goo blog サービス終了のお知らせ 

イーハトーブ国王の巡回

国王自ら王国内の野草や動物などの健全性を調べた記録である。度々記録に出てくるテニスは王国の国技であることを申し添える。

春先に紫紅色の花を咲かせる ハナズオウ

2015-07-31 21:28:13 | 趣味・特技
マメ科(Fabaceae); ジャケツイバラ亜科(Caesalpinioideae); ハナズオウ属(Cercis); ハナズオウ(C. chinensis)
学名: Cercis chinensis
英名: Chinese redbud
和名: ハナズオウ(花蘇芳)

 中国原産のマメ科の落葉低木。花が美しいため庭木として栽培されている。花柄が短く枝に直接ついているように見える。4~5月頃葉が出る前に紫紅色の蝶形花をたくさんつける。葉はつやがあるハート型。花後数cmのマメ鞘が多数ぶら下がる。

4月にハナズオウの花芽ができた。(釜石市中妻、2014年4月24日)



同上



5月、ハナズオウの花が咲いた。(同上、2015年5月9日)



同上。(同上、2015年5月10日)



7月、ハナズオウの豆果がたくさん成った。(同上、2014年7月4日)



同上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。