流水の窓

芦田流水が歴史を通して見た、景色の紹介です。
(訪問をいただきありがとうございます。)

夏休みのプール監視

2014年08月08日 | そのほか
  小学校では、プールを開放し生徒たちが利用します。  そのために、父兄が監視に当ります。  学年ごとに分けて利用します。  この日は、前半が3・4年生で、後半が1・2年生が利用しました。  学童たちは、水の中で大変涼しげに泳いでいますが、 父兄たちは、暑さで汗だくでした。  私もプールで泳ぎたーーーーい!!  学童たちは、プールで楽しく過ごしました。  夏の一 . . . 本文を読む

『真宗重宝聚英』書籍の購入

2014年05月06日 | そのほか
 ジャジャジャァーーーン!!  またまた、こんな書籍を買っちゃいました。  『真宗重宝聚英』全10巻です。  沼隈町は、浄土真宗が中国地方への布教拡大の拠点として、 山南光照寺が存在します。  その山南光照寺にある多くの宝物は、 現在京都の龍谷大学ミュージアムへ寄託されていて、 地元では拝観する事が出来なくなっています。  そこで止む無く色々と探し回り備後南部に点在する「絵系図」(一流 . . . 本文を読む

「PCのWindows-8へのバージョンアップ」問題

2014年01月13日 | そのほか
 本年の3月末をもって、Windows-XPの支援が終了との事で、 我が家のPC達もその対策を実施しています。  2台ある内の1台のPCは、最近新しく組み上げたPCで スムーズにWindows-XPからWindows-8への移行が完了し、 暫くはその性能確認を兼ねて、動作・使用に問題が無い事を確認しました。      その結果を受けて、もう一台のPCもWin . . . 本文を読む

スマホデビュー!!で悪戦苦闘中

2012年05月12日 | そのほか
ジャジャジャーーーン!! ついに、スマホデビューしました。 がしかし、悪戦苦闘しています。 その悪戦苦闘振りをご紹介致します。 1.メモ帳、スケジュール記入、メール送信時 日本語の入力が出来なくなりました。 2.写真を撮影し、メール添付時にその写真がある場所が判りませぬ。 3.発着信履歴の消去方法が判りませぬ。 4.スケジュール表のメモ帳の更新が出来ませぬ。 と言うようなトラブルが発生し、その操作 . . . 本文を読む

墓所の整地とお墓の建立

2011年01月30日 | そのほか
妻の三回忌法要を迎えるために、墓所の改装とお墓の建立を行いました。 今までの墓所では、お墓の建立が叶わず、新たにお墓を 建立するには、墓所の改装が必要で、そのための工事と 今までの墓石を整理し、新たに先祖墓としての建立と 妻と両親のお墓を建てることにし、その工事が終了 しました。 妻の三回忌の法要に合わせるために慌てましたが無事期限内に 終了し、胸を撫で下ろしています。 ついでに、墓所へ上が . . . 本文を読む

「坂本龍馬」関連 第2弾!!

2010年04月11日 | そのほか
坂本龍馬に関する情報の第2弾として、 『坂本龍馬といろは丸事件』と題して、図録がありました。 これは、一昨年の8月から11月にかけて、 「福山市鞆の浦歴史民俗資料館」が開催された、 展示会に関しての資料として発刊されたものです。 瀬戸内海沖で紀州和歌山の船と衝突事故を起し、 その交渉に当った、坂本龍馬の人となりの解明に 一役買っている資料で、この海難事故に対処した 坂本龍馬とそれに . . . 本文を読む

大河ドラマ「龍馬伝」にちなんで、こんなの見つけました!!

2010年04月03日 | そのほか
現在、NHK大河ドラマで人気沸騰の「龍馬伝」にちなんで、 この様な、記念切手を見つけました。 坂本龍馬が乗船していた、「いろは丸」がこの鞆の浦沖合いの 瀬戸内海において、衝突事故を起しています。 その事故処理をこの「鞆の浦」において行っていた関係から、 坂本龍馬との繋がりが生まれています。 それと、大河ドラマ「龍馬伝」の人気と絡めての記念切手と 思われますが、中々商魂逞しい狙いは、地 . . . 本文を読む

「黄砂」襲来!!

2010年03月21日 | そのほか
昨夜半の雷鳴から風と雨に見舞われ、慌ててPCの電源を落としました。 その様な状況から、今朝目覚めると、あたり一面「黄砂」の影響で、 回りの景色がボヤけて見えます。 直ぐ近くの山の景色が、薄墨色にかかり、ボヤけて見えています。 風や雨は収まり、日差しが注ぎ暖かな日和ですが、 景色が霞んでいます。 これからが、また「黄砂」に悩まされる時期となります。 . . . 本文を読む

県北、三次の秋を訪ねました。

2009年10月29日 | そのほか
余りに天気が良く、秋の風を感じに、県北三次に出かけました。 県立歴史民俗資料館の周りは、秋の始まりが感じ取りました。 本格的な秋の装いの前触れです。    (色付き始めた木々 三次風土記の丘で)              (資料館前の木々)   (寺町廃寺跡の前に立つお堂:礎石に石塔を使用)            (寺町廃寺跡の案内板)         (寺町廃寺 塔の礎石 . . . 本文を読む