
カマキリの後押しでスマホ交換
2週間前、花を撮影していたら、いきなりスマホを構えていた手にカマキリが乗り、あわてて振り払った瞬間、スマホが手から離れて硬いテラコッタに落下。 カマキリはどこかに消えた。 当然...

白馬八方尾根からのフォト
8月上旬、白馬八方尾根へのトレッキングに誘われた。 2019年まで近くの低山トレッキングを楽しんでいたが、2020年からのコロナ禍でしばらく遠ざかっていた。 2年ぶりになり運動...

森で音楽を聴くハッピータイム!
ワイヤレスイヤホンで音楽を聴けるのでとても便利になりました。 本格的に音楽鑑賞するときはオーディオで聴くが、一日...

ちょっと早めに冬の備え
冬支度が何も出来ていないのに、一つだけ早めにできました。 4台使っているエアコンのうち2台が20年近くになるので交換したことです。 ...

魅力度がビリからブービー賞へ
2022年の都道府県魅力度ランキングの発表がありましたね。 民間が発表している、根拠が乏しく曖昧なデーターのように思っていますが、なんでもランキングしたがりの世の中だから、面白お...

日々のブログが楽しみ
日々のみなさんのブログを楽しみに拝読しています。 丹精込めた花に囲まれたり、家庭菜園を楽しんだり、身近な場所で野鳥を見つけた...

一日に2つは辛い
忙しい一日でした。 2つのことを午前と午後で。 午前中は、コンサートを主催する会の打ち合わせを。 プロの演奏家によるコンサー...

4000tの大仏
先日の、霞ヶ浦湖畔から帰り道に立ち寄り。 地元にいながら、近くにありすぎて、其処へ行く機会が少ないことってありませんか。 こんなこ...

ちょっと宇宙への気分
昨夜は皆既月食でした。 “菜の花や月は東に日は西に“ではないですが 昨夕は、“立冬の月は東に陽は西に...

一日千秋の思い
この言葉の秋には、時とか年の意味もあります。 でも、秋ばかりではなく、よく使われる言葉です。 ...