
梅ジャム作りのついでに、ナス漬けも作ってみました。
この辺で作付されているナスは、子供の頃から薄皮丸ナスです。
ですから、初めて長ナスを見たときは衝撃的でした?
自宅で採れる分は先日収穫したばっかりで、漬けるには量が足らず近くの産直から1Kgほど買ってきました。
購入した丸ナスはちょっとキズが多かったかな。
とりあえず、ヘタを取って漬ける量はこのくらい。
1.5Kg程度あります。

ナスの量に合わせて塩(唐辛子入り)の量を我が家のレシピに合わせて計る。

同じく砂糖を計る。

みょうばんは漬ける段になって無くなっていることに気づき、慌てて近くのスーパーキムラで買ってきた。

適量を入れて混ぜる。

塩を混ぜ、次に砂糖を入れて軽くかき混ぜる。

かき混ぜたら最後にビールで浸します。
ほんとならアサヒスーパードライを使いたいところですが、漬物にはもったいないんで
ここは発泡酒で。
500ml缶1本。

ドバドバ入れます。

水とか出汁とか一切入れません。
ビールだけです。
ビールを入れてからはかき混ぜません。

あとは重しを乗せて。

常温で半日ほど寝かせ、その後は沈殿した塩砂糖をかき混ぜてから
冷蔵庫に入れて冷たくしてして食べるのみ。
朝食で食べれるよう逆算して前日仕込む。
これでまた、明日からの楽しみが追加されました。
それにしても、この丸ナス専用漬物樽も年季が入ってきたな!
