
東京に11月としては50年ぶりの初雪が降りました。先日オープンしたばかりの北斎館に空いているかなと行きました。
家から徒歩で5分のご近所で、本当に嬉しいです。
葛飾北斎はここ墨田区で生まれ90年以上の生涯をほとんど墨田区で過ごしたそうです。でも引っ越しは90回とかでそれもすごいこと。
建物もNのシャープな姿が美しい。


常設展は入り口には関東大震災で焼失した幻の大作『須佐之男命厄神退治の図」の復元パネルがあります。
いろいろな疫病神がもう悪さはしませんと手形を押している面白くてちょっと不気味な作品です。


世界中で愛されている名作「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」や黒色中心の絵本挿絵など各時代90年にわたる名作ばかり
見られます。タッチパネルで本を読むように北斎漫画も全ページ、すいすい見られます。この部屋はレプリカなどは撮影可のものが
たくさんありました。

北斎と娘の暮らしぶりの人形はときどき動きますよ。

特別展は北斎の幻の絵巻が見られます。盛りだくさんで時間が経つのを忘れます。
両国にいらしたらぜひ北斎館にいらしてくださいね。