・大阪市平野区です

人気blogランキング

春よこい

2007-01-29 | neko
                      『 一緒にひなたぼっこ 』

*外猫クロの話

10日ほど前、ご飯を少し残していました
寒いので、少し温めたりお湯をかけたりしてましたが・・・
それから、しょっちゅう残しています
以前は食べつくした後、「おかわりー」だったんです
見るからに、のどの辺りというか首の辺りのリンパが腫れています、本当にすごく
相変わらず、シャーシャー威嚇してきます
いいんです、それがクロの「ご飯ちょうだい」のあいさつだから
種類の違う缶詰を、いくつもかごに入れて買って帰ってきました
食べる食べるのチャチュやテンテンと違うんです
「何でもいいから口にして欲しい」と、
食の細くなった子を気遣う飼い主さんの気持ちが、やっとわかった感じ

今日私が仕事から帰ってきたのは午後9時前
帰ったらクロは待っていて、すぐにご飯をあげたけど
少しして見たら、ご飯を半分も残しただけじゃなく、たくさんの吐しゃ物が落ちていた
私があげたものじゃない、長い時間待ってる間に何か口にして、吐いてたんだね
全く消化されてなかった
敷いていたセーターは捨てるしかないぐらいで、それをゴミ袋に入れて
悲しくて悲しくて、ベランダに向けてファンヒーターをがんがんにしました
それでも、ベランダはとっても寒いんです、当たり前なんですけど

冬を乗り切って欲しい!と願って願ってますけれど
心のどこかで「もうダメかなークロは死んじゃうのかな」と・・・
クロは誰にも迷惑かけず寒い中がんばってる、寄り添う誰かもいない
もやもやした気持ちが、私の中で膨らみすぎて子どもに八つ当たり
そんなことしても何にもならない、、、、反省です

大寒も過ぎ、間もなく立春・・・春よこい

追記 : 一番気をつけてきたんだけど、感情的な記事になりました(反省)
         ずっと食欲が減ってきてるのが気になってた時に、又残すし嘔吐もしてで
         もうあかん!って、落ち込んでしまって
         私が諦めてどうするよ?クロはまだがんばってます



このへん

2007-01-23 | neko
「にぃにぃ~、その中には何が入ってるんでしか?」

「えっ、このへんか?」

「そうでしっ!走ると横にブルンブルンと揺れてるそこでし」

「この中にはな、僕が家族を守るために大切な、勇気と愛ってのが入ってるんや!」

・・・だそうです(*^_^*)

人気blogランキング

黒チビ猫里親募集中です!! お友達のMiaちんちに今いる音織くんの保護主さんが里親募集ちぅ!
            テンテンより少し小さい黒猫さんです


ダブル

2007-01-12 | neko
1月2日の画像です!乳歯の下から、永久歯が出てきてます
上の犬歯は左右とも、にょきっと二本ずつになってるけど
まだ乳歯はぐらぐらしてません


でしたが・・・

7日にお口の中を見たら、両方とも乳歯が抜けちゃってました(ガーン)
特に右は、抜けたあとが赤く残ってたので、きっと抜けたてだったと思う
只今下の犬歯がダブルになってるので、その乳歯が抜けたら拾いたい~

新年も仲良し♪

2007-01-02 | neko
                  そこで毛づくろいするかな~(苦笑               
                   
                      仲良し写真3連発

                     

                   邪魔もいたずらもご飯も一緒

             

 新年明けましておめでとうございます 今年もどうぞ仲良くしてやってくださいませ


テンテンの顔

2006-12-29 | neko
こんなお顔してます^^
色々テンテンの事を書きたいのですが、今日は容姿・大きさについて少しだけ・・・


誕生日・・・・・・・・・8月1日(推定から作った)
月齢・・・・・・・・・・もうすぐ5ヶ月
体重・・・・・・・・・・1.74kg(12月6日測定)
顔の特徴・・・・・・・・小さい顔のわりに、大きな鼻の穴と、大きな耳(≧・∞・≦)

犬歯は、永久歯がのぞいていて、乳歯を拾う野望をかかえるσ(^_^ )ワタシ
保護した時左目が白濁していて、けど先生の話だと
ケガが治った痕のよう~だけど、これ以上よくならないかも・・・との事で
今も白濁が残り、また、瞬膜が右目より常に多く出てる状態
なので、ぱっちりの右目に対し、左はオメメが少し小さい感じ、けどかわいいよ♪

保護した経緯(いや、そんなたいした事ではないんだけど)は、またいずれ。。。
      ∴長文苦手なんだなぁ~

人気blogランキング