goo blog サービス終了のお知らせ 

流水の窓

芦田流水が歴史を通して見た、景色の紹介です。
(訪問をいただきありがとうございます。)

しばらく、心の整理が付くまでお休みします。

2009年03月27日 | そのほか
大変長い間、皆様方からの訪問を頂き感謝しています。 突然、この様な出来事となり、悲しい心を抱いたままこのブログを 続けていく事が心苦しく感じています。 一度、心の整理が付くまで、暫らくこのブログをお休み致します。 何故?どうして?悔しい、懺悔と後悔の日々を重ねながら、 どうしてもこのブログを続けることが出来ません。 再び、このブログを再開した折には、バージョンアップ及び 生まれ変わっ . . . 本文を読む

広島市民球場でのブーイング!!

2008年04月02日 | そのほか
阪神戦との一回戦での出来事で、阪神3番新井の打席の時に、 球場全体からのブーイングが起こった。 それは、金本が阪神に移籍し、次の四番を新井に任され、 打てなくても、打てなくても四番を任され、新井の成長を 広島市民球場でのファンは、待ち続けた。 ファンの心情として、充分良く解る。 しかし、メジャーリーグでのブーイングは、この比ではない。 そのブーイングの中での一声「新井!!帰って来い! . . . 本文を読む

おおばあちゃんの誕生日の祝いをしました。

2008年02月08日 | そのほか
おおばあちゃんが、2月5日に満89歳になるので、 その前日にパパもお休みになったのでお祝いしました。 あいしゃも一緒にお祝いをしました。 おおばあちゃんの年を、あいしゃの手では数え切れませんでした。 あいしゃより、ずーーと長く生まれていることがわかりました。 お料理は、バアバとグランパが密かに探していて、 とってもステキなお店でした。 小耳に聞いたのですが、京都で修行しこちらで店を出 . . . 本文を読む

口腔内、工事完了。ですが・・・・・・

2008年01月20日 | そのほか
昨年の11月から取り掛かっていた、口腔内の工事が3ケ月ぶりに やっと完了致しました。 がしかし、取り除かれた”は”は、 結局部分的な「入れ歯」となってしまいました。 まず、異物が入った感じで食べ物が以前の様に美味しくありません。 いかに、今まで自分の”は”で食べていたことが幸せだったのか!! と、しみじみと感じています。 皆さんも、自分の”は”を大事にされて、食べ物を味わって下さい。 . . . 本文を読む

新年明けましておめでとうございます。

2008年01月01日 | そのほか
平成20年<2008>の新年を迎え、 皆様方、今年一年も何卒よろしくお願い申し上げます。 振り返れば、何事も沢山ありましたが、 今年は皆様方が健康で幸せが数多くあることを願っています。 また、身の回りではレポートを山のように抱え込み、涙を流す日々を 繰り返しています。 毎年、「今年こそは!!」と張り切ってみるものの、一歩前進・二歩後退の 毎日です。 今年で、四年目となり . . . 本文を読む

口腔内、土木・基礎工事部分完了・・・・

2007年12月28日 | そのほか
年末までに、口腔内の土木・基礎工事が部分完了致しました。 が、下顎部分は完了し、上顎部分は一部分の完了です。 従って、噛み合せ部分は、 今だ無し、の状況には、変化無しの状態です。 ウエーーン!! まだ、ものを噛むのが全盛期には、程遠い状況です。 上顎部分の肉盛り完了まで、今暫らくの時間が必要との事です。 ほんま、つらいのおーーーー!! てな、状況です。 全盛期に戻るのは、 . . . 本文を読む

ALEX君、大ピンチ!!

2007年09月25日 | そのほか
スクーリングから帰宅すると、我が家のALEX君の元気がありません。 食欲も無く、散歩も途中でヘタリ込み、動かなくなります。 オシッコも濃い黄色で、口の中が白く、舌も白色です。 次の日は祝日で動物医院がお休み日で、連れて行けませんでした。 火曜日(9/18)にやっと、動物医院へ連れて行き、診察の結果、 「バベシア病」とのことでした。 「バベシア病」は、マダニを媒体として、犬の血液に入り込み、赤血 . . . 本文を読む

奈良盆地の夏!!

2007年08月29日 | そのほか
「元興寺の地蔵盆」 スクーリングの合間を縫って、仲間3人と、 8月24日に、 元興寺極楽坊での地蔵盆を 見て来ました。 近畿地方では、盛大に地蔵盆を行いますが、 西日本では、余り盛大には行いません。 真夏の暑い時期に、暑気払いを兼ねての地蔵盆は、 奈良盆地の一風物詩となります。 この様な、盛大な、地蔵盆は、大人も、子どもたちも 大変楽しみです。 屋台も沢山出ていて、大変にぎやか . . . 本文を読む

ややっと、ブログライター回復!!

2007年08月21日 | そのほか
大変お騒がせいたしました。 やっと、ブログライターが回復致しました。 これで、やっと記事のUPが可能となりました。 原因は不明ですが、回復手段は、一度「RSS-ブログりーダ、ライター」を 削除し、再度インストールを実施して回復となりました。 原因の調査に手間取り、早くこの手を使えばと今更ながら、 気付きました。(面目無い) 原因として考えられることは、RSS-ブログライター、リーダの起動時に . . . 本文を読む